記録ID: 7716419
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
西吾妻山
2025年01月19日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 351m
- 下り
- 350m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
空いてるとこに係員が誘導してくれた トイレはロープウェイ駅にある ロープウェイリフト共通往復券4500円モンベル等の割引で4100円に 小学生3300円 休日ロープウェイ8時から営業 リフトの最終15時遅刻厳禁 スノーシュー等のレンタル有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
スノーシューかワカン推奨 ツリーホールに要注意 |
その他周辺情報 | 小野川温泉→遅くまでやってる日帰り温泉いっぱい |
写真
最初は背の高い樹氷の中を歩く
先行者多数でしっかり道が出来ている
雪が締まってるのでノントレースのとこ歩いても膝まで沈まない
前回と違ってスノーシューの効果しっかり実感
つぼ足の人は沈んで苦戦してた
先行者多数でしっかり道が出来ている
雪が締まってるのでノントレースのとこ歩いても膝まで沈まない
前回と違ってスノーシューの効果しっかり実感
つぼ足の人は沈んで苦戦してた
近くの白布温泉は混んでて断られたので先に下山メシ
そば処 吾妻軒に16時閉店ギリギリ滑り込み
鍋焼きうどんと鍋焼きラーメン
ぼこぼこ沸騰してて熱々です
駐車場は急傾斜で滑って上れず
ガソリンスタンド下の宿の下にあるお祭り広場に停めていいとの事
そば処 吾妻軒に16時閉店ギリギリ滑り込み
鍋焼きうどんと鍋焼きラーメン
ぼこぼこ沸騰してて熱々です
駐車場は急傾斜で滑って上れず
ガソリンスタンド下の宿の下にあるお祭り広場に停めていいとの事
感想
スノーシューハイキング第二弾
前回は雪がサラサラ過ぎていまいちスノーシューを楽しみ切れなかった
今回はスノーシュー購入時に候補に挙げていた西吾妻山に決定!
西吾妻山…百名山であり樹氷で有名、小さいサイズのスノーモンスターはリトルモンスターと呼ばれるそう
1週間近く荒天だった為か最近の記録は余りない
ちょっと前の記録では胸ラッセルやらツリーホールに落ちたやら不安を掻き立てる文字も…
当日のてんくらAを信じてとりあえず向かう、日曜日晴れ…きっと大勢の登山者が来るはずだ
高速を降りたら見たことのない雪の量
道路脇は背丈以上の雪壁、路面は雪でボコボコ…大丈夫だろうか
心配をよそにロープウェイまでの道のりは緩やかな登りなのでスタッドレスなら問題なし!登山者も沢山でトレースしっかり、天気よし、雪質締まって歩き易い、雪景色最高な大大大満足な一日となった
スノーシューハイキングってこんなに楽しいんだとしみじみ感じた一方で娘の最高潮は登り下り計1時間のリフト乗車でしたとさ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:310人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ちなみに、わたしもこの日はまあまあ近くの猫魔でスキーをしてましたが、やっぱり登山がしたいです😂
すぐ近くでスキーしてたんですね!未経験者なのでリフトに乗るだけでも緊張しました😓
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する