記録ID: 7709483
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸
高落場山 いい夫婦(1122m)の山(勝手に付けました) 富山県南砺市城端
2025年01月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 673m
- 下り
- 678m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 3:42
距離 6.2km
登り 673m
下り 678m
13:21
ゴール地点
今日しか行く日が無かったのですが、何と晴天になるではありませんか、最初は、上市の城ヶ平山、ハゲ山か城端の高落場山にするか、朝出発する時も迷っていたのですが、チョット遠いけど晴天であることから天に近い高落場山に。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
南砺市城端側から五箇山方面に国道304号線を走り、同国道の五箇山トンネルを目指します。途中の縄ヶ池方面の林道(除雪してありませんが)を横目に見て更に国道を進みます。五箇山トンネルが見えましたら、トンネル入口の右側に駐車場があります。車はここに止めます。満車でしたら、この約300m手前の右側にも空きスペースがあります。今回、トンネル横の駐車場に止めることができ、ラッキーでした。 雪道登山口は、この五箇山トンネル入口の左側にある、除雪車の格納庫という建物の左側に雪道の入口がありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
沢山の方のおかげで、雪道は、高速道路並みに舗装され(嘘です)山頂まで、いつものスパイク長靴で行けました。でも帰りは、スノーシュのお世話になりました。 |
写真
感想
最近は、毎年雪の時しかの高落場山に来てないのですが、矢張り、唐木峠からの登りは長くつらく感じました。もう歳かな。年々、ひしひしと体に伝わってきます。(弱音ですね)
さあ、来年も雪山来るぞ。でも、秋も紅葉で良いのですがね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する