記録ID: 7686562
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
石砂山〜川上ドッケ〜八坂山(牧馬入口BS〜藤野駅)
2025年01月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,065m
- 下り
- 1,089m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:藤野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・石砂山東尾根 急坂箇所はその山名の通り、ザレなので登りも下りも厄介でした。効くかどうか定かでありませんがチェーンスパイクもありかもしれません。 私は2度ルートミスしました。後から考えれば分岐で立ち止まり、リボン・テープある方に行けば間違えずに済んだと思います。 ・西峰北尾根 ここも1か所長めの急坂ありました。掴めそうな木々をあらかじめ確認しておいてルートどりしました。 ・川上ドッケ北西尾根 最後道路に出る手前のルートが不明瞭で私は建築中の民家?の裏手に出てしまいました。詳細図では最後西へ行くように描かれてますが、そのような道があったか定かでありません。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック:mountain dax シフティ 32R
靴:WARKMAN FC140
|
---|
感想
先週山リストに新たに「日連アルプス」が加わりました。達成済で登録されましたが、峯山と八坂山には訪れておりませんでした。早速訪れることにして、ルート検討に入りました。日連アルプスのみでは少々距離短めなので、周囲を見ていたところ石砂山のマイナールートが目に止まりました。川上ドッケも未踏なので良い感じのルートを形成できました。はじめは良くばって最初に高塚山の東尾根から登り南尾根に降りるを入れようと考えましたが、先達の方々の記録を拝見すると私にはタフに見えたので組み込むことをあきらめました。しかし諦めて正解でした。石砂山東尾根は私にはハードでした。それでも静かな尾根歩きに十分癒されました。
後半は、日連アルプスで多くのハイカーとすれ違いました。峯山からの眺望も楽しむことが出来ました。
【本日の温泉】武蔵新城 千年温泉(¥530/ドライヤー¥30)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する