記録ID: 7677619
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
富士山(奥武蔵)
2025年01月09日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:50
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 325m
- 下り
- 327m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:37
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 2:49
距離 9.8km
登り 325m
下り 327m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースの半分は舗装道路。山道も問題ありません。 |
写真
感想
今シーズン8回目、通算54回目の「山と高原地図」奥武蔵赤実線全線踏破山行(車道/林道、破線(難路)は除いても良い)です。
今回は日高市の富士山周遊です。全コースが新規ルートです。
鎌北湖から下って六角塔婆を経て白銀平の登り口まで車道です。しばらく林道を行くと右側に浅間神社の鳥居があります。御師岩(おしいわ)を過ぎてひと登りで富士山山頂です。暖かくて気持ちがいいですが展望はありません。この日唯一の登山者である女性3人組が反対側から登って来たので、写真だけ撮ってさっさと先を急ぎます。
白銀平展望台は立派過ぎるくらいの建屋で、関東平野は一望できますが反対側の山々は残念ながら展望はありません。
先ほどの女子軍団が後を追ってきたのでまた先を急ぎます。
宿谷の滝は小さいながらも見ごたえのあるきれいな滝です。
ここから鎌北湖まではトラバース気味の杉・檜林で本日一番の山らしい場所でした。
ブログ http://sa310yoshi.blog.fc2.com/ に奥武蔵の歩いた全コースが出ていますのでよかったら見てください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する