ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 765556
全員に公開
ハイキング
関東

遅く起きた朝は足利へ 織姫神社から浄因寺

2015年11月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:33
距離
7.5km
登り
515m
下り
512m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
0:14
合計
3:33
距離 7.5km 登り 516m 下り 531m
10:08
10:09
33
10:42
22
11:04
52
11:56
11:57
27
12:55
12:59
11
13:10
13:12
14
13:26
1
13:27
ゴール地点
行道山BSから蔵王様BSまで足バスアッシー、そこから徒歩で鑁阿寺を経て織姫神社へ。14:30着。

スマホのNexus5xがデビュー。
バッテリーの保ちがこれから心配。
充電しながら歩くのは嫌だなあ。
地図ロイドとの相性も今のところ良くないみたい。
天候 曇りたまに晴れ間
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
織姫公園駐車場に駐車

行道山バス停から蔵王様前バス停まで足バスアッシー
織姫公園に車を停めてスタート。
紅葉目的からかたくさんの車。
2015年11月19日 09:59撮影 by  Nexus 5X, LGE
11/19 9:59
織姫公園に車を停めてスタート。
紅葉目的からかたくさんの車。
下はもみじ谷。
2015年11月19日 10:00撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
11/19 10:00
下はもみじ谷。
両崖山へ向かうところにニャーが居た。
2015年11月19日 10:02撮影 by  Nexus 5X, LGE
9
11/19 10:02
両崖山へ向かうところにニャーが居た。
ニャッニャニャー、ニャー。だそうだ。
私も漏れずに猫派である。
2015年11月19日 10:02撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
11/19 10:02
ニャッニャニャー、ニャー。だそうだ。
私も漏れずに猫派である。
雲が被っている。
2015年11月19日 10:04撮影 by  Nexus 5X, LGE
11/19 10:04
雲が被っている。
おとうさんたちがたくさん。
2015年11月19日 10:04撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
11/19 10:04
おとうさんたちがたくさん。
足利トレイル。
2015年11月19日 10:15撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
11/19 10:15
足利トレイル。
まあまあ紅葉してるのだが暗い。
2015年11月19日 10:19撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
11/19 10:19
まあまあ紅葉してるのだが暗い。
2015年11月19日 10:23撮影 by  Nexus 5X, LGE
11/19 10:23
この岩を越えると、
(越える必要はないが)
2015年11月19日 10:27撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
11/19 10:27
この岩を越えると、
(越える必要はないが)
展望ベンチ。
2015年11月19日 10:27撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
11/19 10:27
展望ベンチ。
晴れていたらとても良いのだ。
2015年11月19日 10:28撮影 by  Nexus 5X, LGE
4
11/19 10:28
晴れていたらとても良いのだ。
2015年11月19日 10:30撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
11/19 10:30
2015年11月19日 10:30撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
11/19 10:30
両崖山頂。
2015年11月19日 10:40撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
11/19 10:40
両崖山頂。
右奥へ進む。
ここから毘沙門天までは未踏の道だ。
2015年11月19日 10:42撮影 by  Nexus 5X, LGE
11/19 10:42
右奥へ進む。
ここから毘沙門天までは未踏の道だ。
第一ベンチ通過。
2015年11月19日 10:49撮影 by  Nexus 5X, LGE
11/19 10:49
第一ベンチ通過。
2015年11月19日 11:01撮影 by  Nexus 5X, LGE
11/19 11:01
分岐を過ぎて、第二ベンチへ。
2015年11月19日 11:03撮影 by  Nexus 5X, LGE
11/19 11:03
分岐を過ぎて、第二ベンチへ。
2015年11月19日 11:04撮影 by  Nexus 5X, LGE
11/19 11:04
このおとうさんと半分同行する。
2015年11月19日 11:06撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
11/19 11:06
このおとうさんと半分同行する。
第二ベンチ。
2015年11月19日 11:12撮影 by  Nexus 5X, LGE
11/19 11:12
第二ベンチ。
あまり開けているところではない。
2015年11月19日 11:12撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
11/19 11:12
あまり開けているところではない。
適当に腰掛けてごはん。ん?
2015年11月19日 11:13撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
11/19 11:13
適当に腰掛けてごはん。ん?
好きだぜ?こういうの!
2015年11月19日 11:13撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
11/19 11:13
好きだぜ?こういうの!
ペルーの竹笛らしい。
50の手習いどころか70歳だ。
素晴らしいことだ。
2015年11月19日 11:47撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
11/19 11:47
ペルーの竹笛らしい。
50の手習いどころか70歳だ。
素晴らしいことだ。
陽がさしてきた。
2015年11月19日 11:47撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
11/19 11:47
陽がさしてきた。
北関東道の真上。
奥行きが出て良いですね。
2015年11月19日 11:55撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
11/19 11:55
北関東道の真上。
奥行きが出て良いですね。
明るいとこうも違うものか。
2015年11月19日 11:55撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
11/19 11:55
明るいとこうも違うものか。
毘沙門天のちょい上の林道から。
2015年11月19日 12:15撮影 by  Nexus 5X, LGE
11/19 12:15
毘沙門天のちょい上の林道から。
大岩山、剣ヶ峰。
2015年11月19日 12:24撮影 by  Nexus 5X, LGE
11/19 12:24
大岩山、剣ヶ峰。
2015年11月19日 12:27撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
11/19 12:27
行道山展望台。
2015年11月19日 12:37撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
11/19 12:37
行道山展望台。
寛ぐには最高の場所だ。
今日はちょっといっぷくだけ。
2015年11月19日 12:37撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
11/19 12:37
寛ぐには最高の場所だ。
今日はちょっといっぷくだけ。
2015年11月19日 12:37撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
11/19 12:37
青空が足りなかったなあ。
2015年11月19日 12:47撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
11/19 12:47
青空が足りなかったなあ。
寝釈迦様のところへ。
2015年11月19日 12:55撮影 by  Nexus 5X, LGE
11/19 12:55
寝釈迦様のところへ。
ご無沙汰しております。
2015年11月19日 12:57撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
11/19 12:57
ご無沙汰しております。
ここは特に良いよね〜。
しかしここではタバコは吸えない。
2015年11月19日 12:57撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
11/19 12:57
ここは特に良いよね〜。
しかしここではタバコは吸えない。
浄因寺へ下りる。
13:31のバスへ余裕がない。
2015年11月19日 12:57撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
11/19 12:57
浄因寺へ下りる。
13:31のバスへ余裕がない。
あっ!
2015年11月19日 13:04撮影 by  Nexus 5X, LGE
11/19 13:04
あっ!
暗めになっちゃったけど良いね〜。
2015年11月19日 13:05撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
11/19 13:05
暗めになっちゃったけど良いね〜。
2015年11月19日 13:06撮影 by  Nexus 5X, LGE
11/19 13:06
2015年11月19日 13:06撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
11/19 13:06
2015年11月19日 13:07撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
11/19 13:07
清心亭は今回もスルー。
この周りはもう少し紅葉がイケそう。
2015年11月19日 13:09撮影 by  Nexus 5X, LGE
11/19 13:09
清心亭は今回もスルー。
この周りはもう少し紅葉がイケそう。
キレイなトイレあり。
2015年11月19日 13:09撮影 by  Nexus 5X, LGE
11/19 13:09
キレイなトイレあり。
時間がキツイ。
境内を出て舗装路を駆け下りる。
2015年11月19日 13:10撮影 by  Nexus 5X, LGE
11/19 13:10
時間がキツイ。
境内を出て舗装路を駆け下りる。
アッシー、間に合った。
2015年11月19日 13:26撮影 by  Nexus 5X, LGE
11/19 13:26
アッシー、間に合った。
この後は1時間半後なのだ。
2015年11月19日 13:27撮影 by  Nexus 5X, LGE
11/19 13:27
この後は1時間半後なのだ。
蔵王様バス停で下りる。
すぐそこに岡田のパンジュウ。
後撮りの写真。私が通った時にはもっと人がいた。
2015年11月19日 14:47撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
11/19 14:47
蔵王様バス停で下りる。
すぐそこに岡田のパンジュウ。
後撮りの写真。私が通った時にはもっと人がいた。
むぅ…、このどっしりとした歯ごたえ。
こしあんとのバランス。
心の師匠、海原雄山氏風に言う。
2015年11月19日 14:03撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
11/19 14:03
むぅ…、このどっしりとした歯ごたえ。
こしあんとのバランス。
心の師匠、海原雄山氏風に言う。
ナイスなファストフードを食べながら、
せっかくだから鑁阿寺を通って行く。
2015年11月19日 14:04撮影 by  Nexus 5X, LGE
11/19 14:04
ナイスなファストフードを食べながら、
せっかくだから鑁阿寺を通って行く。
境内ではもぐもぐしません。
2015年11月19日 14:04撮影 by  Nexus 5X, LGE
11/19 14:04
境内ではもぐもぐしません。
でっかい銀杏!
2015年11月19日 14:07撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
11/19 14:07
でっかい銀杏!
鑁阿寺
2015年11月19日 14:07撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
11/19 14:07
鑁阿寺
たくさん人がいました。
本当です。
2015年11月19日 14:09撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
11/19 14:09
たくさん人がいました。
本当です。
鈴カステラよりんまいの食べたもん!
イカ…、イカ食いてえ!
何故かガマン。
えびす講だからね。でもこっちに居なくてもいいのに。
2015年11月19日 14:20撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
11/19 14:20
鈴カステラよりんまいの食べたもん!
イカ…、イカ食いてえ!
何故かガマン。
えびす講だからね。でもこっちに居なくてもいいのに。
2015年11月19日 14:22撮影 by  Nexus 5X, LGE
11/19 14:22
織姫神社
2015年11月19日 14:23撮影 by  Nexus 5X, LGE
3
11/19 14:23
織姫神社
女子がまあまあいます。
縁、大事にしたいよね。
2015年11月19日 14:23撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
11/19 14:23
女子がまあまあいます。
縁、大事にしたいよね。
ここを上がって、
2015年11月19日 14:25撮影 by  Nexus 5X, LGE
11/19 14:25
ここを上がって、
戻ってきた。
2015年11月19日 14:27撮影 by  Nexus 5X, LGE
11/19 14:27
戻ってきた。
撮影機器:

感想

筑波連山を歩こうと思っていたが二度寝。
今回はしっかりアラームを切った覚えがある。
遅く起きた朝は足利。
名草まで行こうかとも思うがバスの時間を考えて歩くのが嫌なので行道山までにしよう。

織姫公園の駐車場に車を停めてスタート。
おとうさんハイカー達の車もあるだろうが紅葉見物の方の車が多いのだろう。
曇り空なのに車が多い。
向かう道中も陽が射すとまあまあの秋模様の山。
きっと少しは晴れ間もあるだろう。
おとうさんの竹笛を聞いて行道山、
期待していた浄因寺の紅葉もなかなか。
結局行道山バス停までも本数少なめの時間を気にして歩いてしまった。
市街のバス停で下りるとすぐに
岡田のパンジュウの屋台に並ぶ人が見える。有名らしい。
今日は大福も用意していなかったのでちょうど良い。
3個で100円。200円ぶん購入。
半球の今川焼みたいなものだが焼きたてをかじると
どっしりとした歯ごたえ。
むぅ…、と海原雄山氏になる。好きだ。
鑁阿寺までもぐもぐしながら歩き人の多い境内を抜け織姫神社へ。
朝、両崖山からピーヒャラお囃子の音が聞こえたがえびす講なんだな。
神社の前にも屋台が出てて焼きイカの匂いに誘われたが涙のスルー。
涙に意味はない。
乙女が縁結びの願をかける織姫神社に頭を下げて駐車場に戻る。

少しの晴れ間の空。
ちょうどいい山歩きだっただろう。
浄因寺の良い風景も見られた。
岡田のパンジュウとの出会いもあった。
歩き足りない私も
この出会いに満たされた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:470人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら