記録ID: 7712133
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
猛者たちの東筑波連山縦走(石岡駅→浅間山→雪入山→小町山→宝篋山→筑波山→筑波山神社P)
2025年01月18日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:03
- 距離
- 34.3km
- 登り
- 1,627m
- 下り
- 1,407m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:32
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 11:39
距離 34.3km
登り 1,627m
下り 1,407m
6:34
8分
スタート地点
18:13
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
土浦駅から石岡駅まで約15分。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
宝篋山から筑波山取り付きが一番の難所。 筑波山スカイラインが走り屋が多く、そこを通過するのにかなり気を使います。危うく跳ねられそうに2回なった笑 |
その他周辺情報 | 湯楽の里 土浦店 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
グローブ(防水)
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
250118『東筑波連山縦走36km⛰️』
3年前、岩間駅から南北の筑波連山縦走しましたが、東から西に行く36kmはやってなく、タイミングみてやりました😣
ひとこと。キツイ、きつすぎる😣
特に宝篋山(ほうきょうさん)から筑波山の取り付きはバリルートからの筑波スカイラインで走り屋がクルマびゅんびゅんだし、長いしジワジワ体力奪ってくし😣
ココが1時間半くらい?
人通らない道なんでクルマにかなり気を使いながら歩くのが嫌だ😣
もう変態トレッキングはやらないと決めました笑
予定より1時間遅れでついた💦
ほんとにこんなんやらないと思った笑
感想としては筑波連山は南北で歩く方が歩きやすいと思いましたよ。
筑波連山といっても一般道を通ったりするので車に注意しつつ、自己責任でお歩き下さい(;^_^A参考になれば幸いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
BGR_Climbingさん、
best friendさん、
東筑波連山縦走 お疲れさまでした❣️
石岡駅から繋げる縦走ですかー
こんなのもあるんだー🤗と
わくわくと拝見させて頂きました〜✨
みなさますごい❣️
このかなりヘンタイさんなルートを
一緒に歩けるお仲間さんがいることがすごい、と思ってしまいました。羨ましい〜
私はまずは岩瀬駅への南北縦走を
冬の間にチャレンジしたいと思ってます♪
筑波スカイウェイが走り屋たくさんいるんですよ。あと宝篋山からショートカットする道がバリルートなんですがココがこれまた厄介です笑
ヤマレコのログみると岩間から石岡に抜ける方も何人もいて、私どもはまだまだひよっこだなぁと思っている次第です
どこかご一緒できればいいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する