記録ID: 769363
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
日程 | 2015年11月22日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 良好 |
アクセス |
利用交通機関
相の沢駐車場を利用
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特に問題なし。 ・積雪はありませんでした。霜柱を一箇所で目撃。歩行には問題ないです。 ・ちょっとぬるぬるしている箇所はあります。 |
---|---|
その他周辺情報 | ・入浴はお山の湯を利用(たきざわ自然情報センターで割引券がもらえます)。 ・小岩井でこの日から、「小岩井ウインターイルミネーション」開催中。 http://www.koiwai.co.jp/makiba/dayori/2015/11/post-436.html |
過去天気図(気象庁) |
2015年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by ihiro2952
今年4回目の鞍掛山です。すっかり葉が落ちて明るくなってました。
お山の湯で入浴しました。あいひろ家ではお山の湯の食堂の評価が高いのですが、この日食べたラーメン、よかったです。下手なラーメン専門店より上だと思いました。日替わり定食に目が行き勝ちでしたが、ほかの料理も探索対象だな、これは。
お山の湯で入浴しました。あいひろ家ではお山の湯の食堂の評価が高いのですが、この日食べたラーメン、よかったです。下手なラーメン専門店より上だと思いました。日替わり定食に目が行き勝ちでしたが、ほかの料理も探索対象だな、これは。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:523人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
岩手山、ちょっと残念でしたね
11時20分過ぎあたりが一番雲が少なかったと思います。
期待しましたが、数分後にはどんどん雲が下がってきました
でも、気持ちの良いお天気でしたね
Springさん、こんばんは
鞍掛山の最大の魅力は岩手山の展望ですもんね。でも、行く度に変わった姿をみせてくれるのも山の魅力ですから、これもよし。次回に期待しましょう
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する