ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7698362
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

矢倉岳〜洒水の滝〜河村城址公園

2025年01月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:54
距離
14.1km
登り
868m
下り
1,005m

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
1:00
合計
5:54
8:49
76
10:05
10:32
15
10:47
33
11:20
12
12:56
48
13:44
14:17
26
14:43
0
14:43
山北駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
※新松田→地蔵堂間の直通バスは本数が限られるので運行元の箱根登山バスHPで要確認(通常、関本で乗換になる)
※関本=大雄山駅
※山北駅はJR御殿場線の駅だが東日本系のSuica、PASMOは下車駅によっては利用できなくなる(東京方面でも)。こちらも必要あれば事前確認要
コース状況/
危険箇所等
・矢倉沢→矢倉岳
始めは舗装林道。オフロードになっても終始急勾配

・矢倉岳→浜居場城趾
歩きやすいが、山伏平以降は歩く人が少ないためかやや踏み跡薄くなる

・浜居場城趾→洒水の滝
浜居場城趾から21世紀の森まで舗装区間で足にくる
21世紀の森はテレビ塔と野鳥の森コースの2つの道がある。自分は早く舗装路から抜け出したくて野鳥の森コースを取ったが、結構道が荒れている。また、ピンクテープが林業関係者向きのものとハイカー向けとが混在して分かりにくい。ヤマレコ等のGPS必携。そこを抜けると砂利林道をつづら折りに下っていけば洒水の滝に至る。途中、大野山や西丹沢の峰々がよく見えて綺麗です

・洒水の滝
日本の滝100選に選ばれた滝。無料なので是非寄り道を。下から見上げる旧観瀑台は落石の危険あり奥までは行けないがそれでも十分見応えがある。新観瀑台は226段の階段を登りきればかなり近くまで滝に寄れる

・河村城址公園
よく整備された山北町民の憩いの場。大野山が真正面によく見える。また、足柄平野の展望も良い。富士は手前の山が邪魔して見えないのが残念
その他周辺情報 さくらの湯 入浴料500円(2時間制)
※4/1より値上げするらしい
途中、特に見どころないのでいきなり山頂。
2025年01月13日 10:05撮影 by  SO-52C, Sony
2
1/13 10:05
途中、特に見どころないのでいきなり山頂。
こちらは江の島方面
手前の平野は酒匂川が作り出す足柄平野
2025年01月13日 10:25撮影 by  SO-52C, Sony
1/13 10:25
こちらは江の島方面
手前の平野は酒匂川が作り出す足柄平野
左から明神ヶ岳、大涌谷、金時山
真ん中の大涌谷は明神ヶ岳〜金時山の外輪山の内側にある山で連なってはいません
2025年01月13日 10:25撮影 by  SO-52C, Sony
1/13 10:25
左から明神ヶ岳、大涌谷、金時山
真ん中の大涌谷は明神ヶ岳〜金時山の外輪山の内側にある山で連なってはいません
道標を真ん中にして 左の山は愛鷹山塊
2025年01月13日 10:29撮影 by  SO-52C, Sony
1
1/13 10:29
道標を真ん中にして 左の山は愛鷹山塊
ミツマタの木があった。満開ならこうやって撮れば良い写真が撮れそうだ
2025年01月13日 10:32撮影 by  SO-52C, Sony
2
1/13 10:32
ミツマタの木があった。満開ならこうやって撮れば良い写真が撮れそうだ
山頂からの下り始めは正面に富士がどーん
2025年01月13日 10:33撮影 by  SO-52C, Sony
1
1/13 10:33
山頂からの下り始めは正面に富士がどーん
富士ばっか
2025年01月13日 10:38撮影 by  SO-52C, Sony
1
1/13 10:38
富士ばっか
一気に進んでもうすぐ洒水の滝てとこ
見えているのは西丹沢の山々。てことは檜洞丸あたりが見えてるのかな
2025年01月13日 12:12撮影 by  SO-52C, Sony
1/13 12:12
一気に進んでもうすぐ洒水の滝てとこ
見えているのは西丹沢の山々。てことは檜洞丸あたりが見えてるのかな
このあと向かう河村城址公園
2025年01月13日 12:15撮影 by  SO-52C, Sony
1/13 12:15
このあと向かう河村城址公園
カヤトが特徴的な大野山
昔、てか今もなのか?
牧場があったのでこんな景色になった
2025年01月13日 12:16撮影 by  SO-52C, Sony
1
1/13 12:16
カヤトが特徴的な大野山
昔、てか今もなのか?
牧場があったのでこんな景色になった
洒水の滝 しゃすいのたき、と読みます
冬でもまあまあ水量がある。夏場はもっと迫力があるのかな
2025年01月13日 12:50撮影 by  SO-52C, Sony
1
1/13 12:50
洒水の滝 しゃすいのたき、と読みます
冬でもまあまあ水量がある。夏場はもっと迫力があるのかな
気の早い菜の花が咲いていたので大野山バックで
2025年01月13日 14:12撮影 by  SO-52C, Sony
1
1/13 14:12
気の早い菜の花が咲いていたので大野山バックで
河村城址公園 奥には大野山
その横に凧揚げを楽しむ人
2025年01月13日 14:16撮影 by  SO-52C, Sony
1
1/13 14:16
河村城址公園 奥には大野山
その横に凧揚げを楽しむ人
ここでのんびりカフェして下山したらさくらの湯に直行しました
2025年01月13日 14:16撮影 by  SO-52C, Sony
1
1/13 14:16
ここでのんびりカフェして下山したらさくらの湯に直行しました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン グローブ 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) 予備電池 日焼け止め

感想

2025年ようやく始動しました。

登り初めは大事である。

何処に行くか考えて矢倉岳に決めた

矢倉沢BSからの登りは勾配がきついが1時間ちょいで山頂に着ける

矢倉岳から山北駅までのロングコースを思いついて早数年

これまで実行の機会に恵まれなかったが今回やっと歩けることができた

実行に移すの遅すぎやね

矢倉岳は富士山展望の山として有名です
矢倉沢バス停からもハイカー沢山
一方、山伏平から洒水の滝までのルートは大変マイナーで、ほとんど人に会いませんでした

悪くはないのだけど、道がね
林道区間が多いのが残念ポイント

洒水の滝はやっと見れて満足しました
日本の滝100選に選ばれている名爆

河村城址公園は気持ちの良いところ
ここでのんびりカフェ
Tシャツでも暑いくらい
1月とは思えませんが、おかげで山に帰ってこれました

今年も沢山登るぞ

皆様、今年もどうぞよろしくお願いします🙇

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら