また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 771586
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
祖母・傾

祖母山 山頂は雪 尾平-黒金山尾根-宮原ルート

2015年11月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.5km
登り
1,282m
下り
1,299m

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
0:50
合計
7:05
7:00
38
7:38
7:38
115
9:33
9:33
19
9:52
9:52
63
10:55
11:00
20
11:20
12:05
40
12:45
12:45
37
13:22
13:22
30
13:52
13:52
13
コースタイムは約8時間です。コースタイムがやや長い為、写真撮影は最小限に抑え、途中の展望個所にもほとんど寄りませんでした。
積雪エリアに入ると、藪こぎ?箇所はスズタケに乗った雪が落ちてきます。フードを装着しないと頭が濡れてしまいます。
山頂では風こそ少なかったが、気温が低くガスもあり休憩する気にならなかったです。
天候
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾平登山口へは自家用車でアクセス。
高千穂から県道7号線で約1時間ほどで登山口まで到着します。
7号線は一車線の箇所がほとんどです。
積雪・凍結箇所はありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
積雪期に移行するギリギリのタイミングのため、積雪はありましたが、アイゼンなしでも登山可能でした。
黒金山尾根ルートの山頂手前の登りでは、岩が凍っていたため、慎重にロープを頼りに登ることになります。
来週以降なら黒金山尾根ルートでは、冬山装備が必要になると思います。
尾平登山口です。
登山届のポストがあります。
2015年11月28日 07:19撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
11/28 7:19
尾平登山口です。
登山届のポストがあります。
登山口からすぐトイレがあります。
2015年11月28日 07:24撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
11/28 7:24
登山口からすぐトイレがあります。
分岐点。”右:黒金山尾根ルート=ややハードで登りで使う、左:宮原ルート=一般向き”だそうです。
黒金山尾根コースを進みます。
2015年11月28日 07:38撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
11/28 7:38
分岐点。”右:黒金山尾根ルート=ややハードで登りで使う、左:宮原ルート=一般向き”だそうです。
黒金山尾根コースを進みます。
吊り橋。
2015年11月28日 07:44撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
11/28 7:44
吊り橋。
吊り橋からの眺めです。
2015年11月28日 07:51撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
11/28 7:51
吊り橋からの眺めです。
建設用足場で作られた橋もあります。
大丈夫か?と思いながら渡ります。
2015年11月28日 07:52撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
11/28 7:52
建設用足場で作られた橋もあります。
大丈夫か?と思いながら渡ります。
難所?渡渉の先にはコケの生えた滑りやすい1枚岩があります。
滑りそうなので、左端の枯れ木につかまりました。。
2015年11月28日 07:57撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
11/28 7:57
難所?渡渉の先にはコケの生えた滑りやすい1枚岩があります。
滑りそうなので、左端の枯れ木につかまりました。。
このあたりから登りがきつくなりました。
所々ロープがありました。
2015年11月28日 08:07撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
11/28 8:07
このあたりから登りがきつくなりました。
所々ロープがありました。
尾根には歩きやすい個所もあります。
2015年11月28日 08:43撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
11/28 8:43
尾根には歩きやすい個所もあります。
コケの上に雪が残っています。
少し癒されました。
2015年11月28日 08:51撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
1
11/28 8:51
コケの上に雪が残っています。
少し癒されました。
スズタケが現れました。
藪こぎ感はありません。
このあと藪こぎっぽい場所もしっかりありました。
2015年11月28日 09:03撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
11/28 9:03
スズタケが現れました。
藪こぎ感はありません。
このあと藪こぎっぽい場所もしっかりありました。
今の時期でつららが見られるとは思っていませんでした。
2015年11月28日 09:15撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
1
11/28 9:15
今の時期でつららが見られるとは思っていませんでした。
天狗の水場ですが、水もあるし滑りやすそうなので近寄る気がしません。先を急ぎます。
2015年11月28日 09:28撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
11/28 9:28
天狗の水場ですが、水もあるし滑りやすそうなので近寄る気がしません。先を急ぎます。
レンズが曇ってますが、岩屋のテント場のようです。
2015年11月28日 09:33撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
11/28 9:33
レンズが曇ってますが、岩屋のテント場のようです。
テント場を見上げると長いつららもあります。
2015年11月28日 09:33撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
11/28 9:33
テント場を見上げると長いつららもあります。
開けた場所に出ると、いつも間にか景色が変貌しています。
霧氷がすごい。
2015年11月28日 09:51撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
1
11/28 9:51
開けた場所に出ると、いつも間にか景色が変貌しています。
霧氷がすごい。
黒金山尾根を登り切り稜線ルートへ合流です。
踏み跡があるので安心感があります。
2015年11月28日 09:52撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
11/28 9:52
黒金山尾根を登り切り稜線ルートへ合流です。
踏み跡があるので安心感があります。
見上げると霧氷が美しい。
2015年11月28日 09:55撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
3
11/28 9:55
見上げると霧氷が美しい。
ふもととは違い別世界でした。
2015年11月28日 10:00撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
3
11/28 10:00
ふもととは違い別世界でした。
霧氷の中を稜線ルートを進みます。
2015年11月28日 10:00撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
11/28 10:00
霧氷の中を稜線ルートを進みます。
風が少なく、景色を見ていたら寒さも和らぎました。
2015年11月28日 10:05撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
11/28 10:05
風が少なく、景色を見ていたら寒さも和らぎました。
じっくり写真を撮りたかったが、先が長いので進みます。
2015年11月28日 10:29撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
11/28 10:29
じっくり写真を撮りたかったが、先が長いので進みます。
ハシゴが登場しました。
こんな使い方をするハシゴではないはず。。。
2015年11月28日 10:36撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
11/28 10:36
ハシゴが登場しました。
こんな使い方をするハシゴではないはず。。。
右下はちょっとだけガケのようになっていたと思います。
雪もあり滑りそうだな―と思いながら、ロープを握りしめて登ります。
この先から最後の登りとなり、滑りやすい岩場・ロープ・凍結箇所がいくつかありました。緊張を強いられました。
2015年11月28日 10:42撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
11/28 10:42
右下はちょっとだけガケのようになっていたと思います。
雪もあり滑りそうだな―と思いながら、ロープを握りしめて登ります。
この先から最後の登りとなり、滑りやすい岩場・ロープ・凍結箇所がいくつかありました。緊張を強いられました。
ようやく山頂へ到着。
休憩されている方が1名おられました。人に会い少し安心。

2015年11月28日 10:56撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
2
11/28 10:56
ようやく山頂へ到着。
休憩されている方が1名おられました。人に会い少し安心。

山頂はガスの中で景色が全く見えません。
風がないので思ったより寒くはなかったですが、先を急ぎます。
2015年11月28日 10:56撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
3
11/28 10:56
山頂はガスの中で景色が全く見えません。
風がないので思ったより寒くはなかったですが、先を急ぎます。
ほどなくして小屋に到着しました。
大きな小屋です。
2015年11月28日 11:52撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
11/28 11:52
ほどなくして小屋に到着しました。
大きな小屋です。
ガスの中の霧氷もいいです。
下山は小屋のテン場を通り過ぎます。
1張テントが張られてました。
2015年11月28日 12:00撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
2
11/28 12:00
ガスの中の霧氷もいいです。
下山は小屋のテン場を通り過ぎます。
1張テントが張られてました。
馬の背の途中からの眺めで天候が回復しつつあります。
2015年11月28日 12:12撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
1
11/28 12:12
馬の背の途中からの眺めで天候が回復しつつあります。
振り返ると山頂はまだガスにつつまれたままです。
2015年11月28日 12:12撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
3
11/28 12:12
振り返ると山頂はまだガスにつつまれたままです。
馬の背も霧氷の中を進みます。
変化に富んだいいコースです。
2015年11月28日 12:13撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
3
11/28 12:13
馬の背も霧氷の中を進みます。
変化に富んだいいコースです。
しばらく下ると霧氷の量が減ってきました。
体もぽかぽかに。
2015年11月28日 12:36撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
11/28 12:36
しばらく下ると霧氷の量が減ってきました。
体もぽかぽかに。
分岐手前まで下ると完全に霧氷もなくなり、植生も変化しています。
2015年11月28日 13:16撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
11/28 13:16
分岐手前まで下ると完全に霧氷もなくなり、植生も変化しています。
林道への分岐点だったかと思います。
なぜかレンズが曇っている。
2015年11月28日 13:22撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
11/28 13:22
林道への分岐点だったかと思います。
なぜかレンズが曇っている。
下りきると渡渉ポイントがありました。
浅瀬で流れも緩く簡単に渡れます。
2015年11月28日 13:49撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
11/28 13:49
下りきると渡渉ポイントがありました。
浅瀬で流れも緩く簡単に渡れます。
ようやく分岐の吊り橋まで来ました。
2015年11月28日 13:52撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
1
11/28 13:52
ようやく分岐の吊り橋まで来ました。
登山道を抜けトイレ前から振り返ると山頂が見えます。
最後に山頂が拝めました。
いい山旅でした。
2015年11月28日 13:56撮影 by  DMC-GM5, Panasonic
3
11/28 13:56
登山道を抜けトイレ前から振り返ると山頂が見えます。
最後に山頂が拝めました。
いい山旅でした。

感想

晩秋のつもりで行きましたが、思わぬ雪があり、山頂付近では雪山登山の雰囲気でした。雪山ならではの景色も見ることができ、ふもとでは秋の装いもありで、変化に富んだ飽きることのない登山となりました。特に霧氷の木々がとても美しかったです。
しかし、ウェア・手袋選びを間違えていたらと考えると、ぞっとします。
微妙な時期だったため、夏山の装備で行くことができましたが、これからの時期は、確実に冬山装備が必要になると思います。
春にでもまた行きたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:798人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら