大蔵山・伊豆ヶ岳・武川岳・焼山・横瀬二子山


- GPS
- 06:39
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,478m
- 下り
- 1,468m
コースタイム
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 6:39
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
YAMAP避難移籍ログ
日曜日のほうが暖かく天気が良いって事でYAMAP山行から これに決めた!
正丸駅に朝6時33分着の電車 ガラガラで四人掛け席でゆったり電車旅気分。正丸駅で降りたのは私一人 ゆったりスタート!
伊豆ヶ岳標識に沿って民家のあるアスファルト道をすすむ。 伊豆ヶ岳手前で "落石危険 女坂をご利用下さい"の標識&男坂入口にロープ しょうがない女坂行こうっと一瞬思ったもののロープの端が開いてる感じから 真っ直ぐ男坂(断崖絶壁鎖3本)に入る。入って見たら鎖は使わずで左端は足場もしっかりしており 下を見ると怖いが淡々となんちゃて登攀に興じる。
伊豆ヶ岳頂上からの先 一ヶ所 真っ直ぐと左に道あとがあり 私は真っ直ぐ(間違いで戻る)左に少し降りるが正解!(YAMAP注意記載あり)ただ 真っ直ぐ行っても崖ですが行けたかも。
以降はアップダウンを繰返し山伏峠(名栗―正丸の一般道)に出た。次の登山道入口の標識も見当たらず困ったなーと思ったら 先行者のかたが教えてくれ 降りて右に進むと左手上にフェンスがありそちら方面でした。ありがとうございました。
そして 武川岳着 山頂は展望は少しでしたが明るくベンチもあり ゆったりブランチ。
二子山方面の標識があり進む。またもやアップダウンの繰返し
途中 "二子山方面は林道"の標識あり林道楽だな〜と歩いていたら決めた焼山コースからずれてる事に気が付き バリルートで焼山着!
ここは このコースで一番の展望で武甲山 両神山が良く見えました!(登り返して良かった)
そして二子山雄 雌を、通過し芦ヶ久保に到着! 電車時間もあり ずりあげうどんを堪能! 今回はルート間違いが良くありましたが時間に余裕があっあので それも楽しめた山行でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する