ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7630805
全員に公開
ゲレンデ滑走
磐梯・吾妻・安達太良

福島リステルスキーファンタジア&猪苗代スキー2泊の旅

2024年12月28日(土) 〜 2024年12月30日(月)
 - 拍手
はる その他3人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
04:01
距離
17.1km
登り
1,787m
下り
1,789m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:02
休憩
0:00
合計
4:02
距離 17.1km 登り 1,787m 下り 1,789m
11:46
242
スタート地点
15:47
ゴール地点
天候 1日目 雪、2日目 雪、3日目 晴天
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東北自動車道 郡山JCTから、磐越自動車道 猪苗代磐梯高原IC出口、一般道路115号→322号〜ホテル.

車は、3日間ホテル リステル猪苗代 駐車場に。
コース状況/
危険箇所等
1日目、リステルスキーファンタジア(ホテル前ゲレンデ)
2日目、猪苗代スキー場(ホテルから送迎バスにて)
3日目、リステルスキーファンタジア(ホテル前ゲレンデ)
その他周辺情報 福島県「ホテル リステル猪苗代」に、二泊三日。
東北自動車道に入り、目に入った山。鷲子山(とりのこさん)は、栃木県と茨城県の県境に位置する栃木百名山。標高468m。いつか登ってみたい。
1
東北自動車道に入り、目に入った山。鷲子山(とりのこさん)は、栃木県と茨城県の県境に位置する栃木百名山。標高468m。いつか登ってみたい。
東北自動車道、大谷PAで休憩。楽しそうなPA。
2024年12月28日 08:42撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/28 8:42
東北自動車道、大谷PAで休憩。楽しそうなPA。
白鳥のトンネル。ステキ!
2024年12月28日 10:11撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/28 10:11
白鳥のトンネル。ステキ!
福島県鞍手山(862m)トンネル。このトンネル入口は何をモチーフにしているのか?雪と合う。
2024年12月28日 10:16撮影 by  Pixel 6a, Google
12/28 10:16
福島県鞍手山(862m)トンネル。このトンネル入口は何をモチーフにしているのか?雪と合う。
磐梯山が目の前に見えるはずなんだ?
2024年12月28日 10:21撮影 by  Pixel 6a, Google
12/28 10:21
磐梯山が目の前に見えるはずなんだ?
郡山JCTで磐越自動車道に入り、猪苗代 磐梯高原IC出口へ!
2024年12月28日 10:24撮影 by  Pixel 6a, Google
12/28 10:24
郡山JCTで磐越自動車道に入り、猪苗代 磐梯高原IC出口へ!
真っ直ぐ115号から、322号へ。
2024年12月28日 10:31撮影 by  Pixel 6a, Google
12/28 10:31
真っ直ぐ115号から、322号へ。
猪苗代地域の宿がどこも混んでいて、やっと宿泊予約ができたホテル。大きい。
2024年12月28日 10:36撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/28 10:36
猪苗代地域の宿がどこも混んでいて、やっと宿泊予約ができたホテル。大きい。
ホテル リステル猪苗代だ。
2024年12月28日 10:36撮影 by  Pixel 6a, Google
12/28 10:36
ホテル リステル猪苗代だ。
雪の並木道。
2024年12月28日 10:36撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/28 10:36
雪の並木道。
駐車場に車を停め、ホテルのフロントで受付だけして、荷物を置かせてもらう。
2024年12月28日 10:38撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/28 10:38
駐車場に車を停め、ホテルのフロントで受付だけして、荷物を置かせてもらう。
リフト券売り場。(後で写真を撮った)
2024年12月28日 14:15撮影 by  Pixel 6a, Google
12/28 14:15
リフト券売り場。(後で写真を撮った)
リフト料金表。(ホテル宿泊者料金で)
2024年12月28日 15:48撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/28 15:48
リフト料金表。(ホテル宿泊者料金で)
ホテル前はゲレンデ。早速、午後スキーをする。
2024年12月28日 11:45撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/28 11:45
ホテル前はゲレンデ。早速、午後スキーをする。
子供のソリ場。滑り終わったら、又、スタートの所までベルトコンベアーで行ける。を、横目で見ながら・・・
2024年12月28日 11:50撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/28 11:50
子供のソリ場。滑り終わったら、又、スタートの所までベルトコンベアーで行ける。を、横目で見ながら・・・
リフトに乗って、上へ。
2024年12月28日 11:50撮影 by  Pixel 6a, Google
12/28 11:50
リフトに乗って、上へ。
上から見るとやはり大きなホテルだ。その後ろには猪苗代湖。メインゲレンデはなだらかだ。
2024年12月28日 12:00撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/28 12:00
上から見るとやはり大きなホテルだ。その後ろには猪苗代湖。メインゲレンデはなだらかだ。
又、リフトに乗り継いで、更に頂上へ。
2024年12月28日 12:00撮影 by  Pixel 6a, Google
12/28 12:00
又、リフトに乗り継いで、更に頂上へ。
第2リフト。(後で撮影)
2024年12月28日 14:28撮影 by  Pixel 6a, Google
12/28 14:28
第2リフト。(後で撮影)
急なリフトだが、ステキな景色だった。モノクロになっている。
2024年12月28日 12:16撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/28 12:16
急なリフトだが、ステキな景色だった。モノクロになっている。
頂上到着。ここの正式なゲレンデ名は、リステルスキーファンタジア。小ぢんまりしたスキー場。
2024年12月28日 12:13撮影 by  Pixel 6a, Google
12/28 12:13
頂上到着。ここの正式なゲレンデ名は、リステルスキーファンタジア。小ぢんまりしたスキー場。
リフトから降りて、右側にもう一つのコースがあるようだが、そこはダフィーコースと言って傾斜が30度のモーグルコース。1988年に日本初となるフリースタイルスキーワールドカップを開催、と書いてある。コース場所を見たかったが分からなく、封鎖とあった。滑れても、行かないが!
2024年12月28日 12:44撮影 by  Pixel 6a, Google
12/28 12:44
リフトから降りて、右側にもう一つのコースがあるようだが、そこはダフィーコースと言って傾斜が30度のモーグルコース。1988年に日本初となるフリースタイルスキーワールドカップを開催、と書いてある。コース場所を見たかったが分からなく、封鎖とあった。滑れても、行かないが!
福島の樹氷。
2024年12月28日 12:51撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/28 12:51
福島の樹氷。
雪は、結構積もっていた。
2024年12月28日 12:51撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/28 12:51
雪は、結構積もっていた。
パラダイスコースへ。
2024年12月28日 12:56撮影 by  Pixel 6a, Google
12/28 12:56
パラダイスコースへ。
ランチは、ゲレンデ内のセンターハウスレストラン。
2024年12月28日 13:28撮影 by  Pixel 6a, Google
12/28 13:28
ランチは、ゲレンデ内のセンターハウスレストラン。
メニュー。かき揚げうどんにした。
2024年12月28日 13:28撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/28 13:28
メニュー。かき揚げうどんにした。
メニュー表、横に「冬のホテルでお化け屋敷」ポスターも掲示してあった。大人1000円ちょっとお高い.
2024年12月28日 13:29撮影 by  Pixel 6a, Google
12/28 13:29
メニュー表、横に「冬のホテルでお化け屋敷」ポスターも掲示してあった。大人1000円ちょっとお高い.
R6.12/28のスキー行程。
R6.12/28のスキー行程。
夕食前、宿泊先部屋からの夜景。
2024年12月28日 18:37撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/28 18:37
夕食前、宿泊先部屋からの夜景。
右側の屋上、明るい所は、露天風呂。大風呂から、螺旋階段を上がりあの露天風呂まで行くが、その螺旋階段は外で、超寒かった!
2024年12月28日 18:38撮影 by  Pixel 6a, Google
2
12/28 18:38
右側の屋上、明るい所は、露天風呂。大風呂から、螺旋階段を上がりあの露天風呂まで行くが、その螺旋階段は外で、超寒かった!
ホテルのバイキング夕食。小ラーメンが美味しかった。
2024年12月28日 19:19撮影 by  Pixel 6a, Google
3
12/28 19:19
ホテルのバイキング夕食。小ラーメンが美味しかった。
翌日R6.12/29、朝。雪の予報。
2024年12月29日 07:14撮影 by  Pixel 6a, Google
3
12/29 7:14
翌日R6.12/29、朝。雪の予報。
2日目、猪苗代スキー場へ。ホテル前から、送迎バスで往復(無料)してくれた。
2024年12月29日 09:11撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/29 9:11
2日目、猪苗代スキー場へ。ホテル前から、送迎バスで往復(無料)してくれた。
真っ直ぐ。
2024年12月29日 09:21撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/29 9:21
真っ直ぐ。
バス車窓からの景色。
2024年12月29日 09:23撮影 by  Pixel 6a, Google
12/29 9:23
バス車窓からの景色。
左、猪苗代スキー場へ。
2024年12月29日 09:25撮影 by  Pixel 6a, Google
12/29 9:25
左、猪苗代スキー場へ。
猪苗代スキー場に到着。
2024年12月29日 09:39撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/29 9:39
猪苗代スキー場に到着。
ゲレンデ掲示板。
2024年12月29日 09:42撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/29 9:42
ゲレンデ掲示板。
チケット売り場。混んでいた。
2024年12月29日 09:44撮影 by  Pixel 6a, Google
12/29 9:44
チケット売り場。混んでいた。
受付で勧められ、スマホで「いなスキ!」会員登録(無料)をして、リフト券代が半額になった。因みに、シーズン券が安い!帰宅してから、テレビCMでこの「いなスキ!」を宣伝していた。
2024年12月29日 09:54撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/29 9:54
受付で勧められ、スマホで「いなスキ!」会員登録(無料)をして、リフト券代が半額になった。因みに、シーズン券が安い!帰宅してから、テレビCMでこの「いなスキ!」を宣伝していた。
リフトで上がる。
2024年12月29日 10:52撮影 by  Pixel 6a, Google
12/29 10:52
リフトで上がる。
真っ白。
2024年12月29日 11:13撮影 by  Pixel 6a, Google
12/29 11:13
真っ白。
雪が絶え間なく降っている。
2024年12月29日 11:41撮影 by  Pixel 6a, Google
2
12/29 11:41
雪が絶え間なく降っている。
滑るには丁度いい積雪。
2024年12月29日 11:41撮影 by  Pixel 6a, Google
12/29 11:41
滑るには丁度いい積雪。
ガスっている。
2024年12月29日 11:52撮影 by  Pixel 6a, Google
12/29 11:52
ガスっている。
2024年12月29日 12:10撮影 by  Pixel 6a, Google
12/29 12:10
2024年12月29日 12:10撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/29 12:10
2024年12月29日 12:11撮影 by  Pixel 6a, Google
12/29 12:11
中央、スキー板を担いでいる人の上に、俵の形の雪の塊は、スキーヤーが背負っている訳ではなく、スマホカメラに雪の粒が付いたもの。
2024年12月29日 12:11撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/29 12:11
中央、スキー板を担いでいる人の上に、俵の形の雪の塊は、スキーヤーが背負っている訳ではなく、スマホカメラに雪の粒が付いたもの。
ミネロエリアに行くことにした。猪苗代の樹氷アーチ。きれいだったが、寒かった。
2024年12月29日 12:38撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/29 12:38
ミネロエリアに行くことにした。猪苗代の樹氷アーチ。きれいだったが、寒かった。
観光スポットがあった。
2024年12月29日 12:52撮影 by  Pixel 6a, Google
12/29 12:52
観光スポットがあった。
2024年12月29日 12:51撮影 by  Pixel 6a, Google
12/29 12:51
「幸せの鐘」 鳴らすと幸せが訪れるとか。2回鳴らした!
2024年12月29日 12:45撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/29 12:45
「幸せの鐘」 鳴らすと幸せが訪れるとか。2回鳴らした!
鐘のすぐ後ろにパラボラアンテナが何故かあった.
2024年12月29日 12:46撮影 by  Pixel 6a, Google
12/29 12:46
鐘のすぐ後ろにパラボラアンテナが何故かあった.
2024年12月29日 12:46撮影 by  Pixel 6a, Google
12/29 12:46
2024年12月29日 12:56撮影 by  Pixel 6a, Google
12/29 12:56
2024年12月29日 12:57撮影 by  Pixel 6a, Google
12/29 12:57
この上からのコースは楽しかった。
2024年12月29日 13:10撮影 by  Pixel 6a, Google
12/29 13:10
この上からのコースは楽しかった。
ミネロセンターハウス。
2024年12月29日 13:10撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/29 13:10
ミネロセンターハウス。
現在位置をチェック。
2024年12月29日 13:11撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/29 13:11
現在位置をチェック。
ここのカフェでランチ。混んでいたこともあり、メニューの数が少なくなっていた。
2024年12月29日 13:11撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/29 13:11
ここのカフェでランチ。混んでいたこともあり、メニューの数が少なくなっていた。
ミネロエリア掲示板。
2024年12月29日 13:32撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/29 13:32
ミネロエリア掲示板。
昼食後も、変わらず真っ白。
2024年12月29日 14:25撮影 by  Pixel 6a, Google
12/29 14:25
昼食後も、変わらず真っ白。
スノボーダーは転んでも、元気だ!
2024年12月29日 14:26撮影 by  Pixel 6a, Google
12/29 14:26
スノボーダーは転んでも、元気だ!
ミネロセンターハウスから上にある氷瀑テラス。
女子トイレが壊れていて、使用不可になっていた.
2024年12月29日 15:10撮影 by  Pixel 6a, Google
12/29 15:10
ミネロセンターハウスから上にある氷瀑テラス。
女子トイレが壊れていて、使用不可になっていた.
2024年12月29日 15:11撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/29 15:11
このリフトで上がり、上部連絡路からセンターハウスばんだいの所に戻る予定だったが、リフトがもう閉鎖していた。15:30のはずでは?係員の方が別ルートを教えてくれた。
2024年12月29日 15:14撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/29 15:14
このリフトで上がり、上部連絡路からセンターハウスばんだいの所に戻る予定だったが、リフトがもう閉鎖していた。15:30のはずでは?係員の方が別ルートを教えてくれた。
センターハウスに戻り、送迎バスに乗りホテルへ帰る。
2024年12月29日 16:24撮影 by  Pixel 6a, Google
2
12/29 16:24
センターハウスに戻り、送迎バスに乗りホテルへ帰る。
二日目、ホテルの夕飯。バイキングメニューは一緒。バイキングはたくさん食べ過ぎてしまう。
2024年12月29日 19:36撮影 by  Pixel 6a, Google
2
12/29 19:36
二日目、ホテルの夕飯。バイキングメニューは一緒。バイキングはたくさん食べ過ぎてしまう。
ケーキバイキングも一緒。美味。
2024年12月29日 20:29撮影 by  Pixel 6a, Google
2
12/29 20:29
ケーキバイキングも一緒。美味。
3日目、R6.12/30、晴れ。
2024年12月30日 07:33撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/30 7:33
3日目、R6.12/30、晴れ。
朝食、バイキング。昨日はご飯だったので、パンにした。
2024年12月30日 08:01撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/30 8:01
朝食、バイキング。昨日はご飯だったので、パンにした。
右の白い山が・・・
2024年12月30日 09:08撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/30 9:08
右の白い山が・・・
磐梯山。やっと見えた!
2024年12月30日 09:09撮影 by  Pixel 6a, Google
3
12/30 9:09
磐梯山。やっと見えた!
一昨日滑った、ホテル前ゲレンデのリステルスキーファンタジアで、また滑る。
2024年12月30日 10:39撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/30 10:39
一昨日滑った、ホテル前ゲレンデのリステルスキーファンタジアで、また滑る。
今日は帰る日なので、3時間券チケットを購入。
2024年12月30日 10:39撮影 by  Pixel 6a, Google
12/30 10:39
今日は帰る日なので、3時間券チケットを購入。
2024年12月30日 10:40撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/30 10:40
2024年12月30日 10:40撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/30 10:40
2024年12月30日 10:40撮影 by  Pixel 6a, Google
12/30 10:40
2024年12月30日 10:46撮影 by  Pixel 6a, Google
12/30 10:46
「白い恋人たち」フランシス・レイの曲が思い浮かぶ光景!
2024年12月30日 10:53撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/30 10:53
「白い恋人たち」フランシス・レイの曲が思い浮かぶ光景!
2024年12月30日 10:53撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/30 10:53
今日の頂上は・・・
2024年12月30日 10:57撮影 by  Pixel 6a, Google
12/30 10:57
今日の頂上は・・・
素晴らしい眺めだった!
2024年12月30日 10:57撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/30 10:57
素晴らしい眺めだった!
クローズアップ。猪苗代湖、広い!
2024年12月30日 10:57撮影 by  Pixel 6a, Google
2
12/30 10:57
クローズアップ。猪苗代湖、広い!
街並みもよく見える。
2024年12月30日 10:59撮影 by  Pixel 6a, Google
2
12/30 10:59
街並みもよく見える。
中央、川桁山(1413m)
2024年12月30日 11:00撮影 by  Pixel 6a, Google
12/30 11:00
中央、川桁山(1413m)
2024年12月30日 11:01撮影 by  Pixel 6a, Google
12/30 11:01
2024年12月30日 11:04撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/30 11:04
遠くに見えるのは那須岳か。
2024年12月30日 11:05撮影 by  Pixel 6a, Google
12/30 11:05
遠くに見えるのは那須岳か。
2024年12月30日 11:18撮影 by  Pixel 6a, Google
12/30 11:18
メインゲレンデ上からの眺めもいい!
2024年12月30日 11:18撮影 by  Pixel 6a, Google
12/30 11:18
メインゲレンデ上からの眺めもいい!
真っ青な空に、白い雲と白いゲレンデ、雪を被った山々と木々、画になる!
2024年12月30日 11:28撮影 by  Pixel 6a, Google
12/30 11:28
真っ青な空に、白い雲と白いゲレンデ、雪を被った山々と木々、画になる!
2024年12月30日 11:32撮影 by  Pixel 6a, Google
12/30 11:32
2024年12月30日 11:33撮影 by  Pixel 6a, Google
12/30 11:33
2024年12月30日 11:33撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/30 11:33
右側上、磐梯山が顔を出している。
2024年12月30日 11:34撮影 by  Pixel 6a, Google
12/30 11:34
右側上、磐梯山が顔を出している。
第2リフトに乗ると、ここの左のコースから降りてくる!
2024年12月30日 11:35撮影 by  Pixel 6a, Google
12/30 11:35
第2リフトに乗ると、ここの左のコースから降りてくる!
山は白金(しろがね)!
2024年12月30日 11:46撮影 by  Pixel 6a, Google
2
12/30 11:46
山は白金(しろがね)!
青と白のツートーンカラー。
2024年12月30日 11:46撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/30 11:46
青と白のツートーンカラー。
またリフトに乗る。
2024年12月30日 12:05撮影 by  Pixel 6a, Google
12/30 12:05
またリフトに乗る。
頂上から見る猪苗代湖が、光っている。
2024年12月30日 12:33撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/30 12:33
頂上から見る猪苗代湖が、光っている。
なんてのどかな風景なんだろう!
2024年12月30日 12:33撮影 by  Pixel 6a, Google
2
12/30 12:33
なんてのどかな風景なんだろう!
真正面の白い山は、磐梯山!
2024年12月30日 12:43撮影 by  Pixel 6a, Google
12/30 12:43
真正面の白い山は、磐梯山!
第2リフトから滑って降りて来ると、ここに出る。急な斜面!
2024年12月30日 12:45撮影 by  Pixel 6a, Google
12/30 12:45
第2リフトから滑って降りて来ると、ここに出る。急な斜面!
第2リフトを離れた所から見ると、とても急だ。
2024年12月30日 12:47撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/30 12:47
第2リフトを離れた所から見ると、とても急だ。
又、頂上からの景色。
2024年12月30日 13:14撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/30 13:14
又、頂上からの景色。
目の前の景色に向かって、スキー旅、最後の滑りだ!
2024年12月30日 13:32撮影 by  Pixel 6a, Google
12/30 13:32
目の前の景色に向かって、スキー旅、最後の滑りだ!
猪苗代湖が光って少し波うっている。
2024年12月30日 13:32撮影 by  Pixel 6a, Google
2
12/30 13:32
猪苗代湖が光って少し波うっている。
左側 12/29猪苗代スキー場、右側 12/30リステルスキーファンタジア。
左側 12/29猪苗代スキー場、右側 12/30リステルスキーファンタジア。
平成12年、天皇皇后両陛下の御宿泊記念碑があった。9月に訪れていらっしゃったので、スキーはやられていないか、残念!でも、お二人がお若い時にテレビでスキーをやられているのを見たが、お上手だった!
2024年12月30日 14:34撮影 by  Pixel 6a, Google
12/30 14:34
平成12年、天皇皇后両陛下の御宿泊記念碑があった。9月に訪れていらっしゃったので、スキーはやられていないか、残念!でも、お二人がお若い時にテレビでスキーをやられているのを見たが、お上手だった!
ホテルは広く、食事に行く際迷ったり、外国人観光客が多かった。
2024年12月30日 14:34撮影 by  Pixel 6a, Google
12/30 14:34
ホテルは広く、食事に行く際迷ったり、外国人観光客が多かった。
高速バスでも来られるらしい。
2024年12月30日 14:35撮影 by  Pixel 6a, Google
12/30 14:35
高速バスでも来られるらしい。
雪の季節以外はここ、リステルパークとして楽しめるらしい。
2024年12月30日 14:36撮影 by  Pixel 6a, Google
12/30 14:36
雪の季節以外はここ、リステルパークとして楽しめるらしい。
チェックアウトしてからの荷物置き場&更衣室。
2024年12月30日 14:36撮影 by  Pixel 6a, Google
12/30 14:36
チェックアウトしてからの荷物置き場&更衣室。
窓に貼ってあった福島県来て観光ポスター。
2024年12月30日 14:37撮影 by  Pixel 6a, Google
12/30 14:37
窓に貼ってあった福島県来て観光ポスター。
2024年12月30日 14:38撮影 by  Pixel 6a, Google
12/30 14:38
駐車場に戻る。
2024年12月30日 14:39撮影 by  Pixel 6a, Google
12/30 14:39
駐車場に戻る。
さぁ帰宅だ。
2024年12月30日 14:44撮影 by  Pixel 6a, Google
12/30 14:44
さぁ帰宅だ。
磐梯山がそびえ立っていた。
2024年12月30日 14:45撮影 by  Pixel 6a, Google
3
12/30 14:45
磐梯山がそびえ立っていた。
2024年12月30日 14:46撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/30 14:46
雪の田園風景。足跡が無い!
2024年12月30日 14:47撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/30 14:47
雪の田園風景。足跡が無い!
山の中腹にあるゲレンデは、やっているのだろうか?
2024年12月30日 14:48撮影 by  Pixel 6a, Google
3
12/30 14:48
山の中腹にあるゲレンデは、やっているのだろうか?
帰宅前に、道の駅 猪苗代に寄る。
2024年12月30日 14:51撮影 by  Pixel 6a, Google
12/30 14:51
帰宅前に、道の駅 猪苗代に寄る。
白銀の山々。
2024年12月30日 14:51撮影 by  Pixel 6a, Google
12/30 14:51
白銀の山々。
本に寄ると磐梯山は、過去、何回となく噴火を繰り返し、最後に噴火したのは明治時代であったらしい。
2024年12月30日 14:54撮影 by  Pixel 6a, Google
3
12/30 14:54
本に寄ると磐梯山は、過去、何回となく噴火を繰り返し、最後に噴火したのは明治時代であったらしい。
道の駅 猪苗代で、昼食とお土産購入。混んでいた.
2024年12月30日 14:55撮影 by  Pixel 6a, Google
12/30 14:55
道の駅 猪苗代で、昼食とお土産購入。混んでいた.
福島県のシンボル、磐梯山。撮影スポット。
2024年12月30日 14:57撮影 by  Pixel 6a, Google
12/30 14:57
福島県のシンボル、磐梯山。撮影スポット。
フードコート猪屋(いのや)メニュー。
2024年12月30日 15:01撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/30 15:01
フードコート猪屋(いのや)メニュー。
炙り豚バラ丼に決めた(&名産コロッケ)。美味!
2024年12月30日 15:15撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/30 15:15
炙り豚バラ丼に決めた(&名産コロッケ)。美味!
磐梯山ジオパーク 観光案内。宝の山らしい。
2024年12月30日 15:32撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/30 15:32
磐梯山ジオパーク 観光案内。宝の山らしい。
「野口英世のふるさと 猪苗代」と展示がされていた。昔、野口英世の伝記本を読み、野口英世と母シカさんのファンになった!
2024年12月30日 15:31撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/30 15:31
「野口英世のふるさと 猪苗代」と展示がされていた。昔、野口英世の伝記本を読み、野口英世と母シカさんのファンになった!
野口英世記念館は昔、2回、新しくなってから1回訪れている。館内巡りをして解くクイズをやり、全問正解で野口英世鉛筆を1本貰った。
2024年12月30日 15:04撮影 by  Pixel 6a, Google
12/30 15:04
野口英世記念館は昔、2回、新しくなってから1回訪れている。館内巡りをして解くクイズをやり、全問正解で野口英世鉛筆を1本貰った。
2024年12月30日 15:05撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/30 15:05
磐越道、帰路へ。帰りも白鳥トンネル。ステキ!
2024年12月30日 16:06撮影 by  Pixel 6a, Google
2
12/30 16:06
磐越道、帰路へ。帰りも白鳥トンネル。ステキ!
東北道へ。
2024年12月30日 16:18撮影 by  Pixel 6a, Google
12/30 16:18
東北道へ。
茜空。
2024年12月30日 16:25撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/30 16:25
茜空。
2024年12月30日 16:56撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/30 16:56
栃木県の高速横に建つ工場がきれいだった!
2024年12月30日 17:09撮影 by  Pixel 6a, Google
2
12/30 17:09
栃木県の高速横に建つ工場がきれいだった!
撮影機器:

感想

一昨年の同じ頃に、山形蔵王まで行ったが、雪不足で行きたかったコースに行けなく、ちょっと残念だった。だが、今シーズンは、昨年12月殆どの地域でもだが、猪苗代でも雪がたくさんあり、満足のいくスキーができた。
ただ、山形蔵王はパウダースノーと言われていたが、そうではなく、今回の福島もパウダースノーに近いかと思っていたが、そうではなく、逆に水を沢山含んだ重い雪で、滑りづらかった(スキーが上手い人はどんな雪でも上手く滑れるのだろうが)昨今、重い雪の傾向になってしまったのか?

3日目は、晴天に恵まれた。頂上へ行くリフトから降りて、滑る先に広がった、光る猪苗代湖、その背後に雪を被った山々、息をのむ光景だった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人

コメント

きれいな雪景色に感動しました😊 たくさんの写真ありがとう👏 スキーの格好で手袋してるので、写真撮るのは大変だったでしょう。磐梯山あたりに遠征した時、この辺りウロウロしました。雪が積もると景色がこんなに違うんですね。
磐梯山もきれいですね🤩 ホテルも大きくて、食事も美味しそうですね😋 今年は各地で雪も多そうなので、しっかりスキー⛷️楽しめそうですね。羨ましいですねー😄
2025/1/15 18:28
いいねいいね
1
コメント、今回も有難うございます!
きれいな猪苗代の雪景色を共有してもらい、私も嬉しいです。臨場感たっぷりだったのでは?
写真、そうなんです!よくぞ言ってくださいました。特にリフトに乗っている時は、右手グローブを外し、歯で噛んでくわえて落とさないようにして、ストックも紐をしっかり手首にくぐらせて、スマホもお落としたら絶対に見つからないので、リフトに乗ったら直ぐに写真を撮る行動に移し、落ち着こうとしながらも、焦りながら撮ります。結構ドキドキものです!
磐梯山の麓、結構ゲレンデがあり、登山シーズンには、スキー場になって賑わう、とは思えませんよね。
磐梯山、凛々しかったです。ホテルも今の天皇皇后さまもお泊りになられたそうで、最上階の部屋だったでしょうね!きっと部屋から磐梯山もよく見えたと思います。
そうですね、今年は雪が多く、今後も新潟の上越国際、群馬のたんばら、長野の菅平へ行く予定です。
2025/1/16 10:35
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら