記録ID: 7641143
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根
要害山(八海山麓)
2024年12月21日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 302m
- 下り
- 293m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:03
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 2:27
7:38
33分
スタート地点
8:11
8:12
16分
第3ゲレンデ(300m)
8:28
8:30
25分
第2ペアリフト終点(420m)
9:49
9:50
15分
ゲレンデ最下部
10:05
ゴール地点
要害とは地形が険しく守りに有利な場所。
要害山には上杉氏の家臣楡井氏の山城「桐沢城」があったされる。
要害山には上杉氏の家臣楡井氏の山城「桐沢城」があったされる。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
茗荷沢集落からの破線ルートは薮化しており通行難 |
その他周辺情報 | ※八海山麓スキー場は12/25より営業 |
写真
感想
スキー場が営業する前に越後三山を気軽に望める要害山に登ってみた。登路は西側山麓の茗荷沢集落からの破線ルートを辿ってみた。が、無雪期も殆ど登られていないようで薮化しており途中から破線コースを逸れてしまった。軟雪と密薮で大幅にペースダウン(ツボ足)。尾根が合わさる標高300m地点に出ると、突然ゲレンデに飛び出した。歩きやすく順調に高度を稼ぐことができた。ゲレンデ最上部で積雪は50センチ程度、尾根に沿って山頂への階段歩道が続いている。樹木が少なく尾根コースのため魚沼盆地や越後三山の眺望がとても良い。要害山の山頂は中世の山城があった場所で台地状になっている。越後三山をはじめ魚沼アルプス方面も望まれる。下山は最後までゲレンデを下り近くの神社に登山の無事をお参りをしてから帰途についた。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する