ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7711099
全員に公開
雪山ハイキング
阿蘇・九重

OB仲間で先週のリベンジで御池へ

2025年01月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:44
距離
11.6km
登り
660m
下り
660m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
0:49
合計
5:45
距離 11.6km 登り 660m 下り 660m
10:11
30
スタート地点
10:41
11
10:52
11:00
14
11:14
11:30
23
11:53
12:06
15
12:21
12:22
9
12:31
20
12:55
87
14:22
18
14:40
10
14:50
9
15:21
15:22
9
15:31
15:32
5
15:37
15:46
10
15:56
ゴール地点
天候 晴れ(ピーカン&無風)
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牧ノ戸の駐車場は10時で満車…。漁師岩山の駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
登り口から全面圧雪路となり4本歯の軽アイゼンではちょっと不安です。6本歯(またはチェーンスパイク)以上のアイゼンを推奨します。
その他周辺情報 下山後の温泉: 牧の戸温泉「九重観光ホテル」(500円/人)
http://www.kuju-kh.com/sp/
でっかい朝日
ちゃん)朝の都市高速から見る日の出でした🌄
2025年01月18日 07:27撮影 by  iPhone 11, Apple
3
1/18 7:27
でっかい朝日
ちゃん)朝の都市高速から見る日の出でした🌄
ちゃん)ほんとに過去一でかい朝日でした!!
2025年01月18日 07:28撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/18 7:28
ちゃん)ほんとに過去一でかい朝日でした!!
ちゃん)長者原交差点からの星生山。まだまだ雪が深そうやねー♪
2025年01月18日 09:47撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/18 9:47
ちゃん)長者原交差点からの星生山。まだまだ雪が深そうやねー♪
ちゃん)牧ノ戸峠駐車場が満車だったので漁師岩山登山口の駐車スペースに停める。
2025年01月18日 10:17撮影 by  SH-M24, SHARP
1
1/18 10:17
ちゃん)牧ノ戸峠駐車場が満車だったので漁師岩山登山口の駐車スペースに停める。
さぁーこれから出発
2025年01月18日 10:41撮影 by  iPhone 11, Apple
3
1/18 10:41
さぁーこれから出発
スタート直後から急坂
2025年01月18日 10:46撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/18 10:46
スタート直後から急坂
展望所から
2025年01月18日 10:53撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/18 10:53
展望所から
展望所から
2025年01月18日 10:53撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/18 10:53
展望所から
展望所から
2025年01月18日 10:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/18 10:54
展望所から
ちゃん)階段が雪に埋まり歩きやすい登山道
2025年01月18日 10:56撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/18 10:56
ちゃん)階段が雪に埋まり歩きやすい登山道
2025年01月18日 11:02撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/18 11:02
2025年01月18日 11:03撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/18 11:03
2025年01月18日 11:03撮影 by  iPhone 11, Apple
1/18 11:03
2025年01月18日 11:06撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/18 11:06
2025年01月18日 11:06撮影 by  iPhone 11, Apple
1/18 11:06
ちゃん)今日は風もなくピーカン、沓掛山手前でアウターを脱いだじんたんさん
2025年01月18日 11:11撮影 by  SH-M24, SHARP
1
1/18 11:11
ちゃん)今日は風もなくピーカン、沓掛山手前でアウターを脱いだじんたんさん
2025年01月18日 11:11撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/18 11:11
2025年01月18日 11:21撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/18 11:21
アイゼントラブルの為休憩
2025年01月18日 11:22撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/18 11:22
アイゼントラブルの為休憩
アイゼントラブル場所
2025年01月18日 11:24撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/18 11:24
アイゼントラブル場所
チャンさん大忙し
2025年01月18日 11:26撮影 by  iPhone 11, Apple
1/18 11:26
チャンさん大忙し
途中で記念写真
良い笑顔
ちゃん)いゃー、久しぶりにピーカン無風で気持ちいい♪
2025年01月18日 12:03撮影 by  iPhone 11, Apple
5
1/18 12:03
途中で記念写真
良い笑顔
ちゃん)いゃー、久しぶりにピーカン無風で気持ちいい♪
2025年01月18日 12:03撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/18 12:03
2025年01月18日 12:14撮影 by  iPhone 11, Apple
1/18 12:14
青空に雪が映える!!
2025年01月18日 12:34撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/18 12:34
青空に雪が映える!!
西千里ヶ浜から肥前ヶ城。いい景色♪
2025年01月18日 12:38撮影 by  SH-M24, SHARP
4
1/18 12:38
西千里ヶ浜から肥前ヶ城。いい景色♪
雲海が!
2025年01月18日 12:38撮影 by  iPhone 11, Apple
3
1/18 12:38
雲海が!
2025年01月18日 12:40撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/18 12:40
雪のくじゅう山は久しぶり!!
2025年01月18日 12:45撮影 by  SH-M24, SHARP
1
1/18 12:45
雪のくじゅう山は久しぶり!!
2025年01月18日 12:46撮影 by  iPhone 11, Apple
1/18 12:46
2025年01月18日 12:46撮影 by  iPhone 11, Apple
1/18 12:46
2025年01月18日 12:52撮影 by  iPhone 11, Apple
1/18 12:52
2025年01月18日 12:53撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/18 12:53
ちゃん)くじゅう分かれから三俣山。ピーカンの雪のくじゅうはいいね♪
2025年01月18日 12:53撮影 by  SH-M24, SHARP
1
1/18 12:53
ちゃん)くじゅう分かれから三俣山。ピーカンの雪のくじゅうはいいね♪
2025年01月18日 13:05撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/18 13:05
2025年01月18日 13:10撮影 by  iPhone 11, Apple
3
1/18 13:10
御池に到着
2025年01月18日 13:11撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/18 13:11
御池に到着
久しぶりの氷結した御池。
2025年01月18日 13:11撮影 by  SH-M24, SHARP
1
1/18 13:11
久しぶりの氷結した御池。
中岳山頂には大勢の人達が
2025年01月18日 13:17撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/18 13:17
中岳山頂には大勢の人達が
2025年01月18日 13:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/18 13:43
氷上の雪をかき分けてみる
2025年01月18日 13:45撮影 by  iPhone 11, Apple
1/18 13:45
氷上の雪をかき分けてみる
ワンちゃんも元気
2025年01月18日 13:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1/18 13:48
ワンちゃんも元気
氷上散策
2025年01月18日 13:50撮影 by  iPhone 11, Apple
1/18 13:50
氷上散策
空池(からいけ)越しの久住山
2025年01月18日 14:10撮影 by  SH-M24, SHARP
1/18 14:10
空池(からいけ)越しの久住山
2025年01月18日 14:13撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/18 14:13
ミニ小蓮華山
2025年01月18日 14:14撮影 by  iPhone 11, Apple
3
1/18 14:14
ミニ小蓮華山
ちゃん)気持ちのいい登山道
2025年01月18日 15:01撮影 by  SH-M24, SHARP
2
1/18 15:01
ちゃん)気持ちのいい登山道
2025年01月18日 15:01撮影 by  SH-M24, SHARP
1
1/18 15:01
行きに寄らなかった沓掛山に寄ってみる
2025年01月18日 15:18撮影 by  SH-M24, SHARP
1
1/18 15:18
行きに寄らなかった沓掛山に寄ってみる
ちゃん)皆さん、お疲れ様でしたー♪
2025年01月18日 15:35撮影 by  SH-M24, SHARP
1
1/18 15:35
ちゃん)皆さん、お疲れ様でしたー♪
温泉で疲れを癒す
2025年01月18日 17:11撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/18 17:11
温泉で疲れを癒す
露天風呂もあり最高の温泉でした
2025年01月18日 17:12撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/18 17:12
露天風呂もあり最高の温泉でした
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル(レインウェア可) タイツ(ズボンの上にレインパンツを履けば今回は不要かと) ズボン 靴下 グローブ アウター手袋(無ければ濡れた場合に備えて予備手袋を) 予備手袋 防寒着(休憩時寒いかもしれないので…) 雨具 ゲイター(スパッツ) ネックウォーマー ニット帽 ザック 軽アイゼンまたはチェーンスパイク 昼ご飯 飲料 水筒(保温ボトルがあれば休憩時温まります) 地図(ヤマレコアプリで可) ヘッドランプ(緊急時に備えて持っている人は持参ください。) 予備電池 ファーストエイドキット(成冨) 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス(当日ピーカン予報なので持ってる人は持参ください) タオル ストック 下山時の温泉後の着替え

感想

今回は直前まで英彦山の四王寺の滝とWの滝の見学登山の予定だったが、参加者が先週の2人と難所ヶ滝の氷瀑見学経験済みのマグロさんの3名だったので、急遽、予定を変更し2週続けて雪のくじゅうへ。
天気予報はピーカンで登山者も多いだろうなとは思いながらも、ご来光登山者との入れ替わりで駐車できるのではとの甘い考えで牧ノ戸峠に向かうと峠手前の道路脇の駐車スペースから満車状態…
駐車場に入り空きを探すが案の定無い…
しかたがないので漁師岩山登山口の駐車スペースに移動し駐車。先が思いやられる。
今回は、前回の反省を踏まえて持っているアイゼンは全て持参する。
チェーンスパイクはじんたんさんに貸して、私は4本歯にして10本歯アイゼンを予備で持参。
沓掛山を過ぎた下りでマグロさん(4本歯軽アイゼン)が不安とのことだったので、じんたんさんに貸していたチェーンスパイクをマグロさんに履いてもらい、じんたんさんに10本歯アイゼンを履いてもらう。
その後はのんびりとくじゅうの雪景色を楽しみながら御池に到着。
氷結した御池で昼食を取り、コーヒーを飲みながらマグロさん差し入れの福砂屋のカステラを食べ御池を楽しむ♪
morichanさんは中岳に行きたそうだったが、時間も押しており、今回は却下さて貰いそのまま下山。
下山後は、前回、団体客対応で入れなかった九重観光ホテルの温泉へ。今回は無事入れこちらもリベンジ。なかなかいい温泉でした♨

今日もいい山歩きが出来た♪と高速をのんびり走っていると日田辺りで高速の電光掲示板のパトライトが光っている…
よく見ると「杷木〜小郡間、逆走車あり」の警告で、50キロ規制となる(@@;)
結果、逆走車とは遭遇しませんでしたが、疲れた帰り道となりました。

それにしても久しぶりにピーカン&無風の雪のくじゅう、どこのピークにも登リませんでしたが、楽しい雪山ハイクとなりました♪
皆さん、また行きましょう。

先週の久住登山では御池まで見れなかった為、今週再チャレンジとなりました。今回は晴天&雪景色で、インナーと上着で良いくらいの暖かな気候。こんな快適で雪山登山が出来、神様に感謝、感謝です。
今回チャンさんからアイゼンをお借りし、ありがとうございました。最初はチェーンスパイクを履いて快適でしたが、その後10本アイゼン?をお借りしたのですが、かなりガッツリグリップするのと重量感があり、足が取られる場面もあり、こんなに違うものかと思いました。登山ギアも状況により選択は重要ですね。勉強になりました。
久住の山々を見ながら気持ちよく山行できた素晴らしい1日でした。メンバーのみなさんありがとうございました。
今夜は飛騨古川の蓬莱伝統辛口で余韻を楽しみました。美味い!

初めての雪山登山でした。
軽アイゼンを上手く使いこなせず、チェーンスパイクを貸してもらって、その後は楽しく雪山トレッキングできました。天気が良く風もなく最高でした。

先週のリベンジ達成。
今週は先週の寒波が嘘のようなピーカンな天候。
念願の御池氷上散策がかないました。
企画実施いただいたチャンさんありがとうございました🙇‍♂️駐車場が満杯だったり、アイゼンのトラブルがあったりと予期せぬ事もありましたが、無事に終われればこれも教訓。
最高のくじゅうを最高のメンバで行けて最高に幸せでした。やっぱりくじゅうはいつ来てもGOOD。
次は花咲く時期に行きたいなぁー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人

コメント

リベンジ登山 完登 おめでとうございます
雪山いいですね 羨ましいです  もういけないのかな?

  朝の太陽 大きいですね 😲  どおりで 近頃温暖化になったなと・・ 

チャンさんとの雪山 11年前の今頃 北千里で雪の中30分弱待ち伏せていて  わっ! 
伯耆大山の狭い雪尾根で すれ違う・・ここで?(゚д゚)! 

皆さん 装備をしっかりして 雪山堪能してください ♪
2025/1/19 15:02
いいねいいね
1
石ころさん🙂
雪の北千里での待ち伏せ、大雪の大山の三角点手間の細尾根でのすれ違い、ハードな九州脊梁に球磨川源流キャンプ、懐かしいですねー♪
とは言いながら、まだまだお元気じゃないですか😃
今年80歳の私の大先輩の元さんもまだまだ元気に登られてるんで、石ころさんもまだまだいけますよ。久しぶりにまたどこか登りに行きましょう♪
2025/1/19 21:17
お疲れ様でした
最高の天気の中、リベンジ出来て
良かったですね〜❗
2025/1/19 15:11
クロちゃんさん
四王寺の滝、うちの店の女性陣が金曜日に登ったら、大きな氷柱がドカドカと落ちだしてて土曜日なら残骸しか見れなかったかもと言ってたので、くじゅうにして良かったです♪
ピーカン・無風でアンダーシャツに薄手のシャツ一枚に手袋無しで丁度良く最高の天気でした♪
おまけに先週は入れなかった九重観光ホテルの温泉にも入ることができ、こちらもリベンジできました😃
2025/1/19 21:23
ピーカンの雪山トレッキングができ先週のリベンジ良かったですね!
凍った御池も達成できて雪山はじめてのマグロさん、じんたんさん、morichan2453さんも大満足ですね!
2025/1/19 17:21
いいねいいね
1
つねさん
最高の天気でみんな楽しめたと思いますよ♪
吹雪いてたら修行でしかないからね😃
2025/1/19 21:25
青い空と雪山!!
やっぱ良いですね〜
今年は行く機会を逃しちゃったので、メッチャ羨ましいデス😂
2025/1/19 22:40
solさん
やっぱ白色には青色が合うねー♪
寒気の後の高気圧、久しぶりで良かっです😃
でも羨ましいのは、solちゃんよ。日本全国飛び回って登りまくって裏山鹿ー!😄
2025/1/20 21:44
いいねいいね
1
いいなー。最高でしたね!
道路凍結はなかったですか?冬タイヤですか?
2025/1/20 12:50
くるりんさん🌾
久しぶりに晴天の雪のくじゅう、最高でしたっ!!

ちなみにタイヤは職場が職場だけにスタッドレスですよ😅
牧ノ戸までの道路は積雪なし牧ノ戸越えはノーマルで大丈夫でしたが、牧ノ戸の駐車場や道路脇の駐車スペース、温泉の入り口の坂はバリバリの圧雪路。ノーマルじゃ厳しかったろー😃
2025/1/20 21:56
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら