ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7646759
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

古賀志山中尾根ルート(3番岩・4番岩・軍艦岩等)

2025年01月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:16
距離
5.1km
登り
433m
下り
434m

コースタイム

日帰り
山行
1:46
休憩
0:30
合計
2:16
距離 5.1km 登り 433m 下り 434m
8:52
9:05
2
3番岩
9:07
9:14
1
4番岩
9:15
9:20
4
軍艦岩
9:24
13
緊急連絡時現地番号35の道標
9:37
9:40
3
白樺避雷針木
9:43
9:44
2
9:46
2
中尾根林間鞍部道標
9:48
31
中尾根コース分岐の岩
10:34
10:35
0
10:35
ゴール地点
天候 天気 : 快晴
気温 : 5〜8℃
風速 : 1〜2m
視界 : 良好(遠方は霞がかっていました)
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JR新鹿沼駅から森林公園までタクシーで約15分。JR宇都宮駅からはタクシーで約30分。JR宇都宮駅西口から【荒針経由新鹿沼駅行き】森林公園入口まで関東自動車バスで約30分。東武新鹿沼駅下車にて関東自動車バス鳥居跡町バス停から【荒針経由JR宇都宮駅行き】森林公園入口まで約24分。注意:森林公園入口バス停から森林公園までは徒歩で約47分。
東北自動車道宇都宮ICから森林公園まで車で約16分。鹿沼ICから車で約22分。
コース状況/
危険箇所等
中尾根コースは、中級者以上向け。経験者同行で安全確認しながらならば、初級者も同行可能かと思います。(ただし、1番岩、2番岩は避けて方が無難)
その他周辺情報 ・宇都宮市営ロマンチック村(地ビール、直売所、温泉施設あり)
・ただおみ温泉(東北道宇都宮IC近く)
・さくら温泉(個室の貸切風呂があり。1室2,500円4名までOK)
・ステーキ宮 田下店(ステーキ店)
・セブンイレブン宇都宮森林公園入口店
・セブンイレブン宇都宮田下町店
・ベルテラシェ大谷 https://www.bellterrache-oya.jp/
多気山でのご来光を拝んでからの古賀志山登山へ…
1
多気山でのご来光を拝んでからの古賀志山登山へ…
今日もよろしくと古賀志山へ挨拶し出発〜!
今日もよろしくと古賀志山へ挨拶し出発〜!
ここは、左へ…
芝山橋を渡り、北コース方面の右手へと進みます。
芝山橋を渡り、北コース方面の右手へと進みます。
このゲートを進み、沢沿いへと足を進めます。
このゲートを進み、沢沿いへと足を進めます。
200mくらい進むと道標があります。
今日の目的は、3番岩!
まっすぐ中尾根コースへと足を進めます。
200mくらい進むと道標があります。
今日の目的は、3番岩!
まっすぐ中尾根コースへと足を進めます。
⇒方向へと進んでいきます。
⇒方向へと進んでいきます。
う〜〜〜ん、巻き道もいいんだけど…
っと考えつつ近道近道の直登りを選択。
この斜面を登りつつ右へと進んでいきます。
う〜〜〜ん、巻き道もいいんだけど…
っと考えつつ近道近道の直登りを選択。
この斜面を登りつつ右へと進んでいきます。
左へ進むと498Pの先に繋がります。
確か…(笑)
左へ進むと498Pの先に繋がります。
確か…(笑)
ここも上へと…。
ここも上へと…。
道標へ到達。
3番岩へと直進。目の前ですけど(笑)
道標へ到達。
3番岩へと直進。目の前ですけど(笑)
よしっ!
では、登りますかっ。
では、登りますかっ。
3番岩の見晴からパシャっと。
目の前の山は、天狗鳥屋。
3番岩の見晴からパシャっと。
目の前の山は、天狗鳥屋。
鹿沼市街地方面を望む。
鹿沼市街地方面を望む。
3番岩の頂点をパシャっと。
3番岩の頂点をパシャっと。
そして、反対方向へと下りていきます。
そして、反対方向へと下りていきます。
4番岩に到着。
下から眺めるとこんな感じ。
1
下から眺めるとこんな感じ。
4番岩の見晴し良いところから北方面をパシャっと。
正面に見えるのは、高原山。
1
4番岩の見晴し良いところから北方面をパシャっと。
正面に見えるのは、高原山。
そして、こちらは南東方面の見晴しから筑波山をパシャっと。
そして、こちらは南東方面の見晴しから筑波山をパシャっと。
そして、軍艦岩に到着っ!
1
そして、軍艦岩に到着っ!
とりあえず軍艦岩の先に歩を進め先端から下をパシャっと。
ううううう、腰引ける〜〜〜w
とりあえず軍艦岩の先に歩を進め先端から下をパシャっと。
ううううう、腰引ける〜〜〜w
軍艦岩を背に下りていきます。
軍艦岩を背に下りていきます。
道標に到着。
ここは、右の中尾根コース方面へと。
(まだ足に余裕があるかな。)
道標に到着。
ここは、右の中尾根コース方面へと。
(まだ足に余裕があるかな。)
右へと…。
振り返っての道標もパシャっと。
振り返っての道標もパシャっと。
尾根を下って行きます。
尾根を下って行きます。
見晴らしのいい場所から南方面をパシャっと。
見晴らしのいい場所から南方面をパシャっと。
途中にある白樺の避雷針木。
なぜこんなところに1本だけっと思いますよね。
途中にある白樺の避雷針木。
なぜこんなところに1本だけっと思いますよね。
避雷針木の下からパシャっと。
1
避雷針木の下からパシャっと。
496Pの三角点?にタッチっ!
496Pの三角点?にタッチっ!
さて、496Pを下ります。
さて、496Pを下ります。
中尾根林間鞍部にある道標。
まだ足は大丈夫かな???
中尾根コースへ進みますか。
1
中尾根林間鞍部にある道標。
まだ足は大丈夫かな???
中尾根コースへ進みますか。
針葉樹林帯を進んでいきます。
針葉樹林帯を進んでいきます。
んっ、左ひざに痛みが…
う〜〜〜んどうしよう?
中尾根コースは、この岩を右だしなぁ…
んっ、左ひざに痛みが…
う〜〜〜んどうしよう?
中尾根コースは、この岩を右だしなぁ…
無理をせず、下山することに😢
左に進みました。
無理をせず、下山することに😢
左に進みました。
そこそこ急な斜面を下りていきます。
そこそこ急な斜面を下りていきます。
マークを頼りに…
マークを頼りに…
まだまだ下ります。
まだまだ下ります。
多少、熊笹のところもありますが、問題なし。
多少、熊笹のところもありますが、問題なし。
今後は、横へ…
岩の下を横へと…
岩の下を横へと…
最後の沢?らしきところを下ります。
最後の沢?らしきところを下ります。
北コースへ続く林道へと下りてきました。
画像右端には、登山道を示すケルンが。
北コースへ続く林道へと下りてきました。
画像右端には、登山道を示すケルンが。
ひとまず中尾根コースの道標まで下りてきました。
ひとまず中尾根コースの道標まで下りてきました。
元旦登山のお礼を古賀志山に...一礼m(_ _)m
1
元旦登山のお礼を古賀志山に...一礼m(_ _)m
元旦、ハイキングの終了。
お疲れ山でした。
元旦、ハイキングの終了。
お疲れ山でした。

装備

個人装備
ヘルメット

感想

別の山で、初日の出を拝んでからの古賀志山年明け登山。
眠さもありでの登山となりましたが、無性に山に登りたくて来ちゃいました。
時刻も8時を回っていたので、古賀志山で初日の出を見た方が、下山する中、私は中尾根コースへと...。
さすがに中尾根コースを登山する人はおらず寂しい一人登山となってしまいました(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人

コメント

明けましておめでとうございます
古賀志山、お疲れ様でした

うちは
今日
古賀志山に行くつもり
だったのですが

朝から
飲んでしまい
そのまま
沈没、、、

初ハイキングが
(涙)
2025/1/2 18:09
polnareffさん、明けましておめでとうございます🎍
労いのお言葉ありがとうございます🙇

あららら、飲んでしまいましたかぁ、それは残念でしたねぇw

1日遅れのハイキングでもお初には代わりないと思いますので、是非明日にでも…‼?

まさか今も飲み続けているとか…
2025/1/2 18:18
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
559
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら