記録ID: 766673
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
権現山〜雨降山〜御林峠〜要害山
2015年11月21日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:06
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 922m
- 下り
- 1,269m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 7:04
距離 16.1km
登り 938m
下り 1,270m
16:07
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
新井〜上野原駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
浅川からの登り始めかなり細い道あり注意。 御林峠までは危険箇所なし。 御林峠から要害山はかなり急坂あり、注意。 |
その他周辺情報 | 上野原駅に着くと店もなく何も売ってない・・・ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
「山梨県の山」で尾根歩きが楽しいとされている権現山へ。
6:43立川発甲府行きは満員。浅川への大月駅発バスは8:10の一本のみ。
大月駅から乗り込んだのは自分と山とは無縁の女性のみ、「そんなにマイナーな山なのか・・・」という不安がよぎりましたが、猿橋駅から20名以上の登山客が乗車、ちょっと安心。登りは適度に頑張っていると尾根が見えてきて、程々にいい感じ。
権現山頂では日当たり景色も最高でしたが、混んで来たのと先が長いので、小休止で続行。雨降山送電線下でお昼としましたが、もう少し手前にいくつかスポットあったのでそちらの方がいい感じです。気温もかなり上がり、ガイド通りのいい尾根歩きを楽しみます。最初は用竹へ直接降りることを考えていましたが、二本杉山到着時点で時間があったので、要害山経由で南下するルートへ変更。この辺り地図の通り、色々なルートがあります。
御林峠を過ぎてからは道がかなり変化に富み、上り下りもそれなりにあったりして面白いルートでした。ここは全く予想していなかったところで、暗い植林の中を降りていくより面白いと思いました。要害山は草が綺麗に刈り込まれ、地元の方がかなり手入れをしているようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:750人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する