記録ID: 7701864
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
馬不入山〜清水寺の蝋梅
2025年01月15日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:27
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 550m
- 下り
- 548m
コースタイム
天候 | 晴のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
8:18JR久喜⇒8:48小山 8:56小山⇒9:19岩船 (帰り)東武線新大平下15:13 |
写真
撮影機器:
感想
清水寺の音声案内が間違っている件についてヤマレコさんに修正依頼をしてみました。
経緯と結果についてはコメント欄をご覧下さい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
こんばんは😉
そうなんですよ〜清水寺。。😮💨
他の山でも間違った読み方するんですよ〜
読み方をハナから調べない横着者のいのちゃんはそれを信じちゃうんです💦
登山者と喋ってて訂正されたり。。恥ずかしい😭
正しい山名を知ってる場合は、「なんでやねん!」ってヤマレコに突っ込んでます〜😆
ヤマップもアナウンス機能があるので、山名を間違うのか知りたいところ(笑)
おつかれ山でした✨
そうなんですか〜ヤマレコの音声案内、結構間違ってるんですね。
最近のいのちゃんさんのレコは夜明け前開始が多いので、暗闇の中で「なんでやねん!」と突っ込んでいる いのちゃんさんの姿を思い浮かべてしまいました〜😅
山の名前って本当に難しいですよね。
ヤマレコ社長のYoutubeで「山名は、国土地理院と地元の方の呼び方が違っていたりして正解がない場合もある」と言うのを聞いて、へぇ〜と思いました。
まぁ、お寺の名前はさすがに明らかな間違いなので連絡しようと思います。(どこに??)
(笑)(笑)最近の登山開始時は暗いので、大袈裟にビッグボイスで「なんでやねん!嘘つけ〜」って言ってます😓
多分ヤマレコに連絡でしょうけど、読み方変更はなかなか難しいかもですね。
《ここからは想像です》
国土地理院などの地図データ(山名や寺名、峠名など含む)を音声案内システムに入力してると思うんです。その際のデータが漢字だとします。京都の清水寺は当然きよみずでらでしょ。そのため他の清水寺ま全て「きよみずでら」に自動でなるんじゃないかな〜と思うんです。
「せいすいじ」にするにはそのお寺のみを個別に修正するのかな〜って考えてます。
ヤマレコ職員さんは少ないと何かで見た覚えがあるので、どうなるのかなーって🤗
でも同じ漢字で読み方違う例は万とあるはずなので、そういう声を待ってる可能性もあります。是非提案してみてください😊
YAMAPが「せいすいじ」と案内するなら、ヤマレコも変更可能かな〜と。
YAMAPも「きよみずでら」ならもしかしたら変更不可かもしれないですね💦
両社共に元データ(国土地理院)をいじれないかも😥
とにかく色々不明なので問い合わせるのは良いと思いますよ〜😄結果が知りたいです✨(笑)
長くなってしまいごめんなさいm(_ _;)m
お許しくださいませ〜🤧
丁寧なご考察、ありがとうございます。
分かりやすかったです。なるほどそうかも と思いました。
ヤマレコさんに連絡してみます。
結果はまた後ほど〜。
ヤマレコさんのに、清水寺(せいすいじ)の音声案内の修正依頼のメールを送りました。
ついでに、通行止めが解除になっているのに通行止めマークが付いている場所についても問い合わせしました。
【ヤマレコさんからの返信】
読み仮名は、こちらで修正させていただきます。
アプリに反映されるまで少しお時間がかかりますので、しばらくお待ちください。
通行止めマーク解除の件は、こちらでも確認はいたしますが、逐一修正依頼をだしていただけるとすぐに反映でき、助かります。
との事でした。
何故か「音声案内」が「読み仮名」になっているので少々不安ですが、単なる間違いかな?と思いました。
清水寺は年に何度か行くので、そのうち確認出来るでしょう。
音声案内のシステム的な事については謎のままですが、修正依頼は逐一して欲しいようです。
以上、結果でした。
良かったです✨
やはり万とあるコース、各種名称、通行止めなどの情報は全国のハイカーからかき集めるしかないということですね❗?
自分も連絡してみようかな〜でもね、下山したらもう忘れてるんですよ〜読み方おかしかったのはどこだったっけな〜って😭
ヤマレコが参考にしたハイカーレコには「ヤマレコいいね」が付きますよ😆
ちょっとした自慢になります〜🥳
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する