記録ID: 7634262
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
やま納めは富士山どーんの小楢山へ
2024年12月29日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 957m
- 下り
- 953m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 5:30
距離 10.2km
登り 957m
下り 953m
7:50
1分
スタート地点
13:20
ゴール地点
天候 | 快晴 風も弱め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
父恋し道は少し荒れ気味 |
その他周辺情報 | はやぶさ温泉も花かげの湯も年末期間で休館 やまなしフルーツ温泉ぷくぷくへ |
写真
感想
そろそろ今年のやま納め
雪の山に行って雪と戯れるのもいいなと思ったんだけど、天気が荒れ気味で強風
ってことなら、最初と最後はやっぱり富士山見たいよね~ってことで、
富士山どーんらしい小楢山に行ってきました☺
道の駅まきおかで集合して、登山口に移動し、やまのぼりスタート
ゲートを越えて最初はずっと林道歩き(^^);
まあまあ長かったけど、こういう時はいっぱいしゃべってくれる同行者がいるとあっという間だよね~☺
母恋し道と父恋し道の分岐から登山道へ
さすがにここからは急登でした
稜線に出たら少し風が出てきて、この風は冷たかったなあ~
ここからひとのぼりで山頂に到着(^^)
山頂は、広く開けていて、富士山というか甲府盆地がどーんと見渡せる場所で、すごく素敵な場所でおもわず大きな声を出してはしゃいじゃいました☺
こんなにきれいな景色がみられるなんて想定外でした(*^^*)
この広い山頂で大休憩
御餅入りのぜんざいをふるまっていただき年末感(*^^*)
お餅が柔らかくて美味しかった☺
ここから一杯水の方に無駄な周回をして、幕岩方面へ
この幕岩には、鎖場があって、そこをのぼると大展望が(^^♪
富士山はもちろん金峰山もきれいに見えたな~
あとは大沢の頭をのぼり切ったら父恋し路を下るだけ~
落ち葉がたっぷりで少し荒れ気味の急登で滑りそうになるのが少し怖かったけど慎重に歩けば大丈夫でした~
途中には白雲の滝もあったり、思っていたより変化のあるルートでしっかり楽しむことができました(*^^*)
良いやま納めができたな~
やま最高!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する