記録ID: 7639275
全員に公開
ハイキング
丹沢
地元おやじの登り納め2024
2024年12月29日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 994m
- 下り
- 1,149m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 5:51
距離 9.7km
登り 994m
下り 1,149m
13:53
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ぬかるみも無く、整備されていて登りやすい |
その他周辺情報 | 登山後、本厚木の酔笑苑で忘年会 |
写真
感想
3回目の年末地元おやじの大山ハイク。
登り納め。
朝6時に最寄駅集合で伊勢原まで電車。
ピストンコースではないため、町田からフリー切符購入。
伊勢原からのバスはそれなりに混んではいたが、運良く座れた。
バスの窓が開いているため、終始寒かった。
大山ケーブル駅からは大山寺経由で頂上まで。
終始雲ひとつない快晴。
今年も綺麗な富士山を眺められた。
頂上に近づくにつれうっすら雪が積もってる。
頂上の温度計は-3℃を指してたが、そこまで寒くない。手元の温度計は2℃。5℃も違う。
頂上で富士山を堪能したあと、昼食。買い溜めしていた最後のちゃんぽんを食べる。
今回は日向薬師まで。見晴台からは初めてのルート。ひたすら下り。舗装路に出てからはいくつかの寺があったが、年始の会社登山で参るとする。
日向薬師ではバスが1時間おきに出る。
伊勢原まで出て、その後本厚木へ。
本厚木では以前行った酔笑苑へ。
丁度開店に着いたが、すでに長蛇。こちらは7人。無理か??
数日前から何度も電話するが、中々電話を取ってもらえなく予約できていない。店員から予約がないとカウンターで席が離れると言われる。
が、店員に2階の座敷を促される。山でも見なかった急登な階段。本当に広い。大人数の時は絶対に予約が必要だ。
2階はデンモクで注文するシステム。ひとしきり肉を頼み、宴会開始。終始美味しく楽しい下山飯。
20時には自宅へ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する