ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7715591
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

間違いだらけの雲竜渓谷@氷瀑

2025年01月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:15
距離
15.8km
登り
842m
下り
840m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
0:19
合計
6:11
距離 15.8km 登り 842m 下り 840m
8:04
8:10
8
8:31
35
10:46
10:47
10
10:57
10:58
22
11:20
15
11:41
11:42
32
12:14
2
12:16
ゴール地点
天候 晴れ。風も穏やか。夜明け前は−6度だったけど、日が出てきたら2.3度くらいはあって、雲竜渓谷ではそこらじゅうでつららが落ちる音がパカンパカン鳴っていた。
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滝尾神社に駐車。
コース状況/
危険箇所等
林道歩く分には迷いようもないハイキング。
皆好き勝手歩いてるせいでみんなの足跡がカオスだけど、林道は地図で見るとヘアピンカーブしてたりジグザグ九十九折りになってるところ。雲竜瀑の3.400m手前、雲竜渓谷の入り口まで林道で行くこともできます。

途中から河原を歩いた方が冒険感はあって楽しいかな。が、いかんせん色んな人が色んなとこにトレースつけてるから、どっちでもいいんだろけどどっちやねん!ってなるw
前回、前々回と体力の限界チャレンジ山行だったので、今日は爽やか氷瀑ハイキング!
2025年01月19日 06:05撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 6:05
前回、前々回と体力の限界チャレンジ山行だったので、今日は爽やか氷瀑ハイキング!
砂防堰堤分岐
2025年01月19日 06:19撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 6:19
砂防堰堤分岐
爽やかハイキング…すでに飽きてきたぞ…
2025年01月19日 06:22撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 6:22
爽やかハイキング…すでに飽きてきたぞ…
栃木の夜明けぜよ!
2025年01月19日 06:24撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 6:24
栃木の夜明けぜよ!
砂防堰堤、君は大正生まれなのね
2025年01月19日 06:28撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 6:28
砂防堰堤、君は大正生まれなのね
この砂防堰堤を渡った後、右に折れて林道沿いにいくのが正解。なんか渡渉あるんだよね?くらいのふわっと具合できたので間違って左に折れて川岸に行ってしまうw
2025年01月19日 06:51撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 6:51
この砂防堰堤を渡った後、右に折れて林道沿いにいくのが正解。なんか渡渉あるんだよね?くらいのふわっと具合できたので間違って左に折れて川岸に行ってしまうw
川幅1.5mくらいあるんだからこの時点で間違えた事に気づけよ、とは思ったww
2025年01月19日 06:54撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 6:54
川幅1.5mくらいあるんだからこの時点で間違えた事に気づけよ、とは思ったww
間違えたことに気づくもどっかで直登できるやろ!で突き進む
2025年01月19日 06:58撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 6:58
間違えたことに気づくもどっかで直登できるやろ!で突き進む
砂防堰堤が連発するの忘れてたな…まぁ、左側から登ってみる
2025年01月19日 07:02撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 7:02
砂防堰堤が連発するの忘れてたな…まぁ、左側から登ってみる
明らかに道じゃない💦
2025年01月19日 07:05撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 7:05
明らかに道じゃない💦
この先も砂防堰堤越えれる保証がないのでここで直登を決意w
1
この先も砂防堰堤越えれる保証がないのでここで直登を決意w
まぁ、いけるね💦
2025年01月19日 07:07撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 7:07
まぁ、いけるね💦
右下からS字状に左上目指せばいけそう(見た目以上にろくな足場がなくてしんどかった💦
2025年01月19日 07:09撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 7:09
右下からS字状に左上目指せばいけそう(見た目以上にろくな足場がなくてしんどかった💦
落ち着くぜぇ…
2025年01月19日 07:30撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 7:30
落ち着くぜぇ…
謎のバイク。ヘルメット転がってるし。
2025年01月19日 07:42撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/19 7:42
謎のバイク。ヘルメット転がってるし。
現地の若者がこの展望台まで来ようとしたけど雪と凍結が無理で乗り捨てたバイクだったことが判明w
2025年01月19日 08:05撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 8:05
現地の若者がこの展望台まで来ようとしたけど雪と凍結が無理で乗り捨てたバイクだったことが判明w
なんか明らかにルートです!って石が並んでる。帰りはあっち行ってみよう。
2025年01月19日 08:06撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 8:06
なんか明らかにルートです!って石が並んでる。帰りはあっち行ってみよう。
やっと雪が途切れなくなってきた
2025年01月19日 08:30撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 8:30
やっと雪が途切れなくなってきた
レコでよくみるやつ!ここから河原コースに入ります
2025年01月19日 08:32撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 8:32
レコでよくみるやつ!ここから河原コースに入ります
冒険の始まり感がいいね!
2025年01月19日 08:34撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 8:34
冒険の始まり感がいいね!
写真じゃわからないけど岸壁に囲まれた空間でなかなか迫力がある
2025年01月19日 08:35撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 8:35
写真じゃわからないけど岸壁に囲まれた空間でなかなか迫力がある
渡渉のはじまりはじまり。なるほど、ここだったのかw
2025年01月19日 08:36撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 8:36
渡渉のはじまりはじまり。なるほど、ここだったのかw
アスレチック感で楽しい
2025年01月19日 08:40撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 8:40
アスレチック感で楽しい
いや、さっきから渡渉の川幅が地味に広いんだよ!ちくしょう!普段からこんな水量なの、ここ!?初めてだからわからんけど!
2025年01月19日 08:48撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 8:48
いや、さっきから渡渉の川幅が地味に広いんだよ!ちくしょう!普段からこんな水量なの、ここ!?初めてだからわからんけど!
左側から右へピョン、そこから奥に向かってピョン
2025年01月19日 08:49撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 8:49
左側から右へピョン、そこから奥に向かってピョン
いや…トレースに従って適当進んできたが…残りの耐久性もわからんボロいロープに斜度80度くらいのほぼ壁とか…絶対他になんか道あるでしょww
2025年01月19日 08:50撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 8:50
いや…トレースに従って適当進んできたが…残りの耐久性もわからんボロいロープに斜度80度くらいのほぼ壁とか…絶対他になんか道あるでしょww
アイゼンで雪がついてないあの角度は怖かったw一応踏み跡はあるw
2025年01月19日 08:53撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/19 8:53
アイゼンで雪がついてないあの角度は怖かったw一応踏み跡はあるw
歩いたらしき後はある…
2025年01月19日 08:55撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 8:55
歩いたらしき後はある…
道あんじゃん!やっぱどっかマシなルートあったんだな!!w
2025年01月19日 08:56撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 8:56
道あんじゃん!やっぱどっかマシなルートあったんだな!!w
いや、しかし、楽しい。
2025年01月19日 09:00撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 9:00
いや、しかし、楽しい。
足場→氷の塊。マリオかな??w
2025年01月19日 09:00撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 9:00
足場→氷の塊。マリオかな??w
雰囲気出てきたでぇ…
2025年01月19日 09:02撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 9:02
雰囲気出てきたでぇ…
もっとしっかり凍ってくれたら氷の橋になりそう
2025年01月19日 09:02撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 9:02
もっとしっかり凍ってくれたら氷の橋になりそう
またジャンプ。だから!マリオかい!
2025年01月19日 09:04撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 9:04
またジャンプ。だから!マリオかい!
小ぶりだけどいいじゃないか!
2025年01月19日 09:05撮影 by  iPhone 12, Apple
3
1/19 9:05
小ぶりだけどいいじゃないか!
ねんがんのアイスソードをてにいれたぞ!
2025年01月19日 09:06撮影 by  iPhone 12, Apple
3
1/19 9:06
ねんがんのアイスソードをてにいれたぞ!
河原ルート、楽しいけど、ちょいちょい砂防堰堤を回り込むのが大変
2025年01月19日 09:08撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/19 9:08
河原ルート、楽しいけど、ちょいちょい砂防堰堤を回り込むのが大変
回り込むのはコチラから。
2025年01月19日 09:08撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 9:08
回り込むのはコチラから。
雲竜渓谷手前。ここまでは河原通らなくても林道がずーっと通ってるので、そっちから来る分にはただ歩くだけで来れます。
2025年01月19日 09:15撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 9:15
雲竜渓谷手前。ここまでは河原通らなくても林道がずーっと通ってるので、そっちから来る分にはただ歩くだけで来れます。
いいじゃん!!
2025年01月19日 09:21撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 9:21
いいじゃん!!
小ぶりだけど雰囲気は良き!
2025年01月19日 09:22撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/19 9:22
小ぶりだけど雰囲気は良き!
これを観に来たのよ!
2025年01月19日 09:23撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/19 9:23
これを観に来たのよ!
つららや氷の壁の間を川を何度か飛び越えつつ進みます
2025年01月19日 09:23撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/19 9:23
つららや氷の壁の間を川を何度か飛び越えつつ進みます
下の方溶けてきてる。日が出たら今2度とかあるからね💦
2025年01月19日 09:25撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/19 9:25
下の方溶けてきてる。日が出たら今2度とかあるからね💦
ちょっと下には怖くて行けないやつ
2025年01月19日 09:27撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/19 9:27
ちょっと下には怖くて行けないやつ
雲竜瀑!
2025年01月19日 09:30撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/19 9:30
雲竜瀑!
この気温でアイスクライミングやってんのね💦すげー💦
2025年01月19日 09:30撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 9:30
この気温でアイスクライミングやってんのね💦すげー💦
そこらじゅうでパカンパカンつららが落ちる音がしてます。
2025年01月19日 09:39撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/19 9:39
そこらじゅうでパカンパカンつららが落ちる音がしてます。
人の左側の塊、落ちたつららです。こんなもん食らったらたまったもんじゃない💦
2025年01月19日 09:42撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/19 9:42
人の左側の塊、落ちたつららです。こんなもん食らったらたまったもんじゃない💦
似たような写真何枚も撮っちゃう。
2025年01月19日 09:44撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/19 9:44
似たような写真何枚も撮っちゃう。
さて、戻ります
2025年01月19日 09:45撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 9:45
さて、戻ります
雲竜渓谷入り口で早めのランチタイム。今日はまったりコースなので珍しくお蔵入りしてるジェットボイル持参w
2025年01月19日 10:00撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 10:00
雲竜渓谷入り口で早めのランチタイム。今日はまったりコースなので珍しくお蔵入りしてるジェットボイル持参w
帰りはめんどいので林道へ
2025年01月19日 10:35撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 10:35
帰りはめんどいので林道へ
すごい親切な河原です。笑
2025年01月19日 11:06撮影 by  iPhone 12, Apple
2
1/19 11:06
すごい親切な河原です。笑
河原を作ってた砂防堰堤を回り込んで降りて振り返ったとこ。
2025年01月19日 11:21撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 11:21
河原を作ってた砂防堰堤を回り込んで降りて振り返ったとこ。
間違えて河原におりちゃったとこまで戻ってきました。
2025年01月19日 11:36撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 11:36
間違えて河原におりちゃったとこまで戻ってきました。
なんでわざわざココを越えて進んだんだろなぁ…笑
2025年01月19日 11:37撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 11:37
なんでわざわざココを越えて進んだんだろなぁ…笑
ただただ爽やかでした✨
2025年01月19日 11:50撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/19 11:50
ただただ爽やかでした✨
お疲れ様!
撮影機器:

感想

前回、前々回と体力の限界チャレンジ登山だったし今日はまったりにしよう!いや、よく知らんけど雲竜渓谷の氷瀑がすごいんだっけ?渡渉も何度かあるんだよね??ま、行ってみっか!!

…くらいのふわっとした感じで乗り込んでみたら
まぁ間違いだらけになってしまった雲竜渓谷です。笑

楽しかったし、ヨシ!!w

いや、いくつかレコ、読み漁ったけど、皆して氷瀑の写真ばっかあげるから、どんなルートかよくわかんなかったんですよねorz

そして、皆して好き勝手歩いてるから、みんなの足跡が色々カオス💦

とりあえず、ヘアピンカーブしてたり九十九折りになってるとこがあるとこは林道です。雲竜瀑の3.400m手前、雲竜渓谷に入るとこまで別にひたすら林道でも行けます。

途中巨大な格子?流木堰き止めるやつ?の手前あたりから河原コースなんで、ちょっと冒険したい人はそこから河原コース入っていくといいかと。

いかんせん、皆好き勝手あるいてて色々トレースあったり、渡渉しやすい場所を自分なりに探したりはしないと行けないので、冒険してる感はあります。

砂防堰堤前の斜度80度くらいの壁みたいなとこ登らないで済むルートあるはずだけど、よくわからず突っ切ってしまったwww壁があると登りたくなるじゃないwww


いい感じにリフレッシュできたし、来週はまた体力限界チャレンジかな!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
雲竜渓谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら