記録ID: 7715591
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
間違いだらけの雲竜渓谷@氷瀑
2025年01月19日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:15
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 842m
- 下り
- 840m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 6:11
距離 15.8km
登り 842m
下り 840m
12:16
ゴール地点
天候 | 晴れ。風も穏やか。夜明け前は−6度だったけど、日が出てきたら2.3度くらいはあって、雲竜渓谷ではそこらじゅうでつららが落ちる音がパカンパカン鳴っていた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道歩く分には迷いようもないハイキング。 皆好き勝手歩いてるせいでみんなの足跡がカオスだけど、林道は地図で見るとヘアピンカーブしてたりジグザグ九十九折りになってるところ。雲竜瀑の3.400m手前、雲竜渓谷の入り口まで林道で行くこともできます。 途中から河原を歩いた方が冒険感はあって楽しいかな。が、いかんせん色んな人が色んなとこにトレースつけてるから、どっちでもいいんだろけどどっちやねん!ってなるw |
写真
感想
前回、前々回と体力の限界チャレンジ登山だったし今日はまったりにしよう!いや、よく知らんけど雲竜渓谷の氷瀑がすごいんだっけ?渡渉も何度かあるんだよね??ま、行ってみっか!!
…くらいのふわっとした感じで乗り込んでみたら
まぁ間違いだらけになってしまった雲竜渓谷です。笑
楽しかったし、ヨシ!!w
いや、いくつかレコ、読み漁ったけど、皆して氷瀑の写真ばっかあげるから、どんなルートかよくわかんなかったんですよねorz
そして、皆して好き勝手歩いてるから、みんなの足跡が色々カオス💦
とりあえず、ヘアピンカーブしてたり九十九折りになってるとこがあるとこは林道です。雲竜瀑の3.400m手前、雲竜渓谷に入るとこまで別にひたすら林道でも行けます。
途中巨大な格子?流木堰き止めるやつ?の手前あたりから河原コースなんで、ちょっと冒険したい人はそこから河原コース入っていくといいかと。
いかんせん、皆好き勝手あるいてて色々トレースあったり、渡渉しやすい場所を自分なりに探したりはしないと行けないので、冒険してる感はあります。
砂防堰堤前の斜度80度くらいの壁みたいなとこ登らないで済むルートあるはずだけど、よくわからず突っ切ってしまったwww壁があると登りたくなるじゃないwww
いい感じにリフレッシュできたし、来週はまた体力限界チャレンジかな!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する