記録ID: 76643
全員に公開
ハイキング
近畿
西光寺山
2010年09月04日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:55
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 812m
- 下り
- 601m
コースタイム
JR日本へそ公園駅9:35-9:56池-10:23再立地蔵10:30-10:45住吉神社10:50-11:00登山口-11:06中畑ファミリー園分岐11:10-11:19林道終点11:30-11:45こぐり岩11:50-12:02休み12:10-12:36西光寺山頂上13:10-13:30炭焼き窯13:35-13:44東屋13:49-13:53サギソウ自生地14:03-14:13西光寺池14:17-14:37今田本荘交差点-14:53稲荷神社下-15:00城山稲荷15:03-15:30こんだ薬師温泉
天候 | 晴れ・猛暑 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
とにかく暑い。(9月の史上最高気温)
登山口までのバスがないため、6km歩くことに。
炎天下のアスファルト道1時間半は厳しい。
登山口からしばらくは炎天下の林道歩き。
山道に入ると、次第に急な登りとなり、暑さがこたえる。
最後の急坂を登りきると、いきなり三角点の前に飛び出す。
休憩用の東屋があり、先客がいた。
昼食のあとは下山。稜線から外れると転げ落ちるような急坂が続く。
炭焼き窯を経てサギソウの自生地に着くが、今年は数が少ないそう。
花は10個くらいしか咲いていなかった。
奇麗な西光寺池の横を過ぎると里に下りつく。
里はやっぱり暑い・・・
時間に余裕があるわけではなかったが、城山稲荷が気になったので、
行ってみることにする。
真っ赤なタンクが目印の不思議な神社。
コンクリの石段を必死で登ると、頂上には黄色い鳥居が。
なぜに黄色?キツネだから?
神社からは里道を歩き、暑さでフラフラになりながら急坂を登ってやっと温泉着。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1458人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する