記録ID: 767343
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
箒沢公園橋~板小屋沢の頭~石棚山~檜洞丸~ツツジ新道~ゴーラ沢出合~西丹沢自然教室 痛恨のミスルート
2015年10月23日(金) [日帰り]


- GPS
- 06:21
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,274m
- 下り
- 1,226m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 6:21
8:30
77分
箒沢公園橋
9:47
45分
板小屋沢ノ頭
10:32
3分
ヤブ沢ノ頭
10:35
5分
石鎚山
10:40
28分
新山ノ頭
11:08
30分
新ザレノ頭
11:38
15分
ツツジ新道・石棚山稜分岐
11:53
12:06
9分
檜洞丸山頂
12:15
43分
ツツジ新道・石棚山稜分岐
12:58
38分
展望台
13:36
9分
ゴーラ沢出合
13:45
14:35
9分
東沢河川敷(ミスルート)
14:44
7分
ツツジ新道入り口
14:51
ゴール地点西丹沢自然教室バス停
天候 | 曇天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路のバス時刻:西丹沢自然教室15:40~小田急新松田駅16:50 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全ルートで湿っており滑りやすい状態でしたが気をつければ大丈夫なレベル。ルートに道標が多いので安心ですが、ある道標のせいで復路で痛恨のミスルート。ゴーラ沢出合の先で「西丹沢自然教室方面」と書かれたでっかい看板に書かれていたでっかい矢印の通りに進むと東沢の河川敷へ。途中崩落で梯子が外れていたり路が不明瞭になっておりいかにも怪しいルートだが行こうと思えば行けるので進んだところ、広大な河川敷で方向不明になり、もと来た路にもどり45分のロス。あえて東沢の河川敷へ行かないのであればこの看板には注意。 |
写真
感想
10月下旬で紅葉はまだ始まったばかりでしたが、標高の高いところでは秋色に色づきはじめた木々を楽しむことができました。ずっと曇天の上、正午くらいにはガスも発生し富士山はおろか頂上からの眺望は全く無し。標高差1000m以上あり、登りはさすがにきつかったですが日頃の運動不足を一挙に解消。痛恨のミスルートもあの広大な河川敷へ行けてちょっとした非日常を味わえました。「西丹沢自然教室方面」のでっかい看板が指していた東沢河川敷へのミスルートは予想外だったため、鉄則にしたがいもと来た路へ引き返しましたが、帰宅後に調べてみると対岸に渡れば西丹沢自然教室へ行けることがわかりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する