記録ID: 7708227
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
荒島岳
2025年01月18日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,239m
- 下り
- 1,241m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:54
距離 8.9km
登り 1,239m
下り 1,241m
7:10
2分
スタート地点
13:04
ゴール地点
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6:30頃着でスキー場の駐車場最後くらい |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は沢山ですが、人も沢山歩いているのでトレースばっちり、ワカン不要 途中で付けるの面倒なので駐車場からアイゼンはいて歩きました トレース外すと股下まで埋まる |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
ゲイター
靴
ザック
昼ご飯
行動食
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
サングラス
タオル
ワカン
アイゼン
ピッケル
|
---|
感想
今日は快晴のお約束!
ソロなので人が入ってるところで雪山満喫できるところとして20数年ぶりの荒島岳を選択。流石に雪が多くて駐車場から雪がたっぷりなので最初からアイゼンつけて歩いた。冬に来たのは初めてだけど急な坂が多くてしんどかった印象があったけど、私の力ではトレースなかったら絶対登れない傾斜。足跡がしっかりついていて本当に有難い。
景色はサイコーで白山はもちろん、周囲の山々がすべてカッコいい。山頂以外は風も穏やかだったので、何度も同じような写真を撮りながら歩きました。
登りはきついけど、下りは雪が柔らかいので楽しく下れました。
オシッコしたくならないように水分少な目だったからか、なぜか時間がたって帰りの関SAで太ももの裏が攣って悶絶。ちゃんと水分取らなきゃだめだな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する