記録ID: 7683170
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
関東ふれあいの道(埼玉県13高原牧場を通るみち)
2025年01月11日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:40
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 849m
- 下り
- 930m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 6:37
距離 21.5km
登り 849m
下り 930m
14:45
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
関東ふれあいの道(埼玉県13高原牧場を通るみち)を歩いてきました。
関東ふれあいの道埼玉県は今回でラストになります。西武秩父駅からのバスは空の青さを知る人よのラッピングバスがきて、一人で勝手にテンションが上がっていました😊
高原牧場を通るみち
高原牧場入口バス停〜粥任田峠までは、5大霧山に登るみちと重複していて、思い出しつつ歩いていました。
粥任田峠〜二本木峠間は高原牧場を通る感じで舗装道路を歩きます。眺めはよかったです。
二本木峠からは登山道に入ります。皇鈴山、登谷山、登谷山〜釜伏峠間からの眺めはよかったです。
釜山神社から下山して長瀞駅までは舗装道路を歩きます。少し単調に感じるかもです。
このルートは全体的に歩きやすくて、標高差もあまりなくて、景色のいい所が多く、牧場があったり、謎な施設らしきもの?があったりと、楽しめておすすめなルートだと思いました。舗装道路が少し多いのはちょっと…という感じですけども😅
長瀞駅からは、7長瀞の自然と歴史を学ぶみちを歩いた時に素通りしてしまった長瀞の岩畳を歩いて上長瀞駅にゴールしました。
帰りの秩父駅では西武旅するレストラン「52席の至福」が停車していました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する