記録ID: 7698120
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
赤薙山へ向かうが、、、ソリ遊びで終わる
2025年01月13日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 534m
- 下り
- 533m
コースタイム
天候 | 晴れのち降雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アイゼン利用、スノーシューはあると便利ですね (階段) アイゼン利用禁止です(指導あり) (スキ場跡) 直登しましょう (焼石金剛) 降雪はひざ下位です、ところどころ踏み抜くと腰まで埋まること数回あります、お気をつけください |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
カジタックス LXB-12
オーバーグローブ
|
---|---|
共同装備 |
特にありません
|
感想
団体山行です
赤薙山を目指して出発しました
シーズンはじめで雪装備の確認や点検作業が多発しなかなか前に進めません
なんとか焼石金剛までたどりつくもその先の絶景個所が見えることろでCL判断発動となり撤退やむなくでした
ソリ持参したのでスキー場跡で楽しんじゃいました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人
私も赤薙山は今シーズンまだ山頂まで行けてません😵
腰まで踏み抜くとは驚き😱
今年は雪が多いですね😲
途中でUターンはどのような事情ですか?
私にも行けそうかな😅??無理はしないつもりですが😢
去年?一昨年?Vincyanさんと焼石金剛でお会いしたときより、格段に雪が多そうですね!
晴れていても天気が急変ですね😱
やはりリーダーさんの決断は正しかったようですね😃
Vincyanさんのソリ遊びも楽しそうです😆
こんにちは、
登拝以外ではなかなかお目にかかれないので少し残念に思っています
赤薙山はおてがるなので今度お誘いください
Uターンは時間切れです、獣に襲われたわけではありません
今回は団体さんなのでしかたないですね
その後昼にかけて天候悪化してきたので大過なく降りてこられたことは良しとしています
ソリはザックに仕込んでおいたので隊列を無視してやっちゃいました
焼石金剛付近は特に雪が多いですね、まだまだ積雪増が予想されますので、楽しみしかありません☺
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する