記録ID: 7707263
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
448.高尾山口駅-高尾山-一丁平-金比羅台園地-高尾駅
2025年01月18日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:22
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 757m
- 下り
- 777m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:21
距離 14.4km
登り 757m
下り 777m
11:57
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:高尾駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
高尾山コース | 高尾登山電鉄公式サイト https://www.takaotozan.co.jp/course/ シモバシラ | 高尾ビジターセンター https://www.ces-net.jp/takaovc/?page_id=753 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
今日は、八王子の気温が-3℃となってたのでシモバシラを探しに高尾山に行ってみました。
朝が早かったので寒かったですが、天気が良く直ぐに暖かくなってきました。
暖かくなってきたので大丈夫かなと思ったのですが、たくさんのシモバシラを見れました。
10時頃までは、見れそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
「シモバシラの霜柱」は茎から大きく広がる形だと、まさに氷華という感じで見応えがあって良いですね👍
雲一つない富士山の写真も合わせて、良い写真が見られてありがたいです😊
こんばんは😀
フワッとしてますが、触ると以外と硬かったです。形も様々で面白いですね。
朝は寒かったですが、風もなく晴れて良かったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する