記録ID: 7680363
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
雷電山・都幾山 ときがわ10座(7/10)
2025年01月11日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:29
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 454m
- 下り
- 452m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
都幾山:観音堂駐車場 観音堂の駐車場は参拝者以外の駐車はNGとの掲示があったので参拝しておいた |
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭 |
写真
感想
ときがわ10座が山リストに登録され、色んな人がコメントしてたりするし、残り5座だったので行ってきました。
ただ今日は予定があるので2座だけ、あとは後日の予定です。
雷電山や都幾山は単独で登るのはさすがに物足りないかもしれませんが、お手軽にサクッと登るのには良いかも。
残り3座はどういうルートで行くか、下山後も考えながら計画するのを楽しもう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今日の朝、都幾山行こうかとおもってたんですがメンドーでやめてしまいました😅
タイミング合えば会えたかな😁
残り三座は車でも電車でも繋げやすそうですね😄
実は、登ってないかなって結構期待してました!
新柵山と都幾山が未踏だったので、慈光寺に登っていく所にある無料駐車場に車あるかな?って見ちゃいましたよ😂
残り6座をどういうルート取りするのか、期待してますよ!
ただ嫁ありきで考えて繋げようとするとアプローチが難しそうなんですよね(›´ω`‹ )
オマケに眺望を餌にする私としては弓立山に魅力を感じるくらいでして…
近いのに行く機会あるかなぁ〜とソロタイミングを見計らっております(笑)
駐車場と道がとても参考になりました😊
お疲れ様でした🙏
最近、結構お手軽リストが増えてますよね!日連アルプスは即コンプリートになって得した気分です😆
雷電山は眺望はほぼ無かったですが、駐車場の先に立派な東屋があり、そこが一番眺望も良いかもしれないので、下山してそこでご飯っていうのも良いかもしれません。
あと、雀川砂防ダム公園の入り口の駐車場のところにあるトイレは大変綺麗なうえに、ウォシュレット付きです!結構快適に過ごせる場所かもしれません!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する