また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 769712
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

本日の赤城山 上越状況

2015年11月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.1km
登り
1,297m
下り
1,297m

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
0:20
合計
7:30
7:00
90
スタート地点
8:30
8:40
110
鈴ヶ岳
10:30
10:30
30
出張山
11:00
11:00
90
薬師岳
12:30
12:30
40
黒檜山
13:10
13:20
70
駒ヶ岳
14:30
ゴール地点
天候 曇りのち小雨
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鈴ヶ岳登山口駐車場15台
コース状況/
危険箇所等
だいたい「関東ふれあいの道」なので歩きやすく、現時点で積雪なし
霜が降りていたり、多少のぬかるみ程度
落ち葉に足をとられやすい


その他周辺情報 富士見温泉510円/靴ロッカー100円
今日はどこへ行くにゃ?
2015年11月23日 22:33撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7
11/23 22:33
今日はどこへ行くにゃ?
昨夜の寒気で谷川、武尊は怪しいので、本日は赤城山の道状況を見ながら、期待は出来ませんが上越の状況を見ます。まずは鈴ヶ岳へ
2015年11月25日 07:30撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11/25 7:30
昨夜の寒気で谷川、武尊は怪しいので、本日は赤城山の道状況を見ながら、期待は出来ませんが上越の状況を見ます。まずは鈴ヶ岳へ
鈴ヶ岳への登山道は、登山者少なく、やや笹がうるさいですが、現時点で積雪なく、歩きやすい
2015年11月25日 07:34撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
11/25 7:34
鈴ヶ岳への登山道は、登山者少なく、やや笹がうるさいですが、現時点で積雪なく、歩きやすい
低名山の子持山と小野子山。どちらも素晴らしい。右奥、草津白根山方面に積雪を確認。
2015年11月25日 07:56撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11/25 7:56
低名山の子持山と小野子山。どちらも素晴らしい。右奥、草津白根山方面に積雪を確認。
登山口は零度。霜が降りてます。ぴーぴー言いながら鹿さん達が連携して逃げて行きました。
2015年11月25日 08:01撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
11/25 8:01
登山口は零度。霜が降りてます。ぴーぴー言いながら鹿さん達が連携して逃げて行きました。
まだ展望有り。本日は午後から雨の予報です
2015年11月25日 08:02撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11/25 8:02
まだ展望有り。本日は午後から雨の予報です
関東平野好展望の鍋割山。冬は来光緯度が南へズレて初日の出も見えますが、夏は荒山に隠されます
2015年11月25日 08:01撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
11/25 8:01
関東平野好展望の鍋割山。冬は来光緯度が南へズレて初日の出も見えますが、夏は荒山に隠されます
榛名連山。富士型時代は2500以上あったそうな、、、富士山、浅間山と争った話は好きだなー
2015年11月25日 08:01撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
11/25 8:01
榛名連山。富士型時代は2500以上あったそうな、、、富士山、浅間山と争った話は好きだなー
黒檜山と駒ヶ岳。山頂はガスってます。積雪はあるかなー
2015年11月25日 08:03撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
11/25 8:03
黒檜山と駒ヶ岳。山頂はガスってます。積雪はあるかなー
上州武尊山にも積雪を確認。上越はまっちろ。
2015年11月25日 08:03撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11/25 8:03
上州武尊山にも積雪を確認。上越はまっちろ。
吾妻耶山奥の谷川連峰にも積雪を確認。今夜は雨か?雪か?
2015年11月25日 08:44撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
11/25 8:44
吾妻耶山奥の谷川連峰にも積雪を確認。今夜は雨か?雪か?
1時間半ほどで着。ガスに巻かれ始めた、、、
2015年11月25日 08:45撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11/25 8:45
1時間半ほどで着。ガスに巻かれ始めた、、、
深山キャンプ場への道は落ち葉に足をとられやすい
2015年11月25日 09:32撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11/25 9:32
深山キャンプ場への道は落ち葉に足をとられやすい
登山道脇にあり、何故か掴んでしまった。本日一番の危険箇所でした
2015年11月25日 09:35撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
11/25 9:35
登山道脇にあり、何故か掴んでしまった。本日一番の危険箇所でした
赤城外輪のオカメノゾキ。黒檜山まで高低差700程の最低陰部
2015年11月25日 09:42撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11/25 9:42
赤城外輪のオカメノゾキ。黒檜山まで高低差700程の最低陰部
関東ふれあいの道から外輪ハイキングコースへ。整備されていて良いです
2015年11月25日 10:40撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11/25 10:40
関東ふれあいの道から外輪ハイキングコースへ。整備されていて良いです
五輪峠より一度車道に出てから登山口へ。外輪歩いてからの黒檜の急登は一味違うぜ!!
2015年11月25日 11:38撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11/25 11:38
五輪峠より一度車道に出てから登山口へ。外輪歩いてからの黒檜の急登は一味違うぜ!!
アンテナ山こと地蔵岳。アンテナ山すらミエナーイ
2015年11月25日 12:13撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11/25 12:13
アンテナ山こと地蔵岳。アンテナ山すらミエナーイ
山頂分岐。ここに積雪なければ、赤城全体ないであろう。
2015年11月25日 12:40撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11/25 12:40
山頂分岐。ここに積雪なければ、赤城全体ないであろう。
出来立ての霧氷を確認。もっともっと大きくなるんだぞ
2015年11月25日 12:48撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
11/25 12:48
出来立ての霧氷を確認。もっともっと大きくなるんだぞ
最高点。展望台には足が向かず、、、
2015年11月25日 12:44撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
11/25 12:44
最高点。展望台には足が向かず、、、
山頂の霧氷。金曜は晴れですよー
2015年11月25日 12:45撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
5
11/25 12:45
山頂の霧氷。金曜は晴れですよー
秋の終わりを確認。
2015年11月25日 12:59撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
11/25 12:59
秋の終わりを確認。
もちろん展望なし。黒檜〜駒ヶ岳は良く歩かれる縦走コース。良く整備されていて、積雪期にもおすすめです。
2015年11月25日 13:20撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11/25 13:20
もちろん展望なし。黒檜〜駒ヶ岳は良く歩かれる縦走コース。良く整備されていて、積雪期にもおすすめです。
駒ヶ岳の東側は崖になっている。霧氷がキレイだからといって、身を乗り出して撮影するのは危険。
2015年11月25日 13:25撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
11/25 13:25
駒ヶ岳の東側は崖になっている。霧氷がキレイだからといって、身を乗り出して撮影するのは危険。
駒ヶ岳登山道の鉄階段の手摺が落石によって破壊されていました。こわーい。
2015年11月25日 13:31撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/25 13:31
駒ヶ岳登山道の鉄階段の手摺が落石によって破壊されていました。こわーい。
濃霧。晴れていれば、駒ヶ岳登山口から覚満淵を経て、鳥居峠から展望の良い長七郎岳へと向かうと良いです。本日は足が向かないので、1台も停まってないおのこ駐車場を経て大洞へ
2015年11月25日 13:43撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/25 13:43
濃霧。晴れていれば、駒ヶ岳登山口から覚満淵を経て、鳥居峠から展望の良い長七郎岳へと向かうと良いです。本日は足が向かないので、1台も停まってないおのこ駐車場を経て大洞へ
晴れていれば、大洞から好展望のアンテナ山に登ると良いです。本日は足が向かないので車道を経て、句碑めぐりの道へ
2015年11月25日 13:52撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/25 13:52
晴れていれば、大洞から好展望のアンテナ山に登ると良いです。本日は足が向かないので車道を経て、句碑めぐりの道へ
句碑めぐり遊歩道入口からもアンテナ山に登れます
2015年11月25日 13:58撮影 by  KYY24, KYOCERA
11/25 13:58
句碑めぐり遊歩道入口からもアンテナ山に登れます
遊歩道とは思えないほどの笹こぎがあり、小雨でやっかいだ
2015年11月25日 14:01撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
11/25 14:01
遊歩道とは思えないほどの笹こぎがあり、小雨でやっかいだ
土壌が流れて木が障害物になってしまっています
2015年11月25日 14:04撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
11/25 14:04
土壌が流れて木が障害物になってしまっています
新しい句碑がいくつも設置されていました。詳細は行ってからのおたのしみに!!
2015年11月25日 14:16撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
11/25 14:16
新しい句碑がいくつも設置されていました。詳細は行ってからのおたのしみに!!
白樺牧場を経て駐車場へ周回。展望がないからこそ見えるものってあるよねー!!
以上、赤城山の天候と道状況でした!またくるよー
2015年11月25日 14:25撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
11/25 14:25
白樺牧場を経て駐車場へ周回。展望がないからこそ見えるものってあるよねー!!
以上、赤城山の天候と道状況でした!またくるよー

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着(UNIQLOウルトラライトジャケット) 雨具(mont-bellトレントフライヤー) 日よけ帽子 靴(mont-bellツオロミーブーツ) スパッツ(mont-bellライトスパッツセミロング) ザック(カリマーエアスペース25) 行動食 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 スマホ(トルク) タオル Nikon一眼レフ 望遠レンズ 双眼鏡 ブルースハープF 三脚 防風耳当て ネックウォーマー バンダナ 水分500ミリリットル

感想

谷川岳は素晴らしい山ですが、自分にとって「近くていい山」はやっぱり赤城山かなー。なんて考えながら、たどり着いた鈴ヶ岳登山口。
昨夜の寒気で上越の山々は一気に姿を変えました。これから山は本格的に眠りにつきますね。現時点で赤城山に積雪はありませんでしたが、気温も氷点下で、雪山認識でいいと思います。
赤城山外輪周回はどーしても鈴ヶ岳はピストンになってしまい、長七郎岳を入れるとごちゃごちゃしますが、コース全体通して歩きやすく、距離ほどきつくないので、是非歩いてもらいたいコースです。
黒檜山の展望台、長七郎岳、地蔵岳は展望が良く、天候の良い時は最高です。本日はすべてパスしました、展望が期待出来ないときは寄らなくても良いと思います。
まだの山方は是非!!
冬型が落ち着いた春先に冬支度で歩きに来るぞー!!ってそれまで待てないよー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1050人

コメント

gowhistleさん、お疲れ様でした!
はじめまして、tianzhongと申します。
赤城山もいよいよ冬山突入ですね!
先日の雨(赤城は雪?)で赤城は、樹氷が見られそうですね!
明日は会社の山仲間の結婚式がありますので、日曜日にでも行こうと考え中です。
私もホームグランドは赤城山です。
特に冬場は赤城山を中心に山遊びを楽しんでいます。
自宅が前橋なので、近くて良い山です。
いつか、赤城山のどこかでお会いできるかもしれませんね!
その際は、宜しくお願いします。
2015/11/28 0:33
Re: gowhistleさん、お疲れ様でした!
tianzhongさん初めまして!!( ^∀^)
僕は隣街、伊勢崎住です!!赤城山は群馬県山民にとって、かけがえのない存在ですよねー。毎日眺めていますよ、、、赤城山。
こちらこそ、どこかでお会いしたときはよろしくお願いします!

日曜日は午前は風が吹きそうですが、午後から落ち着いて良い日だと思いますよ!
予報なので、実際に行ってみないとわからないのが山行の面白いとこですよねー
積雪情報等、レコして頂けると助かります。良き山行になりますように☆
2015/11/28 2:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら