ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 771175
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

大霧山といえば・・やっぱアレでしょ

2015年11月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:30
距離
15.5km
登り
989m
下り
1,149m

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
1:44
合計
6:28
9:29
9:48
54
10:42
10:57
39
11:36
11:40
15
11:55
11:55
24
12:19
12:26
23
12:49
13:45
46
14:31
14:34
1
14:35
ゴール地点
天候 晴れ、この秋一番のドピーカンでした
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:東上線小川町駅前イーグルバス乗車〜白石車庫下車
帰り:イーグルバス橋場乗車〜小川町駅下車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
皆さんよくご存じのコースです。
もはや説明の必要もないでしょう。
ただし、落ち葉がかなり深く降り積もってる箇所もいっぱいありますので、ご注意。
いつものように小川町から
2015年11月28日 06:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 6:35
いつものように小川町から
槻川のほとりでやってるそうですが、ちょっと行けなさそう
2015年11月28日 06:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
11/28 6:37
槻川のほとりでやってるそうですが、ちょっと行けなさそう
バスが来ました
2015年11月28日 06:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/28 6:57
バスが来ました
終点まで
2015年11月28日 06:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/28 6:57
終点まで
あっという間に終点、今回も運転手さんに起こされた
2015年11月28日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
11/28 8:06
あっという間に終点、今回も運転手さんに起こされた
朝日がまぶしいな
2015年11月28日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/28 8:09
朝日がまぶしいな
あずまやで支度して出発
2015年11月28日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
11/28 8:09
あずまやで支度して出発
なんか長い冬休みだ
2015年11月28日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/28 8:10
なんか長い冬休みだ
霜が降りてます。
寒いです
2015年11月28日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
11/28 8:11
霜が降りてます。
寒いです
畑の野菜も凍り付いてた
2015年11月28日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
11/28 8:13
畑の野菜も凍り付いてた
進む
2015年11月28日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 8:14
進む
もうとっくにシーズンは終わったが、まだ色づく
2015年11月28日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/28 8:16
もうとっくにシーズンは終わったが、まだ色づく
この木はこれからだ
2015年11月28日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/28 8:16
この木はこれからだ
グリーンとのコントラストもいいですねぇ
2015年11月28日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
11/28 8:16
グリーンとのコントラストもいいですねぇ
このあたりは細山っていう地名、その細道を分け入る
2015年11月28日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 8:22
このあたりは細山っていう地名、その細道を分け入る
鹿害は予想以上に深刻らしいですよ
2015年11月28日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 8:22
鹿害は予想以上に深刻らしいですよ
山道へは左
2015年11月28日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 8:33
山道へは左
山の上は朝日が当たってます
2015年11月28日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
11/28 8:33
山の上は朝日が当たってます
分け入ります
2015年11月28日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 8:47
分け入ります
傍らの小さい紅葉
2015年11月28日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/28 8:48
傍らの小さい紅葉
ここでセメント道は終わり
2015年11月28日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 8:54
ここでセメント道は終わり
槻川もこんなに狭くなりました
2015年11月28日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 8:58
槻川もこんなに狭くなりました
苔橋を渡ると
2015年11月28日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 9:01
苔橋を渡ると
これも苔の関ふれ道
2015年11月28日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/28 9:02
これも苔の関ふれ道
いっこめの尾根へ上がります
2015年11月28日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 9:02
いっこめの尾根へ上がります
山城のような岩岩
2015年11月28日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 9:02
山城のような岩岩
確か、支尾根を含んでみっつくらいの尾根を越えますが、そんなに大変ではありません
2015年11月28日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 9:04
確か、支尾根を含んでみっつくらいの尾根を越えますが、そんなに大変ではありません
この関ふれ道は結構長いです。
広町山十とは現在の秩父高原牧場入り口バス停付近。
レコユーザーSuge_gasaさんに教えていただきました。
Sige_gasaさん、お元気でしょうか?
2015年11月28日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
11/28 9:05
この関ふれ道は結構長いです。
広町山十とは現在の秩父高原牧場入り口バス停付近。
レコユーザーSuge_gasaさんに教えていただきました。
Sige_gasaさん、お元気でしょうか?
槻川の源流は大きく分けて3つ、これはそのうちの一つ
2015年11月28日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/28 9:06
槻川の源流は大きく分けて3つ、これはそのうちの一つ
ここを上がると一つ目の尾根
2015年11月28日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 9:09
ここを上がると一つ目の尾根
もはや冬枯れてます。
外秩父の代表的な風景ってとこでしょうか?
2015年11月28日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 9:11
もはや冬枯れてます。
外秩父の代表的な風景ってとこでしょうか?
何を想ってこんなにねじ曲がったか??
2015年11月28日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
11/28 9:12
何を想ってこんなにねじ曲がったか??
見えてきた
2015年11月28日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 9:12
見えてきた
桂の巨木
2015年11月28日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
11/28 9:13
桂の巨木
再会に感謝
2015年11月28日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
11/28 9:13
再会に感謝
今回は、誰かの置き土産はありませんでした
2015年11月28日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 9:14
今回は、誰かの置き土産はありませんでした
また来ます
2015年11月28日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 9:15
また来ます
峠まではもう少し
2015年11月28日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 9:15
峠まではもう少し
しばらく平坦。
ここには以前、ループ上のツタが、まるでゲートのようにありました。
2015年11月28日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 9:17
しばらく平坦。
ここには以前、ループ上のツタが、まるでゲートのようにありました。
天狗様の団扇を拾った
2015年11月28日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
11/28 9:18
天狗様の団扇を拾った
次の尾根へ
2015年11月28日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 9:20
次の尾根へ
息が切れますねぇ
2015年11月28日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 9:21
息が切れますねぇ
木々の間から、少しだけ周りの山が見えます
2015年11月28日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 9:21
木々の間から、少しだけ周りの山が見えます
夏の間は、緑で鬱蒼としてましたが
2015年11月28日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 9:24
夏の間は、緑で鬱蒼としてましたが
この季節は、視界が明瞭です
2015年11月28日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 9:25
この季節は、視界が明瞭です
峠の東屋が見えた
2015年11月28日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 9:30
峠の東屋が見えた
米粒のように細かい花が、ひっそり咲いてました
2015年11月28日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
11/28 9:31
米粒のように細かい花が、ひっそり咲いてました
源流の碑を通過し
2015年11月28日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/28 9:32
源流の碑を通過し
白石峠に着きました。
ちょっと小休止して
2015年11月28日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/28 9:46
白石峠に着きました。
ちょっと小休止して
定峰峠方面に向かいます
2015年11月28日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 9:46
定峰峠方面に向かいます
これはおなじみの無用階段
2015年11月28日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/28 9:47
これはおなじみの無用階段
見上げると戦意を失いそうになるが
2015年11月28日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
11/28 9:47
見上げると戦意を失いそうになるが
このあたりはまだ階段の様相を保ってる
2015年11月28日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/28 9:48
このあたりはまだ階段の様相を保ってる
ここらへんから、単なる土留め
2015年11月28日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/28 9:49
ここらへんから、単なる土留め
木段を避けて脇を歩こうとすると、こんな風にズルズルっと滑ります。
だからあくまで木段を使う。
2015年11月28日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/28 9:49
木段を避けて脇を歩こうとすると、こんな風にズルズルっと滑ります。
だからあくまで木段を使う。
登り切りました
2015年11月28日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
11/28 9:53
登り切りました
川木沢ノ頭はパス
2015年11月28日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 9:53
川木沢ノ頭はパス
右折します
2015年11月28日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 9:53
右折します
霜が残ってる。
2年前は雪まみれだった場所
2015年11月28日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/28 9:54
霜が残ってる。
2年前は雪まみれだった場所
山腹を巻きます。
結構崩壊が進んでます。
2015年11月28日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/28 9:54
山腹を巻きます。
結構崩壊が進んでます。
杉林の中を進み
2015年11月28日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 9:58
杉林の中を進み
おなじみのアナグマ看板を通過
2015年11月28日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/28 9:58
おなじみのアナグマ看板を通過
笠山が垣間見えた
2015年11月28日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 10:01
笠山が垣間見えた
堂平のドームもちょっとだけ
2015年11月28日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/28 10:01
堂平のドームもちょっとだけ
ここまで割とのろのろ歩きだったので
2015年11月28日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 10:01
ここまで割とのろのろ歩きだったので
ここいらへんからギアチェンジ
2015年11月28日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/28 10:01
ここいらへんからギアチェンジ
アップダウン地獄が始まりますが
2015年11月28日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
11/28 10:01
アップダウン地獄が始まりますが
ここは平坦
2015年11月28日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/28 10:03
ここは平坦
丸山あたりか?
桧平を知らぬ間に通過
2015年11月28日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/28 10:10
丸山あたりか?
桧平を知らぬ間に通過
いやらしくだらだら登る
2015年11月28日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 10:11
いやらしくだらだら登る
あ、ここあたりが桧平だったか?
2015年11月28日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/28 10:12
あ、ここあたりが桧平だったか?
気持ちの良い道を
2015年11月28日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 10:22
気持ちの良い道を
早足で進み
2015年11月28日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 10:33
早足で進み
この手すり、なんだか増えたような気がするが??
2015年11月28日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 10:35
この手すり、なんだか増えたような気がするが??
ちょっとだけ下ると
2015年11月28日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 10:39
ちょっとだけ下ると
眺望開けました
2015年11月28日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
11/28 10:41
眺望開けました
笠山が次第におっぱい山に変貌します
2015年11月28日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
6
11/28 10:41
笠山が次第におっぱい山に変貌します
北関東の山々がうっすらです
2015年11月28日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
7
11/28 10:41
北関東の山々がうっすらです
定峰峠に着きました
2015年11月28日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 10:47
定峰峠に着きました
チャリ組でいっぱいだったので、そそくさと退散します
2015年11月28日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
11/28 10:47
チャリ組でいっぱいだったので、そそくさと退散します
旧定峰峠を経て、大霧山へ
2015年11月28日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 10:59
旧定峰峠を経て、大霧山へ
分け入ってすぐに、木段。
これは完全に土留めです
2015年11月28日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 11:01
分け入ってすぐに、木段。
これは完全に土留めです
林道を造ってました。
山で仕事をする人にとっては必要な道、だから一概に否定できません。
2015年11月28日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/28 11:05
林道を造ってました。
山で仕事をする人にとっては必要な道、だから一概に否定できません。
ここは701P
2015年11月28日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 11:13
ここは701P
地図ではこの辺
2015年11月28日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 11:13
地図ではこの辺
ピークから、ゆるゆると下る
2015年11月28日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 11:14
ピークから、ゆるゆると下る
その途中で石積み。
30mほど続いてる
2015年11月28日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 11:15
その途中で石積み。
30mほど続いてる
たぶん宇宙船かなんかの発射台でしょう。。。
ウソです
2015年11月28日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/28 11:15
たぶん宇宙船かなんかの発射台でしょう。。。
ウソです
ここは獅子岩
2015年11月28日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 11:22
ここは獅子岩
真横から見ないと、獅子のようには見えません
2015年11月28日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/28 11:22
真横から見ないと、獅子のようには見えません
徐々に岩が出現
2015年11月28日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 11:23
徐々に岩が出現
相変わらずアップダウンを繰り返し
2015年11月28日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 11:26
相変わらずアップダウンを繰り返し
時には山腹を巻き
2015年11月28日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 11:31
時には山腹を巻き
旧定峰峠に着きました。
2015年11月28日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 11:38
旧定峰峠に着きました。
一応祠に挨拶し、一服
2015年11月28日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
11/28 11:45
一応祠に挨拶し、一服
この辺からハイカーが多くなりました
2015年11月28日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 11:45
この辺からハイカーが多くなりました
またまた階段です
2015年11月28日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 11:47
またまた階段です
杉のあいだから、あれは大霧山の前衛にあたる724Pか?
2015年11月28日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/28 11:54
杉のあいだから、あれは大霧山の前衛にあたる724Pか?
下ります
2015年11月28日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 11:54
下ります
ここを直角気味に右折
2015年11月28日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/28 11:59
ここを直角気味に右折
地図ではこの辺
2015年11月28日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 11:59
地図ではこの辺
右に草原が見えるはず
2015年11月28日 12:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 12:03
右に草原が見えるはず
牧草地です
2015年11月28日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
11/28 12:04
牧草地です
一気に開けました
2015年11月28日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
11/28 12:06
一気に開けました
東秩父〜小川方面が一望
2015年11月28日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
6
11/28 12:08
東秩父〜小川方面が一望
堂平と、おっぱいと化した笠山
2015年11月28日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
6
11/28 12:09
堂平と、おっぱいと化した笠山
閂平方面からのカタチとは、全く異なります
2015年11月28日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
7
11/28 12:09
閂平方面からのカタチとは、全く異なります
ドームが遠くに
2015年11月28日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5
11/28 12:09
ドームが遠くに
さて進む
2015年11月28日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 12:09
さて進む
ウツギ看板を通過すると
2015年11月28日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 12:11
ウツギ看板を通過すると
急登が始まります
2015年11月28日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 12:12
急登が始まります
息を切らせて登る
2015年11月28日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 12:15
息を切らせて登る
奥秩父の稜線が見え始めた
2015年11月28日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 12:17
奥秩父の稜線が見え始めた
鉄条網を右にみて
2015年11月28日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 12:19
鉄条網を右にみて
てっぺんが見えた
2015年11月28日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
11/28 12:22
てっぺんが見えた
大霧山に着きました。
ハイカーでいっぱい
2015年11月28日 12:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
7
11/28 12:23
大霧山に着きました。
ハイカーでいっぱい
その中には、三角点に腰掛ける不届き者も
2015年11月28日 12:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
11/28 12:23
その中には、三角点に腰掛ける不届き者も
ゴジラの背中のような両神
2015年11月28日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11
11/28 12:24
ゴジラの背中のような両神
奥秩父、白泰山とかそっちほうめん
2015年11月28日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
11/28 12:24
奥秩父、白泰山とかそっちほうめん
雪を頂いてる浅間も遙かです
2015年11月28日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
7
11/28 12:24
雪を頂いてる浅間も遙かです
手前は外秩父北方稜線。
その向こうには、うっすらと那須方面とか
2015年11月28日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
11/28 12:24
手前は外秩父北方稜線。
その向こうには、うっすらと那須方面とか
二子山〜御荷鉾あたり
2015年11月28日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/28 12:24
二子山〜御荷鉾あたり
そして武甲山
2015年11月28日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
6
11/28 12:24
そして武甲山
雁坂峠〜甲武信あたりか??
2015年11月28日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
11/28 12:24
雁坂峠〜甲武信あたりか??
珍しく空が青く澄んでます
2015年11月28日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
11/28 12:25
珍しく空が青く澄んでます
そして、高原牧場方面
2015年11月28日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/28 12:25
そして、高原牧場方面
下山します。
直下の木段は崩壊
2015年11月28日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 12:32
下山します。
直下の木段は崩壊
正午を回ったばかりだというのに、この影の長さ
2015年11月28日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/28 12:39
正午を回ったばかりだというのに、この影の長さ
ひとしきり下り
2015年11月28日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 12:51
ひとしきり下り
ここが広町山十への分岐です。
関ふれ道とお別れ
2015年11月28日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 12:52
ここが広町山十への分岐です。
関ふれ道とお別れ
あずまやが見えました
2015年11月28日 12:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 12:53
あずまやが見えました
ここは本来の登山口
2015年11月28日 12:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 12:55
ここは本来の登山口
粥仁田峠
粥新田とも書くらしいが、そんなことはどうでもよく腹減ったので
2015年11月28日 12:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 12:55
粥仁田峠
粥新田とも書くらしいが、そんなことはどうでもよく腹減ったので
さて何が出来るでしょう
2015年11月28日 12:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 12:57
さて何が出来るでしょう
大霧山と言えばやっぱこれでしょ
2015年11月28日 13:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
11/28 13:03
大霧山と言えばやっぱこれでしょ
もはや崩れに崩れて、かろうじてタマゴポケットの痕跡しかない
2015年11月28日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
6
11/28 13:04
もはや崩れに崩れて、かろうじてタマゴポケットの痕跡しかない
タマゴ〜〜〜
2015年11月28日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/28 13:05
タマゴ〜〜〜
3分間待つのだぞ、、、、
良い感じに出来ました
2015年11月28日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
13
11/28 13:13
3分間待つのだぞ、、、、
良い感じに出来ました
2分でかきこみ3分で帰り支度、橋場バス停へ
2015年11月28日 13:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 13:49
2分でかきこみ3分で帰り支度、橋場バス停へ
左は牧場ですが、今回は寄りません
2015年11月28日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 13:50
左は牧場ですが、今回は寄りません
林道へ
2015年11月28日 13:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 13:52
林道へ
観音様
2015年11月28日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 13:53
観音様
真新しい毛糸のかぶり物を身につけていた
2015年11月28日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
11/28 13:54
真新しい毛糸のかぶり物を身につけていた
下ります
2015年11月28日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 13:57
下ります
リュウゴッパナあたりか?
2015年11月28日 14:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 14:01
リュウゴッパナあたりか?
車道にでます
2015年11月28日 14:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 14:03
車道にでます
歩いてきた稜線も見えた
2015年11月28日 14:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
11/28 14:05
歩いてきた稜線も見えた
大きな柿の木に鈴なり
2015年11月28日 14:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 14:05
大きな柿の木に鈴なり
青い空に柿のオレンジが映えます
2015年11月28日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
11/28 14:07
青い空に柿のオレンジが映えます
これは確か”まゆみ”っていったっけ?
同じ名前のおてんば娘を思い出した
2015年11月28日 14:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
11/28 14:09
これは確か”まゆみ”っていったっけ?
同じ名前のおてんば娘を思い出した
痛々しく削られた山
2015年11月28日 14:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 14:12
痛々しく削られた山
みかんが美味しい季節になりました
2015年11月28日 14:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5
11/28 14:16
みかんが美味しい季節になりました
大霧山を背に歩く
2015年11月28日 14:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 14:16
大霧山を背に歩く
馬頭様にも感謝
2015年11月28日 14:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
11/28 14:17
馬頭様にも感謝
再び山道
2015年11月28日 14:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 14:18
再び山道
倒木を越え
2015年11月28日 14:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 14:20
倒木を越え
車道です
2015年11月28日 14:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 14:25
車道です
また来ます
2015年11月28日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 14:26
また来ます
バス停までは、もうすぐ
2015年11月28日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 14:26
バス停までは、もうすぐ
今にも倒れそうだ
2015年11月28日 14:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 14:29
今にも倒れそうだ
相当古そうな観音様
2015年11月28日 14:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/28 14:30
相当古そうな観音様
柿の木が多い
2015年11月28日 14:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/28 14:32
柿の木が多い
ひとんちの紅葉です
2015年11月28日 14:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
11/28 14:32
ひとんちの紅葉です
槻川と再会
2015年11月28日 14:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 14:35
槻川と再会
橋場バス停に着きました
2015年11月28日 14:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
11/28 14:35
橋場バス停に着きました
良い時間だ
2015年11月28日 14:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/28 14:35
良い時間だ
古い道標もまだ健在だ
2015年11月28日 14:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
11/28 14:38
古い道標もまだ健在だ
もう陽が落ちる
2015年11月28日 14:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
11/28 14:38
もう陽が落ちる
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

今回は夕方から実家で用事。
そのため、比較的サクっとのぼれる、歩ける、大霧山へ。

と言えばアレでしょ!ってんで、珍しく用意をして、白石から峠を越えに越えて、晩秋の外秩父をちょっとだけ歩いてきました。

先週の三つ峠後半、車道を激歩したため、足裏が未だ癒えてません。
医者へも行ったんですが、、、、

もはや冬枯れの外秩父です。
木々は夏の緑を落とし、道は落ち葉ラッセルを強いられます。

道行きの大半は樹林帯ですが、思い出したように眺望開けるのが、この山域の特徴。

山頂はハイカーだらけ。
それはそれで予想されたんですが、三角点に腰掛けるのはやめてほしい。
ただでさえゆるゆるで、歯周病化してるのに、腰掛けられたら三角点もたまったもんじゃありません。
腰掛けてはいけないってルールはないんだけど、マナーはあるはず。

往々にしてそう言うことをやるのは、中高年ハイカーに多いような気がします。
じゃあ注意しろよ!と言われそうですが、注意したらしたでキレられたら困惑します。
それだけ中高年ハイカーのマナーが問題になってる、ってことでしょうか??

眺望を堪能して、そそくさと下山。
大霧山山頂でメシを喰った覚えが最近無し。
例によって粥新田峠にて、久しぶりの山メシを食す。

今回はちゃんと水も担いできました。
やっぱ大霧山と言えばチキンラーメンでしょ!!

サクっと歩いたつもりなんだけど、終盤足裏の痛みがちょっとだけ復活。
著と心配になったけど、まぁまぁの山歩きでした。

来週再来週、ちょっと計画あり。
計画倒れにならなきゃ良いけど。

おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:963人

コメント

点の記…
 journey さん、おはようございます。

 三角点の存在は、ぼくたちハイカーにとっても楽しみですし、ルート上でなんの指導標がなかった場合でも、現在位置確認にも役立ってくれています。
 本来は国土測量のためのものですが、測量法という法律によって以下のように定められています。

測量法
第1章 総 則
第1節 目的及び用語
(測量標)
第10条 この法律において「測量標」とは、永久標識、一時標識及び仮設標識をいい、これらは、左の各号に掲げる通りとする。
一 永久標識 三角点標石、図根点標石、方位標石、水準点標石、磁気点標石、基線尺検定標石、基線標石及びこれらの標石の代りに設置する恒久的な標識(験測儀及び験測場を含む。)をいう。

第2章 基本測量
第1節 計画及び実施
(測量標の保全)
第22条 何人も、国土地理院の長の承諾を得ないで、基本測量の測量標を移転し、汚損し、その他その効用を害する行為をしてはならない。

第8章 罰 則
第61条 第22条(第39条において準用する場合を含む。)の規定に違反した者は、2年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。

 やはり、三角点の標石(測量標)に腰掛けたり、足を掛けたりして、もし倒したり傾けてしまったならば、厳密に言えば「罰則規定のある違法行為」といえます。その様子を動画や写真に収めるなどしていれば、ぼくら私人でも「逮捕(被疑者の逃亡及び罪証隠滅を防止するため強制的に身柄を拘束)」が可能です。

 まぁ、こんなことは法律以前の問題ですけどね?(三角点はダメで、その他の測量法で定められる標識以外ならよいというものでもない?!)

 こんな小うるさいことなど言いたくはないのですが、せめてお行儀よくハイキングをたのしみたい。あくまでも他人のすることに文句はいえませんが…??
 しかし、そうした普通の人としての一般常識すら躾けてもらえなかったヒトをお見かけすると、とても可哀相にも思います。
 
2015/12/3 7:52
leseratteさん Re: 点の記…
ジャニです、なるほど!!
一応法律的に見るとルールは存在するってことでしたねぇ、
一丁前に『ルールはないんだけど、、』ってタンカ切っちゃったんですが、お恥ずかしい限りです。

中高年ハイカーっていうか、実際言いたかったのは「老年ハイカー」なんですよね。
いわゆる老害っつうんでしょうか、マナーやモラル、それも最低限のそれが年取ると風化してくんでしょうか?

ところかまわず用を足したり、山頂標識を長い時間独占したり、列記したら止まらなくなります。

先週、三つ峠まで足を伸ばしましたが、そこでも山頂標識で恥も外聞もなくおべんとひろげて宴会やってる老年のパーティに遭遇し、なんだかやりきれなくなって、足早にてっぺんを去りました。

おっしゃるとおり、ヒジョーに心が哀しく、さらに寂しくなります。

反面教師的に、あんなジジイババアにはなりたくない、って思っちゃいます。

今回のコメント、ジャニ的には非常に参考になり勉強になりました!!
マジ感謝です!

leseratteさんのレコ、毎回わくわくしながら拝見させていただいてます。
すごくユニークで、ルートのチョイスも独特で、参考したいんですが、なにせ自分の技量が、ただ長く歩けるだけ、なので、指くわえて読んでます。

次回も楽しみにしてますので!

では、東上線車中より、ジャニ、ことjourneyでした。
2015/12/3 19:42
journeyさん、こんにちは。
お久し振りです。
このコースも、白石車庫から粥仁田峠までは関東ふれあいの道ですね。
私は、関東ふれあいの道を歩いてました。
このようなトレイルならば良いのですが、舗装路を数十キロも歩くコースが茨城県や栃木県、千葉県にはあります。
私は、固い舗装路を歩きすぎて足底腱膜炎になってしまいました。
毎週毎週、30kmも舗装路を歩いたのだから仕方ありませんね。

写真28ですが、広町山十バス停が高原牧場入口バス停に名称変更されました。
広町とは、高原牧場入口バス停付近の地名です。
山十とは、廃業した横田商店の屋号です。
グーグルマップのストリートヴューで高原牧場入口バス停前を見ると、「仐(やまじゅう)横田商店」の看板が見えます。
個人的には、広町バス停でいいと思います。 蓑山の登山口でもありますから。
2015/12/10 12:23
suge_gasaさん Re: journeyさん、こんにちは。
ごめんなさい、コメントいただいていたとは!
気がつくのがおそくなっちまいました。

確かに仐(やまじゅう)の看板が見えたのは記憶してます。
昨年でしたか、美の山から大霧山経由で白石まで歩きましたが、そんときに確か見たような。

足裏痛になっちゃいましたか、やっぱし車道歩いてると、硬い登山靴だと負担が増してきますねぇ。
自分は特に下山後の車道歩きが多いんで、お気持ちはよくわかります。

先日日記にもかきましたが、医者の診察を受けてきました。
幸い大したことはなく、単なる歩き過ぎ、って言われましたよ(笑)

ただし、硬いソールの登山ブーツ履いて車道歩くのは極力避けるようにとも言われました。

スゲガサさんもくれぐれもご無理をなさらないように!

では!
2015/12/17 20:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
比企三山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら