記録ID: 765067
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
榛名山、硯岩、掃部ケ岳 周遊登山
2015年11月17日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 696m
- 下り
- 685m
コースタイム
天候 | 晴 だが少し霞んでる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
榛名富士にはロープウェイでもいけますが、時間が合わず今回は乗りませんでした。ちなみに■営業時間 9:00〜17:00(4月〜11月) (のぼり最終 16:30) 9:00〜16:00(12月〜3月) (のぼり最終 15:30) 片道440円 往復840円。 榛名湖湖畔近く無料駐車場近くの登山道から登り始めました。 紅葉は終わり、登山道は枯葉だらけです。雨上がりで結構湿ってました。枯葉が滑り止めになったり、滑る原因になったりと気をつけなければ転びます。 そこそこの急登で朝一番には辛いです。 帰り掃部ケ岳から湖畔のバリエーションの道ですが、傾斜が結構な上、あまり踏まれていなく、枯葉が足置き場を隠しているためズルズルで滑りそうになります。要注意。 |
その他周辺情報 | 榛名湖周辺にも伊香保にも温泉があります。お土産物併設のレストランが結構ありました。そば、ワカサギが名物? 無料の駐車場に無料のトイレ有りました。 山小屋はありません。掃部ケ岳の途中に小屋がありましたがなんの小屋かわかりません。 |
写真
’湖畔の宿’という曲
特攻隊慰問に唄った歌だそうです。
作詞:佐藤惣之助、作曲:服部良一、唄:高峰三枝子
1 山の淋しい湖に
ひとり来たのも悲しい心
胸の痛みに耐えかねて
昨日の夢と焚き捨てる
古い手紙のうすけむり
2 水にたそがれせまる頃
岸の林を静かに行けば
雲は流れてむらさきの
薄きすみれにほろほろと
いつか涙の陽が落ちる
(台詞)
「ああ、あの山の姿も湖水の水も、
静かに静かに黄昏れて行く……。
この静けさ、この寂しさを抱きしめて
私は一人旅を行く。
誰も恨まず、皆昨日の夢とあきらめて、
幼な児のような清らかな心を持ちたい。
そして、そして、
静かにこの美しい自然を眺めていると、
ただほろほろと涙がこぼれてくる」
3 ランプ引き寄せふるさとへ
書いてまた消す湖畔の便り
旅の心のつれづれに
ひとり占うトランプの
青い女王(クイーン)の淋しさよ
鴨そばを食べて、駐車場にもどり伊香保温泉へ
特攻隊慰問に唄った歌だそうです。
作詞:佐藤惣之助、作曲:服部良一、唄:高峰三枝子
1 山の淋しい湖に
ひとり来たのも悲しい心
胸の痛みに耐えかねて
昨日の夢と焚き捨てる
古い手紙のうすけむり
2 水にたそがれせまる頃
岸の林を静かに行けば
雲は流れてむらさきの
薄きすみれにほろほろと
いつか涙の陽が落ちる
(台詞)
「ああ、あの山の姿も湖水の水も、
静かに静かに黄昏れて行く……。
この静けさ、この寂しさを抱きしめて
私は一人旅を行く。
誰も恨まず、皆昨日の夢とあきらめて、
幼な児のような清らかな心を持ちたい。
そして、そして、
静かにこの美しい自然を眺めていると、
ただほろほろと涙がこぼれてくる」
3 ランプ引き寄せふるさとへ
書いてまた消す湖畔の便り
旅の心のつれづれに
ひとり占うトランプの
青い女王(クイーン)の淋しさよ
鴨そばを食べて、駐車場にもどり伊香保温泉へ
湖畔の宿をYOUTUBEで聞きながら伊香保温泉の奥の伊香保露天風呂へ。
450円。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~dabomb/ikaho-onsen-ikahorotenburo.html
450円。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~dabomb/ikaho-onsen-ikahorotenburo.html
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
靴
ザック
行動食
飲料
タオル
|
---|---|
備考 | 小さいタオル忘れた |
感想
近場でどこか?てことで榛名山へ。紅葉も終わり、平日ということもあり人は少なめでした。
都内からアクセスもよく、温泉も豊富ですので、気軽に登山ならおすすめです。
荷物も飲み物ぐらいで十分でした。たまたま暖かい日でしたので厚着も不要でした。
高峰三枝子/湖畔の宿のリンク貼っておきますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:911人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する