記録ID: 7715040
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
平標山・仙ノ倉山
2025年01月19日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:11
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,284m
- 下り
- 1,288m
コースタイム
天候 | 晴れ 主稜線は強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場のトイレは使用できるかはわかりません 車中泊は赤谷湖記念公園でしました |
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースもしっかりしていて危険に感じる箇所もありませんでした 登山口〜仙ノ倉山〜平標山までスノーシュー、平標山〜登山口まではツボ足で下りました |
写真
感想
出向中にどうしても行っておきたかった雪化粧した平標、仙ノ倉山の稜線歩きがようやく実現しました
登るまではラッセル続きで平標山まで行けるかも不安になっていましたが、多くのハイカーによって踏み固められていたのでいいペースで平標山まで歩く事ができました
主稜線に出てからは風も強くなり同行していたmさんとは別行動とし、仙ノ倉山まで向かいました
mさんはボードで颯爽と滑走していきました
私はBCはできないので羨ましいですね
ちなみに私のユーザー名のbcはバックカントリーではなくボスカフェの略です笑
平標山から仙ノ倉山までの稜線は美しいの一言で遠くに見えていた仙ノ倉山まであっという間に着きました
山頂からの景色は荒々しい谷川岳までの稜線、ふりかえると対照的ななだらかな稜線を見る事ができました
山行内容には満足しましたが、出向している間にもう一度訪れてみたいですね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:394人
今度は塩原だナイ!
最高に楽しかった下りだナイ
山滑りは気持ちよがっぱい
おらだったらつっぺっちまうからできねー
塩原は誰さん家の駐車場か調べとくからよ〜
さすが上越国境の山々は綺麗ですね🤩
クニさんも雪山は別物だとおっしゃっていましたが、青空のもと気持ち良さそうです。
雪山は撮りすぎてしまって、いつも戻ってからの写真整理が大変です。
次はもしかして日留賀岳ですか?😁因みに小山さん宅です。
写真撮りすぎ問題はあるあるですよね笑
あとで見返すと同じような写真ばかりなんてこともよくあります😅
お見通しですね✨
流石です!
登山口探しが大変そうな山だったので貴重な情報ありがとうございました✨
私も以前、クニさんからリポビタンいただきましたよ🎵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する