記録ID: 7696539
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山の真っ正面 鉄砲木の頭→高指山
2025年01月13日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 518m
- 下り
- 494m
コースタイム
天候 | 快晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
⚫︎ よく整備された歩きやすい道 ⚫︎ 鉄砲木の頭→切通峠 わかりにくいところもあるが、 一応テープがあるので、それを目印に。。 |
その他周辺情報 | ⚫︎ 石割の湯♨️ 大人900円 露天風呂、休憩室、食堂あり ロッカーは100円の返却式 ドライヤー100円 |
写真
パノラマ台には立派な展望台が整備されていてひろびろ。
車もかなり入ってきていました。
登山客がここに長時間駐車するのは禁止の表示あり。
あと、駐車場にいた車両整理のおじさんが「高級車はぶつけられるので、この駐車場には高級車は入れないことにしたんです」と言って、高級車を追い返していた。。
車もかなり入ってきていました。
登山客がここに長時間駐車するのは禁止の表示あり。
あと、駐車場にいた車両整理のおじさんが「高級車はぶつけられるので、この駐車場には高級車は入れないことにしたんです」と言って、高級車を追い返していた。。
さて、鉄砲木の頭から切通峠へ。
樹林帯で富士山の展望はありません。
下りは急なところもあり、乾いた道ですべりやすい。
どこが道なのかわかりにくいところもあって、
目印にピンクのテープも貼られているけど、
さりげなさすぎなんやけど。。
樹林帯で富士山の展望はありません。
下りは急なところもあり、乾いた道ですべりやすい。
どこが道なのかわかりにくいところもあって、
目印にピンクのテープも貼られているけど、
さりげなさすぎなんやけど。。
感想
関東平野にも雪が降るかも?…の予報が出た翌日、もしかしたら…と雪景色を期待して高速バスを予約した。
しかーし、雪は降らず、降った形跡もなし。
すこーんとぬけた真っ青な空と富士山をながめる、ぽかぽか陽気のハイキングとなりました。
下山後は石割の湯♨️へ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する