記録ID: 7652353
全員に公開
山滑走
白山
大長山(貸し切りの癒し尾根)
2025年01月02日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:35
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 1,258m
- 下り
- 1,255m
コースタイム
天候 | 雪のち吹雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
藪は埋まった |
その他周辺情報 | どこも正月休み |
写真
撮影機器:
感想
昨日の元旦は単独で白山を目指したが、激重ラッセルの試練で市ノ瀬まで5時間超え。出だしからずっと吹雪も想定外…電波がある市ノ瀬で天気予報を確認すると晴れマークが消えてる…出発前と違う!
敗退決定だけど、この苦労を無駄には出来ないからトレースを使い大長山に行ってきた。
昨日の苦労は幻のか?いつも同じ感じでサクサクと取り付きに到着。栄養をとって癒し尾根に這い上がった。
やっぱ尾根は吹雪だが、明るくなると癒しが待っていた。ここはブナの原生林が続く尾根、晴れていれば白山展望も素晴らしい。
長い尾根が多いけど、ルートを作れば帰りはラクチン。雪も締まっていてトラバースラッセルもサクッとこなしててお気に入りの森に。
後は癒されて登るだけだが、上は地獄だろう。
一つ目の危険地帯は今日はカチカチでないのでトラバースできて安心、その先は樹林が無くなり地獄だった。
GPS頼りに進んでいくが完全ホワイトアウト、雪庇と雪崩に注意しながら2つ目の危険地帯の手前まできた。
僅か100mほどの痩せ尾根だけど、ホワイトアウトではムズイのでここで終了。
瞬間でトレースが消えているからGPSで確実にトレースを追わないと滑落するで。
視界が戻るとパラダイス!めちゃ楽しくあっという間に県道に降り立つ。県道トレースもバッチリなので帰りも早かった。
トレースが消える前に是非一度癒し尾根を登ってください、、、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:694人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する