ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 765376
全員に公開
ハイキング
奥秩父

雲取山・白岩山・三峯神社・日帰り・ピストン

2015年11月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.0km
登り
1,671m
下り
1,656m

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
1:49
合計
8:44
7:15
7:19
62
8:21
8:24
9
8:33
8:33
28
9:01
9:01
14
9:15
9:15
16
9:31
9:31
20
9:51
9:51
33
10:24
10:24
20
10:44
10:44
26
11:10
12:07
3
12:10
12:15
3
12:18
12:51
13
13:04
13:04
11
13:15
13:15
35
13:50
13:52
11
14:03
14:08
14
14:22
14:22
7
14:29
14:29
18
14:47
14:47
14
15:01
15:01
44
15:45
15:45
4
15:49
15:49
2
15:51
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三峰神社駐車場が利用できます。
コース状況/
危険箇所等
三峰神社から5分程の鳥居入口に登山ポスト有ります。
コースは整備されて危険箇所はありません。
スタート。
2015年11月17日 07:07撮影 by  SH-01G, SHARP
1
11/17 7:07
スタート。
2015年11月17日 07:10撮影 by  SH-01G, SHARP
11/17 7:10
2015年11月17日 07:15撮影 by  SH-01G, SHARP
1
11/17 7:15
鳥居入口に登山ポスト。
2015年11月17日 07:19撮影 by  SH-01G, SHARP
1
11/17 7:19
鳥居入口に登山ポスト。
左が奥宮、ここはまっすぐ。
2015年11月17日 07:26撮影 by  SH-01G, SHARP
1
11/17 7:26
左が奥宮、ここはまっすぐ。
親切な標識。何キロ地点か0,5キロ毎に設置。
2015年11月17日 07:37撮影 by  SH-01G, SHARP
11/17 7:37
親切な標識。何キロ地点か0,5キロ毎に設置。
2015年11月17日 07:40撮影 by  SH-01G, SHARP
11/17 7:40
2015年11月17日 07:44撮影 by  SH-01G, SHARP
11/17 7:44
炭焼平。
2015年11月17日 07:48撮影 by  SH-01G, SHARP
11/17 7:48
炭焼平。
炭窯。
2015年11月17日 07:50撮影 by  SH-01G, SHARP
1
11/17 7:50
炭窯。
地蔵峠。
2015年11月17日 08:09撮影 by  SH-01G, SHARP
2
11/17 8:09
地蔵峠。
2015年11月17日 08:14撮影 by  SH-01G, SHARP
4
11/17 8:14
トイレ。
2015年11月17日 08:19撮影 by  SH-01G, SHARP
11/17 8:19
トイレ。
2015年11月17日 08:20撮影 by  SH-01G, SHARP
2
11/17 8:20
霧藻ヶ峰。
2015年11月17日 08:21撮影 by  SH-01G, SHARP
2
11/17 8:21
霧藻ヶ峰。
霧藻ヶ峰 休憩所。中に入れます。
2015年11月17日 08:23撮影 by  SH-01G, SHARP
11/17 8:23
霧藻ヶ峰 休憩所。中に入れます。
お清平。
2015年11月17日 08:33撮影 by  SH-01G, SHARP
2
11/17 8:33
お清平。
前白岩の肩。
2015年11月17日 09:01撮影 by  SH-01G, SHARP
11/17 9:01
前白岩の肩。
ようやく半分。
2015年11月17日 09:05撮影 by  SH-01G, SHARP
2
11/17 9:05
ようやく半分。
2015年11月17日 09:09撮影 by  SH-01G, SHARP
11/17 9:09
前白岩山。
2015年11月17日 09:15撮影 by  SH-01G, SHARP
1
11/17 9:15
前白岩山。
コケ。
2015年11月17日 09:23撮影 by  SH-01G, SHARP
1
11/17 9:23
コケ。
白岩小屋。
2015年11月17日 09:30撮影 by  SH-01G, SHARP
3
11/17 9:30
白岩小屋。
あと1時間30分位かな。
2015年11月17日 09:46撮影 by  SH-01G, SHARP
1
11/17 9:46
あと1時間30分位かな。
白岩山。
2015年11月17日 09:50撮影 by  SH-01G, SHARP
2
11/17 9:50
白岩山。
芋の木ドッケ。
2015年11月17日 09:55撮影 by  SH-01G, SHARP
11/17 9:55
芋の木ドッケ。
2015年11月17日 10:04撮影 by  SH-01G, SHARP
1
11/17 10:04
2015年11月17日 10:10撮影 by  SH-01G, SHARP
11/17 10:10
2015年11月17日 10:19撮影 by  SH-01G, SHARP
11/17 10:19
大ダワ。
2015年11月17日 10:24撮影 by  SH-01G, SHARP
1
11/17 10:24
大ダワ。
分岐、ここは男なので男坂へ。
2015年11月17日 10:25撮影 by  SH-01G, SHARP
1
11/17 10:25
分岐、ここは男なので男坂へ。
振り返ると歩いてきた山々。
2015年11月17日 10:39撮影 by  SH-01G, SHARP
2
11/17 10:39
振り返ると歩いてきた山々。
雲取山荘。
2015年11月17日 10:44撮影 by  SH-01G, SHARP
3
11/17 10:44
雲取山荘。
もうちょっと。
2015年11月17日 10:46撮影 by  SH-01G, SHARP
11/17 10:46
もうちょっと。
キツイ。
2015年11月17日 11:08撮影 by  SH-01G, SHARP
11/17 11:08
キツイ。
山頂到着。
2015年11月17日 11:10撮影 by  SH-01G, SHARP
2
11/17 11:10
山頂到着。
富士山。
2015年11月17日 11:21撮影 by  SH-01G, SHARP
5
11/17 11:21
富士山。
記念撮影。
2015年11月17日 11:27撮影 by  SH-01G, SHARP
5
11/17 11:27
記念撮影。
飛竜山。
2015年11月17日 12:02撮影 by  SH-01G, SHARP
3
11/17 12:02
飛竜山。
黒金山、国師ヶ岳、甲武信岳。
2015年11月17日 12:03撮影 by  SH-01G, SHARP
2
11/17 12:03
黒金山、国師ヶ岳、甲武信岳。
山頂避難小屋より富士山。
2015年11月17日 12:11撮影 by  SH-01G, SHARP
3
11/17 12:11
山頂避難小屋より富士山。
石尾根。
2015年11月17日 12:12撮影 by  SH-01G, SHARP
5
11/17 12:12
石尾根。
避難小屋。裏のトイレ新しくなってた。
2015年11月17日 12:13撮影 by  SH-01G, SHARP
4
11/17 12:13
避難小屋。裏のトイレ新しくなってた。
山頂うどん。
2015年11月17日 12:26撮影 by  SH-01G, SHARP
6
11/17 12:26
山頂うどん。
楽しかった山頂にお別れ。
2015年11月17日 12:50撮影 by  SH-01G, SHARP
4
11/17 12:50
楽しかった山頂にお別れ。
雲取山荘すぐ下の分岐、帰りはこちら(右)へ。
2015年11月17日 13:06撮影 by  SH-01G, SHARP
11/17 13:06
雲取山荘すぐ下の分岐、帰りはこちら(右)へ。
なかなかの登り返し。
2015年11月17日 13:35撮影 by  SH-01G, SHARP
1
11/17 13:35
なかなかの登り返し。
石炭岩。
2015年11月17日 13:45撮影 by  SH-01G, SHARP
11/17 13:45
石炭岩。
登山道を少し入ると白岩山。
2015年11月17日 13:52撮影 by  SH-01G, SHARP
11/17 13:52
登山道を少し入ると白岩山。
昨日の両神山。白岩小屋より
2015年11月17日 14:05撮影 by  SH-01G, SHARP
4
11/17 14:05
昨日の両神山。白岩小屋より
乾徳山。白岩小屋より
2015年11月17日 14:06撮影 by  SH-01G, SHARP
1
11/17 14:06
乾徳山。白岩小屋より
秩父山系が見渡せる。
2015年11月17日 14:08撮影 by  SH-01G, SHARP
1
11/17 14:08
秩父山系が見渡せる。
霧藻ヶ峰。
2015年11月17日 15:01撮影 by  SH-01G, SHARP
1
11/17 15:01
霧藻ヶ峰。
2015年11月17日 15:03撮影 by  SH-01G, SHARP
11/17 15:03
戻ってきた!
2015年11月17日 15:44撮影 by  SH-01G, SHARP
11/17 15:44
戻ってきた!
下山。
2015年11月17日 15:48撮影 by  SH-01G, SHARP
2
11/17 15:48
下山。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック 昼ご飯 非常食 調理用食材 調味料 飲料 コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

秩父山行の2日目。
前日は両神山へ登って、小鹿野町を泊まり埼玉側から雲取山まで歩く計画で早朝三峯神社登山口へ向かった。
神社駐車場に着いて朝食、支度してスタート7時07分。
雲取山方面に標識誘導されるように進むと、整った石畳の道が神社らしく続く。
しばらく行くと木製の鳥居、登山ポスト。
二股桧、炭焼平の炭窯、地蔵峠。
霧藻ヶ峰に8時21分。休憩小屋とある建物は扉が開き利用可能。
この先を下り お清平、再び上り 前白岩の肩。
小さな登り返しが続きます。
前白岩山に9時15分。
この辺りで案内標識の距離が5,5キロ(半分)。

毎回歩いてる時に考えることなのだが、なぜ?歩くのだろう?
つらく、大変なのに。
ゆっくり歩けば体力的には楽、しかし精神的には大変だと思う。
なぜなら、ゆっくり歩いていると所要時間が長くなり結果ツライ時間が長くなる。
ならば、コース設定を短縮すれば、、それだと達成感は弱くなるし、少ない日程では歩ける範囲も限定されてしまう。
そんなこと考えながら歩いていると歩くペースを意識してしまう。

この長丁場のコースは得意で好きな感じだ。
昨日も両神山日帰りして疲れはなく、脚力が回復した感覚。

そんな事を考えながら歩いていると白岩小屋が見えてきた。
小屋に近付くと荒れてる外観から廃業した様子。
小屋を過ぎると上りが続き、開けた場所にベンチが見えた。
白岩山 9時51分。
近くを見回したが山頂標識は見当たらなかった。
まだ先は長いので休まず歩くとすぐに芋の木ドッケの標識と分岐。
ここは1946ピークは行かずに右ルートで巻くことにする。
すぐに階段で急降下、巻き道も楽ではないようだ。
芋の木ドッケからの道と15分程で合流。
この辺りの区間に冬季は雪装備が必要との注意書きがありました。
大ダワを過ぎて分岐、左は巻き、右は男坂、ここは男を選択。
その先に急登を覚悟してたので思ったより楽に登れた。
雲取山荘に10時44分。
あと少しなのでここでは休憩なしで歩く。
ここから山頂までがキツかった。
山頂に出る瞬間の逆光で眩しさの後に目の前に山頂標識、遠くに富士山。
雲取山登頂11時10分。
晴れた山頂に登頂出来た喜びと以前来たときの懐かしさで独特の達成感と嬉しさ。
お楽しみの休憩は富士山を望む小さな岩の所で柔らかな陽射しと西からの微風。
今日は特別な食材はなく、チーズ、軽食を食べたりして景色を見ながらボーっとした時間を過ごした。
12時を過ぎると他の人も下山して誰も居ない山頂を歩き回りながらすぐ先の避難小屋まで行ってみたり。
以前、天候不良でお世話になった避難小屋が懐かしい。
裏にあるトイレは建て替えられてキレイでした。
三ツ石山方面を見下ろす、この景色が雲取山って感じだ。
再び山頂に戻り、下山前にうどん作って食べて、12時51分下りスタート。
ゆっくり休んだ身体は軽快に快調そのもの。
雲取山荘前を通りすぎ、分岐を右にわずかな距離だが歩かなかったルートを下る。
大ダワ13時15分。
芋の木ドッケ標識13時46分。
白岩山13時50分、ベンチと反対の方向(西側)に山頂標識があった。
ちょっと立ち寄りましたが木でおおわれてるピークはちょっと残念。
14時03分 白岩小屋前。
こちら側から小屋の外観は窓ガラスが割れて無惨な姿に。
帰りは小屋裏を通りすぎたら西側には景色の開けた展望台。
そこからの眺めは奥秩父の山々が見渡せる。
乾徳山、黒金山、国師ヶ岳、甲武信岳。両神山。
その景色に来て良かったと思えた、同時に小屋裏を歩いた偶然を喜んだ。
荷物背負ったまま5分も眺めていた。
その先は前白岩山、前白岩の肩、お清平、霧藻ヶ峰まで小さな登り返しがあり下りとは言っても楽ではないが、身体は快調でいいペースで歩いて霧藻ヶ峰に15時01分。
コース全体に歩き易く脚への負担も少な目。
休みなく歩いて二股桧に15時28分。
ここまで戻るともう少し。
静かな桧林の中から人の声が聞こえた。奧宮から帰りの方でした。
木の鳥居を振り返り、山行の御礼して合掌。
15時49分三峰神社登山口に到着。
駐車場に戻ると人と車の多さに驚いた。

久しぶりの雲取山。
秩父からの道で気持ち良く歩けて山頂での景色。
奥多摩とは違う雰囲気を楽しめた山行でした。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:740人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら