記録ID: 7716831
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
蔵王熊野岳
2025年01月19日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:42
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 306m
- 下り
- 304m
コースタイム
天候 | 晴れ 気温-5℃くらい 山頂付近は風あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車台数制限あり早めに到着する事をお勧め 駐車料金1000円 6:40には駐車待ちの渋滞発生 6:50にゲートオープン たぶん早めに開けたのだろう |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山者が多いためトレースあり スノーシューで行ったが雪が固まり始めているためアイゼン、ワカンでも行けそう 当日装備者 スノーシュー8割:ワカン1割:アイゼンorチェンスパ1割 |
その他周辺情報 | 源七露天の湯 日帰り温泉 入浴料600円 レンタルバスタオル400円 タオル300円 |
写真
感想
初東北山行
初遠征山行
in蔵王山
新幹線線で山形へ
day1は蔵王山山行、day2は観光予定でしたが天候の関係でスケジュールを前後変更
day1
10時に山形到着、初山形にワクワクしながら龍上海で赤湯辛味噌ラーメンを食す
そして角打ちでクラフトビールと地酒を頂く
お次は山形観光案内センターで地酒とワインを飲む
時間があったのであくたれ亭で朝日鷹を飲みメインのお店へ
本日のメインは十四代を飲む
最高の一言です
ビール好きなメンバー達
クラフトビールが飲みたいとの事で店探し
少し歩くがクラフトビールの店を見つける
海外のクラフトビールオンリーという
強気なお店であったが美味しかった
day2
6:00にホテルを出発
7:00前にはロープウェイ駐車場に着いたが渋滞が始まっていた
過去の山行記録を見ていたらチケット購入、ロープウェイ待ちで時間がかかるとの事で早めの行動をとったのが吉、2台目のロープウェイ、ゴンドラでスタートできた
スタートからスノーモンスターに感動
登山道はトレースありで歩きやすくスノーシューなくてもアイゼンで行けたかも
刈田岳まで山行予定していたが下りのロープウェイ待ち時間の事を考えて避難小屋経由で下山開始
こちらも早めの行動が吉とでた
思っていたよりも早く山麓へ到着できたため蔵王温泉へ入浴できた事は大きい
前入りして地酒を飲み
山を登り温泉に入る
贅沢な遠征山行
来て良かった山形
登って良かった蔵王山
入れて良かった蔵王温泉
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する