記録ID: 7627438
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
石尊山から十里上峠
2024年12月27日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 605m
- 下り
- 600m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 3:45
距離 9.7km
登り 605m
下り 600m
石尊山に行くと、地図がはつてあって、そこには十里上峠迄歩けるようにかかれてました。
どうやら、このルートは常陸の国のロングトレイルに選ばれているようで、一度歩いてみたくて来てみました。
ルート選定のおかげで、歩き易くなっていました。軽く歩けるので、良いルートです。
以前、足田内から十里上峠を越えて横川迄行った事がありました。その頃から色んな事ありました。特に大きな事はやはり東日本でしょう。
あの地震のせいで、色んな事ありました。
でも、今は茨城のロングトレイル選定で、山が見直されてます。良い事です。
危険な場所も無く、ゆっくり歩ける良い山だと思います。
どうやら、このルートは常陸の国のロングトレイルに選ばれているようで、一度歩いてみたくて来てみました。
ルート選定のおかげで、歩き易くなっていました。軽く歩けるので、良いルートです。
以前、足田内から十里上峠を越えて横川迄行った事がありました。その頃から色んな事ありました。特に大きな事はやはり東日本でしょう。
あの地震のせいで、色んな事ありました。
でも、今は茨城のロングトレイル選定で、山が見直されてます。良い事です。
危険な場所も無く、ゆっくり歩ける良い山だと思います。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所はありませんでした。 整備は行き届いてますが、十里上峠からの下り、一部道が藪に覆われた部分はありました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
|
---|
感想
横川から大北川沿いの道を歩いて帰って来たことがありました。途中から、右手の斜面に登る踏み跡があった。
少し登ると、斜面を横切る道になって、そこを歩いていくと、大北川の方の斜面が切れて そこで倒木に座ってゆっくり休んだ。
タバコの煙がゆっくりと空に消えてゆく。
今は、タバコ止めてしまってるし、大北川から登る所は地震の影響で立ち入り出来なくなっている。
今回、あの場所でまた座って景色を眺めてみたかった。
でも、行ってみると、場所がわからなかった。残念だったけど、あの場所は自分の心の中にある。現実には無いのかもしれないけど、心の中にずっとしまっておこうと思う。消えいってしまったタバコの香りと共に。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する