ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7647583
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

本沢温泉

2024年12月31日(火) 〜 2025年01月01日(水)
 - 拍手
sapoo その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:22
距離
13.0km
登り
808m
下り
810m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:07
休憩
0:30
合計
4:37
距離 6.4km 登り 709m 下り 105m
7:39
7
スタート地点
7:46
17
8:03
8:11
67
9:18
9:20
19
9:39
9:45
36
10:21
10:35
1
10:36
7
10:50
70
12:16
2日目
山行
4:02
休憩
0:35
合計
4:37
距離 6.6km 登り 98m 下り 705m
8:18
16
10:00
7
10:13
10:20
29
10:49
11:11
25
11:43
59
12:42
13
12:55
0
12:55
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みどり池入口の駐車場は無料ですが、トイレがあるので稲子湯さんからのスタートにしました
6
みどり池入口の駐車場は無料ですが、トイレがあるので稲子湯さんからのスタートにしました
稲子湯の登山口
ここの登山口は稲子湯温泉の敷地の中みたいです
4
稲子湯の登山口
ここの登山口は稲子湯温泉の敷地の中みたいです
みどり池入口の駐車場です
ゲートに遭対協の方がいました
3
みどり池入口の駐車場です
ゲートに遭対協の方がいました
林道を少しだけ歩いて登山道に入ります
3
林道を少しだけ歩いて登山道に入ります
登山口の近くは林道と登山道を交互に歩きます
4
登山口の近くは林道と登山道を交互に歩きます
緩やかで真っすぐのびる道
5
緩やかで真っすぐのびる道
トラバースして、少しだけ急登もあります
6
トラバースして、少しだけ急登もあります
不整地運搬車の通った跡があります
遊歩道みたいで歩きやすい
4
不整地運搬車の通った跡があります
遊歩道みたいで歩きやすい
しらびそ小屋に到着
5
しらびそ小屋に到着
みどり池で少々休憩です
5
みどり池で少々休憩です
しらびそ小屋に集まる小鳥
ひがら?こがら?
7
しらびそ小屋に集まる小鳥
ひがら?こがら?
リスも姿を見せてくれました
8
リスも姿を見せてくれました
動きが速いので、シャッター押しっぱなしで何とか数枚撮れました
6
動きが速いので、シャッター押しっぱなしで何とか数枚撮れました
カワイイ!😍
雪に埋もれた種を探しているようです
7
雪に埋もれた種を探しているようです
中山峠分岐
左側本沢温泉に向かいます
帰りは右側中山峠から下りてくる予定でしたが...
6
中山峠分岐
左側本沢温泉に向かいます
帰りは右側中山峠から下りてくる予定でしたが...
なだらかな道が続きます
3
なだらかな道が続きます
みどり池から本沢温泉までは、登りは100m程度
3
みどり池から本沢温泉までは、登りは100m程度
みどり池分岐
ここまでくれば小屋まで10分くらい
6
みどり池分岐
ここまでくれば小屋まで10分くらい
のんびり歩いてきました
(足が痛かったからだけど)
3
のんびり歩いてきました
(足が痛かったからだけど)
キャンプ場の看板
キャンプ場が広くなった気がするけど、気のせいかなぁ?
2
キャンプ場の看板
キャンプ場が広くなった気がするけど、気のせいかなぁ?
女性専用なんてあったんですね
2
女性専用なんてあったんですね
毒沢
煮沸しても飲めない何かが混ざっているのでしょうか?
3
毒沢
煮沸しても飲めない何かが混ざっているのでしょうか?
小屋が見えてきました
3
小屋が見えてきました
初めに見えたのは石楠花の湯(別棟のお風呂)です
5
初めに見えたのは石楠花の湯(別棟のお風呂)です
斜面の上が温泉の本館
4
斜面の上が温泉の本館
到着しました
雪もだんだん強くなってきた
4
到着しました
雪もだんだん強くなってきた
小屋の受付と売店
スタンプカード3印になったので、バッチとビールを頂きました
6
小屋の受付と売店
スタンプカード3印になったので、バッチとビールを頂きました
昼ごはんの山菜ラーメン
10
昼ごはんの山菜ラーメン
豚キムチ丼を頼んだら、夕食は豚キムチが出ると言われたのでカレーに変更
10
豚キムチ丼を頼んだら、夕食は豚キムチが出ると言われたのでカレーに変更
トイレに行く廊下の窓の外にカモシカがいました
一瞬だけ顔を正面から見せてくれました
17
トイレに行く廊下の窓の外にカモシカがいました
一瞬だけ顔を正面から見せてくれました
モソモソと枯草を食べています
至近距離で人が見ていても完全無視です
8
モソモソと枯草を食べています
至近距離で人が見ていても完全無視です
気温はマイナス10度
雪も小降りになってきたので野天風呂にGO!
小屋から10分くらいです
3
気温はマイナス10度
雪も小降りになってきたので野天風呂にGO!
小屋から10分くらいです
温泉の成分表は、湯船の前ではなく、道中にあります
3
温泉の成分表は、湯船の前ではなく、道中にあります
温泉が見えてきました
湯船直前の道は斜面のトラバースで、アイゼン必要です
4
温泉が見えてきました
湯船直前の道は斜面のトラバースで、アイゼン必要です
お風呂は脱衣所どころか、乾いている平らな場所はありません
お湯と氷と雪だけです
6
お風呂は脱衣所どころか、乾いている平らな場所はありません
お湯と氷と雪だけです
良い湯です😊
入る前は体が乾いているので、寒さは耐えやすいです
湯に入って、この後30分くらい吹雪いて顔が痛かったし、髪に着いた雪は一瞬で氷に!
一番吹雪いている時の写真が撮れなくて残念ですが、GoPro取りにお湯から出たくなかったから😓
15
良い湯です😊
入る前は体が乾いているので、寒さは耐えやすいです
湯に入って、この後30分くらい吹雪いて顔が痛かったし、髪に着いた雪は一瞬で氷に!
一番吹雪いている時の写真が撮れなくて残念ですが、GoPro取りにお湯から出たくなかったから😓
最高の温泉を堪能できました!😊
雪も小降りになってきたのでこのチャンスを逃さずに上がります
(1)下半身を湯に入れたまま、上半身だけアンダー、フリース、ダウン、ハードシェルまで着込みます
(2)意を決して上がり、パンツとズボンをサッとはきます
(3)ここまでくれば一段落です、ハードシェルパンツをはけば、雪の上に腰を下ろせるので焦らずに足を拭いて靴下と登山靴を履いて完了(やれやれ)
注意点は、湯船の周りが氷になっているので、焦って滑らないようにです
それにしても、一瞬とはいえ、上半身完全防備で下半身すっぽんぽんてすごい格好ですね😁
14
最高の温泉を堪能できました!😊
雪も小降りになってきたのでこのチャンスを逃さずに上がります
(1)下半身を湯に入れたまま、上半身だけアンダー、フリース、ダウン、ハードシェルまで着込みます
(2)意を決して上がり、パンツとズボンをサッとはきます
(3)ここまでくれば一段落です、ハードシェルパンツをはけば、雪の上に腰を下ろせるので焦らずに足を拭いて靴下と登山靴を履いて完了(やれやれ)
注意点は、湯船の周りが氷になっているので、焦って滑らないようにです
それにしても、一瞬とはいえ、上半身完全防備で下半身すっぽんぽんてすごい格好ですね😁
着替え終わったらまた雪が強くなり、小屋に着いたときは写真のとおりです
5
着替え終わったらまた雪が強くなり、小屋に着いたときは写真のとおりです
ハンテンの貸し出しがあるみたいです
8
ハンテンの貸し出しがあるみたいです
野天風呂標高ランキング
4
野天風呂標高ランキング
夕食です
NEW Dia CUP(お酒)が付いてます
大晦日だからかな?
ビールやコーラに交換可能です
11
夕食です
NEW Dia CUP(お酒)が付いてます
大晦日だからかな?
ビールやコーラに交換可能です
アツアツのおでん
お蕎麦は超冷え冷えでしたけど、、、
この後、唯一暖かい談話室にずっといたけど、写真撮り忘れてました
11
アツアツのおでん
お蕎麦は超冷え冷えでしたけど、、、
この後、唯一暖かい談話室にずっといたけど、写真撮り忘れてました
朝食の時、窓から見えた朝焼け
日の出は見えませんでしたが、2025年度初朝焼けです
9
朝食の時、窓から見えた朝焼け
日の出は見えませんでしたが、2025年度初朝焼けです
元日らしい朝食です
お雑煮は、具材入りのお椀に、アツアツの汁を注いで食べたので美味しかった
9
元日らしい朝食です
お雑煮は、具材入りのお椀に、アツアツの汁を注いで食べたので美味しかった
下山です
下山ですが、まずは登りから
4
下山ですが、まずは登りから
今日は青空で良い天気
3
今日は青空で良い天気
おじさんがはしゃいでます
12
おじさんがはしゃいでます
昨日は曇天で暗かったけど、明るいと気持ち良いですね
6
昨日は曇天で暗かったけど、明るいと気持ち良いですね
みどり池に到着です
3
みどり池に到着です
真っ白い東天狗がカッコいー!
10
真っ白い東天狗がカッコいー!
みどり池と天狗岳をバックに
14
みどり池と天狗岳をバックに
パノラマで記念写真
7
パノラマで記念写真
しらびそ小屋によっていきます
4
しらびそ小屋によっていきます
窓越しにみどり池と天狗岳
8
窓越しにみどり池と天狗岳
窓の外の小鳥
ひがらかこがらか区別がつきません
8
ひがらかこがらか区別がつきません
リス!
シャッターチャンス逃さず撮れた
13
リス!
シャッターチャンス逃さず撮れた
まだお腹空いていないので軽めにおしるこを頂きました
9
まだお腹空いていないので軽めにおしるこを頂きました
妻はおでん
リスがずっと窓の前にいてくれました
12
リスがずっと窓の前にいてくれました
覗いてます
おしるこ欲しいの??
14
覗いてます
おしるこ欲しいの??
アップ写真撮らせてくれてありがとう
10
アップ写真撮らせてくれてありがとう
天狗岳と小鳥
小鳥とリスが見つめ合ってる?
6
小鳥とリスが見つめ合ってる?
暖まって外に出ても、リスが可愛い姿を見せてくれました
7
暖まって外に出ても、リスが可愛い姿を見せてくれました
しらびそ小屋は居心地が良くて名残惜しいけど出発です
5
しらびそ小屋は居心地が良くて名残惜しいけど出発です
手の先にあるサングラス
昨日落としたのですが、だれかが枝に引っ掛けておいてくれました、
ありがとうございます<(_ _)>
6
手の先にあるサングラス
昨日落としたのですが、だれかが枝に引っ掛けておいてくれました、
ありがとうございます<(_ _)>
なだらかな雪の下り坂は楽ちんです
4
なだらかな雪の下り坂は楽ちんです
大きな足跡発見
カモシカ??
5
大きな足跡発見
カモシカ??
ところどころに落ちている、枝についた松ぼっくりがカワイらしいです
6
ところどころに落ちている、枝についた松ぼっくりがカワイらしいです
2025記念写真
サングラスが戻ってきてご機嫌です😃
5
2025記念写真
サングラスが戻ってきてご機嫌です😃
2025記念写真その2
4
2025記念写真その2
またカモシカらしき足跡!
この足跡はたくさんありました
6
またカモシカらしき足跡!
この足跡はたくさんありました
松ぼっくりその2
みどり池入口に戻ってきました
5
みどり池入口に戻ってきました
稲子湯到着
稲子湯に入ってみたかったのですが、日帰り温泉やっていたので身体温めました
5
稲子湯に入ってみたかったのですが、日帰り温泉やっていたので身体温めました
帰路から見る南八ヶ岳
10
帰路から見る南八ヶ岳

感想

本沢温泉は三回目ですが(すべて冬季)今回初めて雪の野天風呂に入ってきました
吹雪いていたのですが、硫黄岳天狗岳を中止したので、頑張って入るしかないと思い入ってきました
入ったから言えるせりふ「吹雪の野天風呂も良いよ!」という感じで、気持ちの良い温泉に満足です

当初の計画は、本沢温泉に泊まり、二日目は硫黄岳に登って根石岳山荘に宿泊し、三日目は天狗岳から中山峠経由で下山予定でした
2年前に同じコースを歩いたのですが、思うところがありリベンジのつもりで計画したのですが、抱えていた足の痛みが激しくなり、涙の中止としました
前日キャンセルの根石岳山荘の方には迷惑を掛けてしまい、申し訳ありませんでした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
東天狗岳(みどり池入口より往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら