記録ID: 7704081
全員に公開
ハイキング
四国
アタチ、😾自分の足でノボしましたけど、何か⁉️弥谷山(381.5m)
2025年01月16日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:16
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 289m
- 下り
- 285m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:03
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 2:42
距離 2.9km
登り 289m
下り 285m
13:48
天候 | 概ね☀️晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された遍路道です。分岐からの急登もおもったより、整備されています。周回コースからの(黒戸山、弥谷寺、天霧山)の分岐からの弥谷寺への下り坂は急坂でロープはあるもののスベル、スベル。あまりお勧めできません。 |
その他周辺情報 | 道の駅 ふれあいパークみの 天然温泉♨️大師の湯 |
写真
ここ数年のお約束 『かなくま餅福田』の『白味噌あん餅うどん』 私達が毎年この『かなくま餅福田の白味噌あん餅うどん』をレコで取り上げるのは訳があります。
まず『うどん』そのものが美味い❗️讃岐うどんの『腰』を感じることが出来る。讃岐のお雑煮は『白味噌』です。おもちは『あんこの焼きまる餅』です。
『全日本白味噌あん餅うどん普及協会』ーーー🤣
まず『うどん』そのものが美味い❗️讃岐うどんの『腰』を感じることが出来る。讃岐のお雑煮は『白味噌』です。おもちは『あんこの焼きまる餅』です。
『全日本白味噌あん餅うどん普及協会』ーーー🤣
今日は山門をくぐってからすぐに歩き始めましたが、ここで大変なことに、、、。オカーサンがたかみちゃんのごはんとオヤツを忘れて来たと言いだしたのです。
たかみちゃんはどんどん先に進んでいます。🐈⬛
たかみちゃんはどんどん先に進んでいます。🐈⬛
『アタチここまで歩いてノボしましたけど、ナニか⁉️』
今日のところはノボはここまでとして、弥谷寺本堂まで下山することにしました。問題はたかみちゃんのゴハンが🈚️ことです。オカーサンは『たかみちゃん、御免なさい、ごめんなさい❗️』と謝っています。🙏
今日のところはノボはここまでとして、弥谷寺本堂まで下山することにしました。問題はたかみちゃんのゴハンが🈚️ことです。オカーサンは『たかみちゃん、御免なさい、ごめんなさい❗️』と謝っています。🙏
感想
ハハッ 又もや『遅レコ』🤣
健気なたかみちゃんに『👏拍手』を
今朝、オカーサンから『オッチャンなんかたかみちやんいないとただのジジィの徘徊やないの‼️』とキツイ
1発。
そんなこんなで(どんなんやネン⁉️)やっとレコup。
同情の『拍手👏』も、、、それでは又🙇♂️🙇♀️😽
※ 追記 縦走周回はリベンジします❗️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1560人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今日は怒りの目で見上げていましたね・・・だってご褒美が無いのだものね。
しっかりとたかみちゃんの表情をとらえている写真で目が訴えていますね。
お疲れ様でした。
山名板と三角点と💢の表情、我ながらよく撮れたと思います。どう考えても忘れたオカーサンが悪いと思いますが、怖かったです。
早々のコメント📝有り難う御座います^_^。
yasioさんのレコで冬山の雪景色を見て、若かりし頃を思い出させていただきました。
それでは又、ユルいノボレコでお会いしましょう。🙇♂️🙇♀️😽
オトーサン、ちーさん
今回はたかみちゃん頑張ってノボしましたね❗️
健気なたかみちゃんに😢しながら見ましたよ
『かなくま餅福田』さんの白味噌餡もちうどん◥█̆̈◤࿉∥
めちゃくちゃ気になります❗️
お雑煮で餡もちって聞いた事ありますが、そこにおうどん!
最強ですね!
食べてみた~い(*´﹃`*)
健気でしょう⤴️❗️懸命に歩く姿は胸が熱くなりました。こんなに歩いたのは久しぶりでした。
私達のレコには『うどん』以外のショットが殆どありません。何を食べても美味しいとは思うのですが、貧乏性なのかも知れません。
『かなくま餅福田』さんには『各種おこわ』『各種おもち』『各種いなり寿司』等々があります。
近在には『稲積山』『七宝山』『紫雲出山』と瀬戸内の絶景が臨める魅力的な『低山』が沢山あります。
山ノボのお供に絶好です。
※ 白味噌あん餅うどんは『白味噌アン雑煮うどん』が正式な呼び名です。
しろくまんさん🐻❄️ に『食べさせてあげた〜い‼️』
と言う訳で又😸🙇♂️🙇♀️
【白味噌あん餅うどん】って、お餅の中に甘いあんこが入ってるんですか?
初めて知りました!
たかみちゃん🐱
お腹すいてるのに頑張って歩きましたね。
お父さんのレコの
動物や植物の写真やユーモラスなコメントを拝見していると
自然を愛されていて温かいお人柄がとても伝わってきます。
それにザックにたかみちゃんを背負って
山を歩くなんて、すごいなぁって思います。
私と主人も もも🐱を肩に乗せてみましたが、数分で限界を感じました。
(秘密個猫情報ですが、うちのももは4kgジャストです)
ももにお父さんに体重を教えても良いか聞いてみたら、女の子に負けるのは恥ずかしいニャン、大きくなるからもっとおやつちょうだいニャンって言っています😻
たかみちゃんが安心して山歩きを頑張れるのは、お父さんとお母さんの
温かい心を近くで感じているからですね。
たかみちゃんファミリーに
尊敬の思いで拍手を送らせて下さい👏
ありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する