記録ID: 7711124
全員に公開
ハイキング
奥秩父
お坊山~笹子雁ヶ腹摺山
2025年01月18日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:18
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,176m
- 下り
- 1,181m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:24
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 9:12
距離 13.1km
登り 1,176m
下り 1,181m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<入道山~棚洞山~東峰> 破線ルート 取付きからすぐに、ザレ場の急登、滑落注意⚠️ 自分は適当に尾根を登ってルートを外しているので、参考になりません(かなりヤバかった) <お坊山~笹子雁ヶ腹摺山> 実線ルートだが、痩せ尾根、急登があり、しかも堆積した落ち葉やザレ場ありで注意 <笹子雁ヶ腹摺山から先> 危険箇所なし |
写真
このフェンスをよじ登って越えようとすると…パトカーがハザード出して近づいてきた‼️
ヤバイ、怒られる😱…と焦ったが、すぐに高速道路に入っていって去っていった…
おそらく交通取締りかなんか…
先週の山行で、都レンジャーに破線ルート歩いてて注意されたので、ビビった…( ̄▽ ̄;)
ヤバイ、怒られる😱…と焦ったが、すぐに高速道路に入っていって去っていった…
おそらく交通取締りかなんか…
先週の山行で、都レンジャーに破線ルート歩いてて注意されたので、ビビった…( ̄▽ ̄;)
ここで、準備にもたついてたら、地元の青年からお声がけ
キャンプでよくこの辺りに来るらしい…
お坊山まで急だけれども、大丈夫な道ですよ…と教えていただいた…が…
適当に踏み跡辿って尾根に取り付いたのだが…
キャンプでよくこの辺りに来るらしい…
お坊山まで急だけれども、大丈夫な道ですよ…と教えていただいた…が…
適当に踏み跡辿って尾根に取り付いたのだが…
なんか破線とはいえ、ヤバイんじゃないの…この斜度…って思ってログ見たら見事に外していたが、修正できるレベルじゃなかったので、強引に四輪駆動で這い上がる
滑って落ちたら加速がついたらヤバイ斜度なので、必死‼️
滑って落ちたら加速がついたらヤバイ斜度なので、必死‼️
感想
甲州には「雁ヶ腹摺山」が3座あって(4座という説もあるがここでは割愛)そのうちの2座、牛奥ノ雁ヶ腹摺山、雁ヶ腹摺山は登ったが、笹子雁ヶ腹摺山がまだ未到
この週末、土曜の方が天気がよさそうだし、久しぶりに秀麗富豪十二景エリアの山に登りたくなった
お隣のお坊山の眺望がとにかく素晴らしいらしいので、セットで
登りは折角なので、破線ルート選択
これもレコ中にも記したが取付きのっけから急登で、ルート外してヤバかったので、本日最大のキモかと思ったが、稜線出てからも、痩せ尾根や急登、楽しく歩けるレベルだったけれども、米沢山先の鎖場は時期的なものもあり、かなり本気モードで歩いた
スリリングであったけれども、それだけ歩き堪えもあり、達成感ある山歩き
かつ、天気は良好、時折吹く風が寒かったが、概ね穏やかな陽気
積雪はなし
冬枯れの柔らかな日差しの中の山歩きを楽しんだ
山神様に感謝
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人
いいねした人