記録ID: 7681352
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢大山【冬の登山!】
2025年01月11日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:36
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 540m
- 下り
- 607m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
伊勢原駅北口で大山ケーブル行きバスに乗車 大山ケーブルカー駅まで数分歩き、阿夫利神社駅までケーブルカーに乗ります |
コース状況/ 危険箇所等 |
序盤は石の階段状になっているため、ひたすら筋力が奪われます。 中盤からは大きい石がゴロゴロしているため、足場選びに神経を使います。 終盤はところどころで木の階段になるため、危険度はありません。人によっては疲れるかも |
その他周辺情報 | 山頂に山小屋あり ケーブルカー降りたところにも山小屋あり 山頂の山小屋は登山バッジ売ってなかったです 阿夫利神社下社付近の山小屋と下の商店街で登山バッジが売ってました |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
フリース
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
|
---|
感想
本日は今年初の登山を丹沢大山に決めて、阿夫利神社の参拝込みで登ってきました!
約1ヶ月ぶりの登山となりましたが、やはり体力がない……😢
その事も分かっていたので、ケーブルカーを使いました!
小田急線とバス、ケーブルカーも使う場合は『丹沢・大山フリーAキップ』が使えたので、新宿から阿夫利神社駅までで2520円で行けました!少し安くなるし、ICカードの残金の不安が無くて楽です!
そんなこんなで始まった登山ですが、今回は3時間のコースだったので楽をしました!
序盤では急な階段があったり、石の段々になった箇所が続いたりとなって、いきなり体力を奪ってくる!と思いながら登っていましたが、昨年や一昨年によって作られた筋力で余裕で登っていきました。
中盤からも緩やかになることはなく、小さな岩がゴロゴロしているので、やや歩きずらく少し休憩しながら登りました。
終盤では木の階段が作られていて整備がされていたのですが、序盤中盤で体力を使っていたので、辛いなぁと思いながらなんとか山頂まで登りました。
山頂は神社があったり、立ち入り禁止のところがあったりとで周囲一面景色が綺麗とはなってないですが、海側が見えるため、遮るものがなく綺麗な景色が見れました!
昨夜まで登るかどうかも悩んでいましたが、登って良かったです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する