ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7659371
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

妙見山

2025年01月03日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 兵庫県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:12
距離
8.9km
登り
556m
下り
555m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
0:55
合計
4:12
距離 8.9km 登り 556m 下り 555m
13:05
17
13:22
44
14:06
14:08
35
14:48
14:53
8
15:00
15:03
3
15:06
5
15:36
16:14
33
16:47
16:52
21
17:16
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
能勢電鉄妙見口駅
コース状況/
危険箇所等
上りに使った新滝道コースは細くて半分崩れている箇所もありましたが、最短ルートなのであっという間に山頂に着きました(^ ^)
出発時間が遅く、日暮までに下山しようと思ったら山頂は無理かと思っていましたが、難なく到着✨
下りに使った大堂越コースは登山道に落ち葉が堆積してて滑りやすいです。
そして登山道から外れると滑落しそうな場所が多く、いつも人の気配が無い道なので、助けが来ない可能性が高いです💦
その他周辺情報 妙見山山頂付近に妙見宗総本山 本瀧寺と言うお寺があり、いつも正月は大勢の人が来るのですが、今日も結構人が居ました✨
三が日の最後なので、元旦ほどではありませんでしたが😃
山頂付近に駐車場があるため、車で簡単にアクセスできます。
今までケーブルカー🚠とリフトで山頂付近まで来れたのですが、昨年閉業してしまいました😭
登山開始場所に到着。
すでに13:00💦
時間も無いことですし最短ルートの新滝道コースへ✨
2025年01月03日 13:04撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 13:04
登山開始場所に到着。
すでに13:00💦
時間も無いことですし最短ルートの新滝道コースへ✨
去年営業終了した妙見の森ケーブル・黒川駅。
何か大切な物を失ったような喪失感があります😭
2025年01月03日 13:21撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 13:21
去年営業終了した妙見の森ケーブル・黒川駅。
何か大切な物を失ったような喪失感があります😭
黒川駅、ケーブルカーはまだ処分されずに残ってます✨
しっかり太いワイヤーで係留されてます。
2025年01月03日 13:22撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 13:22
黒川駅、ケーブルカーはまだ処分されずに残ってます✨
しっかり太いワイヤーで係留されてます。
初めて歩く新滝道コースへ✨
2025年01月03日 13:23撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 13:23
初めて歩く新滝道コースへ✨
2025年01月03日 13:23撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 13:23
こんな所に鳥居⛩️があるとは知りませんでした✨
初めて歩くコースなので、新鮮😃
2025年01月03日 13:26撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 13:26
こんな所に鳥居⛩️があるとは知りませんでした✨
初めて歩くコースなので、新鮮😃
冬に咲く桜でしょうか?😃
花が少ない季節なので、とても綺麗に感じます✨
2025年01月03日 13:27撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 13:27
冬に咲く桜でしょうか?😃
花が少ない季節なので、とても綺麗に感じます✨
2025年01月03日 13:27撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 13:27
赤い花が🌺
2025年01月03日 13:29撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 13:29
赤い花が🌺
メスティンで今カレーを作ったわけではなく、昨夜作ったカレーの残りを詰めて来ました✨コンロで温めてるだけです🍛
2025年01月03日 13:37撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 13:37
メスティンで今カレーを作ったわけではなく、昨夜作ったカレーの残りを詰めて来ました✨コンロで温めてるだけです🍛
2025年01月03日 13:37撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 13:37
道祖神✨
2025年01月03日 13:55撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 13:55
道祖神✨
民家なのでしょうか?車が通れない細さの道をけっこう登ってきたので、ここでの暮らしは大変そうです💦
2025年01月03日 13:57撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 13:57
民家なのでしょうか?車が通れない細さの道をけっこう登ってきたので、ここでの暮らしは大変そうです💦
再び鳥居があって神社発見!!
ここに神社があるとは初めて知りました😆
正月なので何人か人が居ました✨
2025年01月03日 13:59撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 13:59
再び鳥居があって神社発見!!
ここに神社があるとは初めて知りました😆
正月なので何人か人が居ました✨
鳥居から見下ろした神社
2025年01月03日 13:59撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 13:59
鳥居から見下ろした神社
綺麗な川が流れています😃
2025年01月03日 14:01撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 14:01
綺麗な川が流れています😃
道祖神?☺️
2025年01月03日 14:02撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 14:02
道祖神?☺️
道が更に細くなってきました✨
2025年01月03日 14:04撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 14:04
道が更に細くなってきました✨
再び鳥居⛩️
2025年01月03日 14:06撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 14:06
再び鳥居⛩️
トタンの奥に滝があり、かつて滝修行の場だったようです✨
2025年01月03日 14:07撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 14:07
トタンの奥に滝があり、かつて滝修行の場だったようです✨
未舗装の獣道のような道になりました✨
2025年01月03日 14:09撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 14:09
未舗装の獣道のような道になりました✨
今にも崩れそうなか所あり💦
2025年01月03日 14:22撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 14:22
今にも崩れそうなか所あり💦
急に開けました✨
青空を見るとなんかホッとしますね😆
2025年01月03日 14:32撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 14:32
急に開けました✨
青空を見るとなんかホッとしますね😆
崩れた民家らしきものが何軒もあります。
2025年01月03日 14:36撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 14:36
崩れた民家らしきものが何軒もあります。
崩れた家の屋根🏠
2025年01月03日 14:39撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 14:39
崩れた家の屋根🏠
崩れず残ってる民家に、畑もやっていて人の気配あり😃
2025年01月03日 14:40撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 14:40
崩れず残ってる民家に、畑もやっていて人の気配あり😃
帰りはこの大堂越コースで帰ります✨
2025年01月03日 14:43撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 14:43
帰りはこの大堂越コースで帰ります✨
2025年01月03日 14:43撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 14:43
あっけなく山頂近くのトイレへ✨
新滝道コース、最短ルートですね!!
13:00から登山開始したので助かります✨
日暮までに下山できそう😆
2025年01月03日 14:44撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 14:44
あっけなく山頂近くのトイレへ✨
新滝道コース、最短ルートですね!!
13:00から登山開始したので助かります✨
日暮までに下山できそう😆
2025年01月03日 14:48撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 14:48
妙見山の山頂へ✨
2025年01月03日 14:49撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 14:49
妙見山の山頂へ✨
北斗星を模ったお堂✨
妙見山本龍寺は北斗星を崇めるお寺です😆
2025年01月03日 14:52撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 14:52
北斗星を模ったお堂✨
妙見山本龍寺は北斗星を崇めるお寺です😆
妙見山の絶景ポイント✨
川西市の街並み✨
2025年01月03日 14:54撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 14:54
妙見山の絶景ポイント✨
川西市の街並み✨
2025年01月03日 14:54撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 14:54
2025年01月03日 14:55撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 14:55
今年は巳年🐍
2025年01月03日 14:58撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 14:58
今年は巳年🐍
妙見山本龍寺の山門✨
2025年01月03日 15:05撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 15:05
妙見山本龍寺の山門✨
先ほどの山頂近くのトイレ付近に居る狛犬🐕
2025年01月03日 15:08撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 15:08
先ほどの山頂近くのトイレ付近に居る狛犬🐕
2025年01月03日 15:08撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 15:08
妙見の森リフトの跡地✨
去年まで運営してたので、休んでるだけのように見えます✨
これから朽ちて行くのを見るのは悲しいので、撤去した方がと思ってしまいます💦
2025年01月03日 15:17撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 15:17
妙見の森リフトの跡地✨
去年まで運営してたので、休んでるだけのように見えます✨
これから朽ちて行くのを見るのは悲しいので、撤去した方がと思ってしまいます💦
登山道から少し脇道に逸れると開けた場所が😃
すごく凹凸の無い真っ平な地面で、何か建造物でもあったのでしょうか?
何度も歩いてるのですが、初めて寄りました✨
2025年01月03日 15:21撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 15:21
登山道から少し脇道に逸れると開けた場所が😃
すごく凹凸の無い真っ平な地面で、何か建造物でもあったのでしょうか?
何度も歩いてるのですが、初めて寄りました✨
2025年01月03日 15:34撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 15:34
大堂越コースの名前の由来、大堂越へ。
2025年01月03日 15:36撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 15:36
大堂越コースの名前の由来、大堂越へ。
大堂越で手に入れたばかりの直火で珈琲を淹れる器具、パーコレーターを使いました☕️
2025年01月03日 15:55撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 15:55
大堂越で手に入れたばかりの直火で珈琲を淹れる器具、パーコレーターを使いました☕️
いまいち美味しくない💦
100℃のお湯を循環させて徐々に濃くする抽出方法なので、香りが飛んでしまうようです😵
2025年01月03日 15:57撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 15:57
いまいち美味しくない💦
100℃のお湯を循環させて徐々に濃くする抽出方法なので、香りが飛んでしまうようです😵
糸状菌発見✨
2025年01月03日 16:17撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 16:17
糸状菌発見✨
日が暮れてきました🌅
2025年01月03日 16:21撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 16:21
日が暮れてきました🌅
炭焼きの跡。
能勢は昔炭焼きで有名だったとか✨
2025年01月03日 16:23撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 16:23
炭焼きの跡。
能勢は昔炭焼きで有名だったとか✨
登山道ですが、ほぼ獣道💦
2025年01月03日 16:24撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 16:24
登山道ですが、ほぼ獣道💦
振り返れば先ほどの大堂越への道案内😃
2025年01月03日 16:31撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 16:31
振り返れば先ほどの大堂越への道案内😃
ブナの木が何本か見えます✨
最近減ってきている木らしいですね。
2025年01月03日 16:32撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 16:32
ブナの木が何本か見えます✨
最近減ってきている木らしいですね。
朽木に糸状菌とカビ菌が見えます👀
最近糸状菌を使った農業に着目してるので、しばらく観察😆
2025年01月03日 16:41撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 16:41
朽木に糸状菌とカビ菌が見えます👀
最近糸状菌を使った農業に着目してるので、しばらく観察😆
もうすぐ下山✨
2025年01月03日 16:43撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 16:43
もうすぐ下山✨
夕焼けと廃業した妙見の森ケーブル、そして民家と井戸😃
2025年01月03日 16:44撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 16:44
夕焼けと廃業した妙見の森ケーブル、そして民家と井戸😃
廃業して日が浅いので、今にも動き出しそうなほど綺麗な車体😃
2025年01月03日 16:45撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 16:45
廃業して日が浅いので、今にも動き出しそうなほど綺麗な車体😃
ケーブルは斜面に合わせて斜めに作られてるのですが、妙見山の斜度に合わせて作られてるのだとしたら他で流用出来ないんでしょうね😭
ここのケーブルが無くなったと言うことは、関西では生駒山上遊園に行くケーブルのみになってしまいましたね😭
2025年01月03日 16:46撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 16:46
ケーブルは斜面に合わせて斜めに作られてるのですが、妙見山の斜度に合わせて作られてるのだとしたら他で流用出来ないんでしょうね😭
ここのケーブルが無くなったと言うことは、関西では生駒山上遊園に行くケーブルのみになってしまいましたね😭
元ケーブル黒川駅到着✨
ハイキングコースがわかりやすく説明されてました😃
本日初めて登りで使った②新滝道コースは本当に山頂までの最短ルートでした😃
2025年01月03日 16:48撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 16:48
元ケーブル黒川駅到着✨
ハイキングコースがわかりやすく説明されてました😃
本日初めて登りで使った②新滝道コースは本当に山頂までの最短ルートでした😃
黒川駅の外側にあるトイレは今も使えます✨
妙見の森ケーブルを運営してた能勢電鉄が今も管理してるのでしょうか?
無料で使わせて頂き感謝なのですが、トイレ利用料徴収BOXでも置けばいいのに✨
置けば僕は払いますよ☺️
2025年01月03日 16:52撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 16:52
黒川駅の外側にあるトイレは今も使えます✨
妙見の森ケーブルを運営してた能勢電鉄が今も管理してるのでしょうか?
無料で使わせて頂き感謝なのですが、トイレ利用料徴収BOXでも置けばいいのに✨
置けば僕は払いますよ☺️
今でも営業してそうな綺麗な駅舎が哀愁を誘います✨
2025年01月03日 16:53撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 16:53
今でも営業してそうな綺麗な駅舎が哀愁を誘います✨
黒川駅から能勢電鉄・妙見口駅に行く途中にあるため池✨
春夏はここでブラックバスとブルーギルの魚影が濃かったです🐟😃
2025年01月03日 16:59撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 16:59
黒川駅から能勢電鉄・妙見口駅に行く途中にあるため池✨
春夏はここでブラックバスとブルーギルの魚影が濃かったです🐟😃
休耕地にセイタカアワダチソウ(別名キリン草)が人の身長よりも高く育ってます。秋はこの綿のような所が鮮やかな黄色なのでキリン草と呼んでました🦒綿の部分が泡がたってるように見えるのが名前の由来だとか✨
2025年01月03日 17:02撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 17:02
休耕地にセイタカアワダチソウ(別名キリン草)が人の身長よりも高く育ってます。秋はこの綿のような所が鮮やかな黄色なのでキリン草と呼んでました🦒綿の部分が泡がたってるように見えるのが名前の由来だとか✨
この長閑な里山の風景が好きです✨
大きな白い四角い建物は豊能町立吉川小学校。
2025年01月03日 17:08撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 17:08
この長閑な里山の風景が好きです✨
大きな白い四角い建物は豊能町立吉川小学校。
日暮直前に能勢電鉄・妙見口駅まで帰ってきました😃
綺麗な空✨
2025年01月03日 17:16撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1/3 17:16
日暮直前に能勢電鉄・妙見口駅まで帰ってきました😃
綺麗な空✨
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食(ビスケット) 非常食(缶詰) お茶1.5リットル 水1リットル 珈琲豆 珈琲器具 コンロ CBガス缶 珈琲カップ GPS 筆記用具 常備薬 保険証 スマートフォン モバイルバッテリー 腕時計 タオル
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら