記録ID: 7687886
全員に公開
講習/トレーニング
中国
上根峠 瀬戸内海・日本海分水嶺
2025年01月12日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:34
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 326m
- 下り
- 306m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
河川争奪の断層
安芸高田市ホームページより
根の谷川上流の潜龍峡は、かつて簸の川に続いて北流していましたが、その後はるか南の方を流れていた根の谷川の急速な谷頭浸食により上流部が奪われ(河川争奪)で根の谷川に注ぐようになったもの
安芸高田市ホームページより
根の谷川上流の潜龍峡は、かつて簸の川に続いて北流していましたが、その後はるか南の方を流れていた根の谷川の急速な谷頭浸食により上流部が奪われ(河川争奪)で根の谷川に注ぐようになったもの
感想
1月4日に郡山城にバスで行く時に通った上根峠、色々調べてみると分水嶺であることがわかり行って来ました
赤線つなぎも兼ねてスタートは浜ヶ谷バス停から井原市駅まで
霧切谷への道もあったが雪が積もっており舗装の県道5号を使って峠をランで登る
峠から左に行くと本郷の棚田があり桜の名所もあるそうで桜や田植えの時期にも訪れてみたい
今回行く予定だった舊縣道の石疊を通り過ぎてしまったので霧切谷も合わせて行ってみようと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する