記録ID: 7635858
全員に公開
ハイキング
東海
東海道街道歩き 宮宿〜二川宿
2024年12月26日(木) 〜
2024年12月29日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 27:32
- 距離
- 87.9km
- 登り
- 203m
- 下り
- 200m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:59
距離 23.8km
登り 34m
下り 31m
16:06
2日目
- 山行
- 6:58
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 8:46
距離 25.3km
登り 41m
下り 10m
17:14
3日目
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 6:48
距離 18.3km
登り 85m
下り 107m
15:51
4日目
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 6:41
距離 20.6km
登り 43m
下り 51m
「宮(伝馬町)の一里塚:日本橋より89里目」〜「二川の一里塚:日本橋より72里目」17里の街道歩き
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR、名鉄 交通の便良し |
コース状況/ 危険箇所等 |
宮〜鳴海〜池鯉鮒〜岡崎〜藤川〜赤坂〜御油〜吉田〜二川 要所要所に「東海道」の表示 |
その他周辺情報 | 宿場の名物を食する。 岡崎宿:八丁味噌噌煮込みうどん、本宿:アゴ出し厚切りチャーシューラーメン、吉田宿:鰻屋「丸よ」のうなぎ重ね |
写真
感想
東海道街道を歩き、京三条大橋から二川宿までを繋げ、山城、近江、伊勢、尾張、三河の21宿を訪れた。今回は9宿を巡り、戦国三英傑輩出の地である岡崎城や吉田城で歴史をたっぷりと味わった。この地域の豊かな歴史や文化に触れ、名鉄線沿線の交通の便の良さも実感した。過去と現在が交錯する感覚を楽しんだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する