2024年登り納め 雪の社山 栃木100


- GPS
- 05:45
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 658m
- 下り
- 657m
コースタイム
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 5:45
天候 | 晴れのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今年の登り納めはここ!
日光男体山を中禅寺湖の反対側から拝める素敵な山へ行ってきました
中禅寺湖のほとりを歩き社山~半月山周回予定でしたが、天候が荒れて来たので社山だけピストンして帰ってきました
早朝の天気は抜群で、中禅寺湖越しの男体山が素敵過ぎました
社山は偽ピークだらけで、全然着かなかった笑
行けなかった半月山はまたいつかトライします
歌が浜第一駐車場
6時間500円→1000円かかりました
トイレ全体が暖かく、ウォシュレット付きで便座もほかほかでした
チェーンスパイクで歩きましたが、アイゼンでも良かったかな。結構雪が深かったです。
下山後戦場ヶ原の売店でソフト食べました。
入って右の三本松の方。
ソフトクリーム大盛無料🍦
日本三大美肌の湯 喜連川温泉に寄って帰りました
2024登り納め
県道を調子よく歩いていたら、アレ?ルート逸れてる?ってなって慌ててリカバーしました(汗)
踏み跡ないしおかしいなーと思ったんですよね〜
湖畔の道はいいですね!
朝の早い段階はずーっと男体山見えてました。
そのうち白根山が隠れ男体山も隠れ、、となりましたが、別荘地を通りながら冷えた空気の中いい準備運動となりました。
社山ですが、とりついたと同時に急登で中々登りごたえありました!
本当は中禅山〜半月山まで足を延ばすつもりでしたが、男体山を覆っていた雪雲がやってきたので、今回はそのまま下山です。残念。。
やっぱり、日光はいいですね!
華があります。歴史と格調もあっていい気分になりますね〜
さて、今回の下山メシ?は、三本松茶屋のソフトクリーム大盛。なんと大盛無料!そりゃ大盛頼みますよね!最高でした♪
半月山残しちゃったんでまた来ないと!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する