記録ID: 7667064
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
初歩きも高尾山 ↗1↘稲荷山コース
2025年01月05日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:05
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 442m
- 下り
- 445m
コースタイム
天候 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
![]() ■市営高尾山駐車場 ![]() ![]() |
コース状況/ 危険箇所等 |
![]() 日の出前という事も有り全舗装のこのルートで久々に登りましたがヘッデンは不要でした。 ![]() ![]() ![]() この日は多くの人が登って来ていましたが道幅が広いのですれ違いに困る事はありませんでした。 ![]() それでも全体的によく整備されており危険個所は皆無です。 |
写真
撮影機器:
感想
皆さま新年あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします
新年を迎え毎度の事ながら「朝昼晩と酒まみれの日々を続けているのは人間としてどうしたもんか・・」と思い少し反省して気合を入れなおし夜明け前に目ざめたのでありました。
山頂で御来光の予定で出発するも途中でスマホを忘れたことに気付き30分のロスタイム・・残念ながら途中のどこかから拝む作戦に切り替えたのでした・・
駅前の市営駐車場は早朝にもかかわらずほぼ満車状態、大勢の人がケーブル駅で列を作っていました。
暗闇の山道を歩く人はさすがに少なく久々の1号路の急坂にひと汗かいて到着した金毘羅台からの御来光をゆっくりと眺めることが出来ました。
御来光を浴びてお札を返し初詣り、そして山頂からの日本一様にご挨拶とすべてのミッションをクリアして今年の初歩きを無事に終えることが出来ました。
今年はどんな感動が待っているのか今からワクワクが止まらないsubaruです。
subaru5272
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人
今年もよろしくお願いいたします。
2025年に登りたい山リストを作成しました。
まず、体力づくりと維持のため、犬のお散歩からスタートです。
このレコを見て、登ったことのない高尾山をリストに追加しました
昨年はテン泊飲み会で御一緒出来たし、一緒にお山も歩けたし良かったです。
高尾山は小山からだと少し遠いですが犬連れ散歩も出来ますので是非!
本年もどうぞよろしくお願いいたします
subaru5272
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する