ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7622932
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

💎ダイヤモンド💎🗻の竜ヶ岳🤩

2024年12月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:22
距離
10.1km
登り
652m
下り
654m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
0:02
合計
3:21
距離 10.1km 登り 652m 下り 654m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆本栖湖売店のある登山口に一番近い駐車場の上のお手洗いは早朝使用不可。ご注意下さいませ。
◆∴2番目の駐車場利用
◆駐車場上道の反対側にお手洗いあり 1回50円
コース状況/
危険箇所等
◆暖かくなると泥濘む箇所が多いが、今日は思ったより日差しが届かなくてセーフ😁
平日は右の一番近い駐車場も、この時間でさえガラガラ。
週末、特に年末年始は臨時駐車場ができる位になるらしい。
平日バンザイ🙌
このすぐ左から登山道に入れます。
途中テントサイトがあり、通せんぼにはなっていましたが😅
2024年12月25日 06:40撮影 by  SO-52A, Sony
11
12/25 6:40
平日は右の一番近い駐車場も、この時間でさえガラガラ。
週末、特に年末年始は臨時駐車場ができる位になるらしい。
平日バンザイ🙌
このすぐ左から登山道に入れます。
途中テントサイトがあり、通せんぼにはなっていましたが😅
案内があるのでそのまま進ませていただきました🙇
2024年12月25日 06:41撮影 by  SO-52A, Sony
8
12/25 6:41
案内があるのでそのまま進ませていただきました🙇
登山道に〜
竜ヶ岳は4回目。
ほんとは山頂でダイアモンド富士を見る為にヘッデンスタートかなぁと思っていたが、maru1275さん&pan7544;さんのレコで今の時期は石仏のさらに手前が良いと報告があったので、それに従いゆっくりスタート😆
2024年12月25日 06:52撮影 by  SO-52A, Sony
9
12/25 6:52
登山道に〜
竜ヶ岳は4回目。
ほんとは山頂でダイアモンド富士を見る為にヘッデンスタートかなぁと思っていたが、maru1275さん&pan7544;さんのレコで今の時期は石仏のさらに手前が良いと報告があったので、それに従いゆっくりスタート😆
すぐにベンチあり、ぬぎぬぎ。
でも、こんなに明るくなっちゃって時間大丈夫なのかなぁと不安になる。
2024年12月25日 06:53撮影 by  SO-52A, Sony
7
12/25 6:53
すぐにベンチあり、ぬぎぬぎ。
でも、こんなに明るくなっちゃって時間大丈夫なのかなぁと不安になる。
階段多めな登山道
2024年12月25日 07:06撮影 by  SO-52A, Sony
6
12/25 7:06
階段多めな登山道
南アルプス方面が染まってる。
流石に真っ白❄
2024年12月25日 07:15撮影 by  SO-52A, Sony
13
12/25 7:15
南アルプス方面が染まってる。
流石に真っ白❄
富士山見えてきたよ
2024年12月25日 07:15撮影 by  SO-52A, Sony
13
12/25 7:15
富士山見えてきたよ
ポイント到着〜
狙っていた石仏の少し下ではすでに数名の方々が待機中🤗
談笑しながらダイヤモンドを待つ。
2024年12月25日 07:20撮影 by  SO-52A, Sony
20
12/25 7:20
ポイント到着〜
狙っていた石仏の少し下ではすでに数名の方々が待機中🤗
談笑しながらダイヤモンドを待つ。
そろそろかなぁ🤭
2024年12月25日 07:44撮影 by  SO-52A, Sony
15
12/25 7:44
そろそろかなぁ🤭
こんな展望のポイント
2024年12月25日 07:46撮影 by  SO-52A, Sony
11
12/25 7:46
こんな展望のポイント
おっ
2024年12月25日 07:50撮影 by  SO-52A, Sony
16
12/25 7:50
おっ
きた〜🙌🙌🙌
うひょ〜
真ん中じゃ〜ん👍
34
うひょ〜
真ん中じゃ〜ん👍
物凄い量の写真を連写していて、逆にどれが良いかわからなくなった🤣
これは、少し逆さ富士になっているんだけど、わっかるかなぁ?
2024年12月25日 08:04撮影 by  SO-52A, Sony
16
12/25 8:04
物凄い量の写真を連写していて、逆にどれが良いかわからなくなった🤣
これは、少し逆さ富士になっているんだけど、わっかるかなぁ?
雲が〜
2024年12月25日 08:07撮影 by  SO-52A, Sony
13
12/25 8:07
雲が〜
押し寄せてきた〜😱
とても素敵なショーを見れました🥳
ありがたい〜。
さて、ゆるゆる山頂に行きますか。
結局50分位ここで見ていたかな。
防寒ばっちりで、全然寒くなかった👍
2024年12月25日 08:11撮影 by  SO-52A, Sony
15
12/25 8:11
押し寄せてきた〜😱
とても素敵なショーを見れました🥳
ありがたい〜。
さて、ゆるゆる山頂に行きますか。
結局50分位ここで見ていたかな。
防寒ばっちりで、全然寒くなかった👍
登る途中で八ヶ岳🙆
2024年12月25日 08:38撮影 by  SO-52A, Sony
10
12/25 8:38
登る途中で八ヶ岳🙆
山頂からは南アルプスオールスターズ
2024年12月25日 08:44撮影 by  SO-52A, Sony
16
12/25 8:44
山頂からは南アルプスオールスターズ
ズラリ勢揃い😎
2024年12月25日 08:44撮影 by  SO-52A, Sony
13
12/25 8:44
ズラリ勢揃い😎
ただ山頂では富士山は雲隠れ。
あれ?何かいるぞ?
2024年12月25日 08:45撮影 by  SO-52A, Sony
13
12/25 8:45
ただ山頂では富士山は雲隠れ。
あれ?何かいるぞ?
竜だよね🤭
山頂は流石に風が冷たくて、すぐに撤収〜
2024年12月25日 08:45撮影 by  SO-52A, Sony
20
12/25 8:45
竜だよね🤭
山頂は流石に風が冷たくて、すぐに撤収〜
石仏見晴台まで戻り、パクもぐ&珈琲タイム。
2024年12月25日 09:03撮影 by  SO-52A, Sony
9
12/25 9:03
石仏見晴台まで戻り、パクもぐ&珈琲タイム。
そのうちに富士山も、またお目見え
2024年12月25日 09:05撮影 by  SO-52A, Sony
11
12/25 9:05
そのうちに富士山も、またお目見え
頂き物の栗きんとん。
中津川の「すや」さんの。
すんごく上品でたまらなく美味しい〜😋
2024年12月25日 09:07撮影 by  SO-52A, Sony
17
12/25 9:07
頂き物の栗きんとん。
中津川の「すや」さんの。
すんごく上品でたまらなく美味しい〜😋
自撮り遊びもね😙
2024年12月25日 09:14撮影 by  SO-52A, Sony
18
12/25 9:14
自撮り遊びもね😙
さて、そろそろ降りますか
2024年12月25日 09:25撮影 by  SO-52A, Sony
18
12/25 9:25
さて、そろそろ降りますか
登山口すぐにある本栖湖スポーツセンターは有料駐車場になっているようでしたよ。
もし無料が満車で困った時には・・・
2024年12月25日 09:50撮影 by  SO-52A, Sony
8
12/25 9:50
登山口すぐにある本栖湖スポーツセンターは有料駐車場になっているようでしたよ。
もし無料が満車で困った時には・・・
これこれ、どこにあるのかなぁって思っていました。
2024年12月25日 09:57撮影 by  SO-52A, Sony
11
12/25 9:57
これこれ、どこにあるのかなぁって思っていました。
売店のある登山口に近い無料駐車場の所でしたよ。
陽が入って綺麗に撮れない😅
2024年12月25日 09:58撮影 by  SO-52A, Sony
14
12/25 9:58
売店のある登山口に近い無料駐車場の所でしたよ。
陽が入って綺麗に撮れない😅
ん〜。 
まっいっか😆
2024年12月25日 09:58撮影 by  SO-52A, Sony
10
12/25 9:58
ん〜。 
まっいっか😆
今日も楽しませてもらいました🙇🙇🙇
2024年12月25日 09:59撮影 by  SO-52A, Sony
16
12/25 9:59
今日も楽しませてもらいました🙇🙇🙇
撮影機器:

感想

今日は竜ヶ岳ダイヤモンド富士を山頂で見て、その後雨ヶ岳を越え、タカデッキまで行き、端足峠登山口に下山し、あらかじめデポしておいた自転車で戻る。という計画を前からしていて、月曜日には車に自転車を積み込み済でした。

しかし流石に年末、そうはゆっくりできなくなったので、急遽目的をダイヤモンド富士のみに絞ることに。
ならば、ちゃんと真ん中にダイヤモンドがくるポイントで撮りたい!と、時間を合わせる事にしました。と言っても、ゆっくり目に出発する事なだけですが🤭

何故か休憩2分になっていますが、撮影ポイントでたっぷり50分、下山時の石仏ポイントでも20分、ゆっくりまったり過ごしました🤗

お待ちかねのダイヤモンドショータイムは文句なしの素晴らしさ🙌
しかも、その終了と共に雲がわぁ〜っと押し寄せてきて、余計いつも観れるショーではないんだなぁと感激しました。
ありがたや〜ありがたや〜🥹

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人

コメント

初めまして。
と言っても同じダイヤを見ていた10名の一人でした。
富士山そのものの被写体が好きで、あまりダイヤには興味がありませんでしたが、
富士山の西側には興味津々です。
「おけい」さんのダイヤはすばらしいものです。
また、どこかでお会いできますように。
2024/12/26 14:35
いいねいいね
1
syoirecoさん
初めまして〜。
昨日は圧巻のショータイムでしたねぇ😊
私も富士山見るの大好きなので、いつも近辺をウロウロしています🤭
お会いできる可能性高いですね〜🤓
コメントありがとうございました🙇
2024/12/26 18:03
いいねいいね
1
途中で一緒に観てたジジーです。その後、すっげェスピードで降りてこられたんでビックリでした。
「ゆきさきはボールにきいて」というアメーバブログに乗せた記事に あそこにいた皆さんを小さく載せましたが 写ってるはずです。
2024/12/27 11:19
いいねいいね
3
yokohamadaioさん
こんにちは〜。
先日はありがとうございました😊
お話できて楽しかったです🤭

後ほどブログ拝見させていただきますね〜。
素晴らしかったですね🤩
コメントありがとうございます🙇
2024/12/27 12:17
yokohamadaioさん
ブログ拝見しました!
すっごく綺麗なダイヤモンド富士ですね🤩
流石です。
私もちらっと写っていて、良き記念になりました。ありがとうございます🤗
2024/12/27 12:22
先日はありがとうございました😊
またお会い出来るのを楽しみにしております。
2024/12/27 18:08
いいねいいね
1
mamoru56さん
こんばんは。
こちらこそ、数々の有益な情報をありがとうございました🙇
おかげ様でショータイムを堪能させていただきました🤭
ダイヤモンドが終わった後の影富士や彩雲等は、1人では絶対に気付きませんでした😆
また何処かで〜😎
2024/12/27 18:14
いいねいいね
1
おけいさんへ

ドンピシャ、ダイヤモンド富士💎
雲の動きにハラハラ思い出して拝見しました
竜の看板、わかりにくいけど撮りたくなっちゃうのも一緒(笑)
おけいさんならサクッと山頂取れちゃったのに、と一年前のご一緒山行を思い出しました。
楽しかったあ😆
2024/12/28 20:24
いいねいいね
1
maru1275さん

タイムリーな情報ありがとうございましたぁ🙇
maru1275さんレコがなかったら、当たり前のように山頂でダイヤモンド富士を待つ事にしていたと思います😙
それにしても、もう一年経つんですねぇ。
あの時、私は信水堂の予約時間を30分勘違いしていて、随分のんびりしちゃってました🤣
楽しかったですねぇ。
またお誘い下さいませ〜🤓
2024/12/28 20:44
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
年末候補富士
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳から端足峠経由本栖湖畔
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本栖湖キャンプ場から竜ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら