記録ID: 7690791
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
馬籠宿から妻籠宿へ 雪の中山道ハイク
2025年01月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:36
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 280m
- 下り
- 441m
コースタイム
天候 | くもり時々小雪❄ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ルート上には雪があります。馬籠峠までは溶けているところ、ガリガリになっているところなどありますが基本的に登り基調なので問題ないかと。 馬籠峠から長野側(妻籠宿側)に入ると雪の質や量が変わってきます。雪質は締まっていて歩きやすかった方だと思いますが、雪の下には凍った雪があるようで時々ガリガリしたところが顔を出します。私はせっかくチェーンアイゼンを持ってきたので使いました。 車道に出ると除雪されているので、良きところでチェーンを外し、その後は雪の上(滑りにくい)を歩いて下りました。 また道中いたるところにキレイなお手洗いがあります。道標は整備されていますが所々わかりにくいところがあり、ヤマレコアプリで確認しながら歩きました。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉♨はクアリゾート湯舟沢へ https://nakatsugawaonsen.com/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
チェーンスパイク
|
---|
感想
英語の教科書に載っていた、馬籠宿と妻籠宿。いつか歩いてみたいと気になってましたが、大川入山の近くにあることがわかり、大川入山下山後に中津川に宿泊し、翌日にハイキングすることにしました。
外国の方々に有名ということで、私も道中3人の外国人と出会い、国際交流しました笑 ついでにカモシカさんとも交流しました。カモシカさんをあんなに近くで見たのは初めてでした。
たぶん春や秋などはもっと歩く人が多いのだと思いますが、静かな雪の中山道歩きを楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する