記録ID: 7709036
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
杓子ヶ峰 専念寺を経由して
2025年01月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 468m
- 下り
- 474m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:36
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:54
距離 12.1km
登り 468m
下り 474m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス | 車であれば、田代公園か、弥生が丘の梅坂公園の駐車場を利用するのがおすすめ |
コース状況/ 危険箇所等 |
軌跡上で道を踏んでいないところは、薄い踏み跡を歩いている。藪ではないが、傾斜か急だったり迷いやすいところもあるので要注意 |
写真
林道からふと見上げると、青空に一筋の飛行機雲。
この先で林道を散歩している方に2度も会う。こんな道で人に会うのは初めてだった。
2度目に出会った方は、杓子ヶ峰に行こうとされていたので(道を間違えた?)、ご一緒することに
この先で林道を散歩している方に2度も会う。こんな道で人に会うのは初めてだった。
2度目に出会った方は、杓子ヶ峰に行こうとされていたので(道を間違えた?)、ご一緒することに
険しい稜線から杓子ヶ峰の頂へ強引にに出た。
出会った方は山中の古墳を見るのがお好きとのこと。せっかくなのでご案内しますよ。。。とは言ったものの
わざわざ一人で山に来るくらいだから。おそらくは、自分で探して回るのがお好きかと感じて、ご案内は止めておくことにした。
そう。私自身が、教えてもらうよりも自分で探すほうが好きだもんね😊
出会った方は山中の古墳を見るのがお好きとのこと。せっかくなのでご案内しますよ。。。とは言ったものの
わざわざ一人で山に来るくらいだから。おそらくは、自分で探して回るのがお好きかと感じて、ご案内は止めておくことにした。
そう。私自身が、教えてもらうよりも自分で探すほうが好きだもんね😊
撮影機器:
装備
個人装備 |
ソフトシェル
グローブ
ザック
行動食
飲料
GPS
ファーストエイドキット
携帯
カメラ
|
---|
感想
ここ最近大好きな基山町の里探訪。
今回は、亀の甲溜池北東の斜面から専念寺の辺りを歩いた。専念寺は戦国時代に付近を勢力下に置いた筑紫氏ゆかりのお寺で、筑紫氏の供養塔が残っているとのこと。お寺の上の斜面には城塞跡と思しき石垣もあった。
林道では、古墳探しをされている方との出会いもあり。いつもに増して印象深い山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する