記録ID: 766592
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
比叡山から八王子山(松ケ崎から比叡山坂本まで)
2015年11月21日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:11
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 936m
- 下り
- 908m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:12
距離 14.8km
登り 936m
下り 914m
9:30
15分
スタートは松ヶ崎駅
14:42
ゴール比叡山坂本駅
天候 | 曇りがち |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りはJR湖西線、比叡山坂本駅まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は無し |
写真
撮影機器:
感想
紅葉シーズンの三連休初日の晴れ予報とういことで京都の人気スポットはどこも混雑していて、嵯峨野線は特別ダイヤで編成もいつもより長くしていると車内放送がありました。新快速も満杯で地下鉄も多かった、そんな京都の少ないところを狙って行ってきました。
久しぶりの雲母坂からの比叡山です。10月の終わりに修学院離宮参観が当たってその時も鷺森神社に寄ったので登山口界隈はお馴染みです。
雲母坂は確か3回目なので、狭くて驚いた所にも慣れました。
比叡山はご飯を食べれる場所が少ないので人が多い時期は大変です。大原が見える展望地のベンチと山頂付近しか思いつきません、玉体杉は遠いし境内は飲食禁止ですし、どこか良い場所を探さないとダメですねー。
下りは以前地元の人に教えてもらった肥前谷を下り八王子山から日吉大社に初めて降りました。飯室行者道は狭くて暗い道です、赤テープが随所にありおかげで迷わなかったけど、初めてなのでちょっとビビりました。
暗い道を歩いていると下に見える明るい場所にお堂が見えた時はホッとしました。
そこからは綺麗に整備された山道が八王子山の奥宮まで続きます。
奥宮からの下り階段で例によって膝が少し痛くなりゆっくり下り、平地では痛みは出なかったので大丈夫でした。
例によって反省点も色々ありましたが、あー楽しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する