記録ID: 771774
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山を間近で(不老山〜三国山〜鉄砲木の頭)
2015年11月29日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:43
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 1,684m
- 下り
- 943m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 7:41
距離 22.2km
登り 1,684m
下り 953m
14:57
天候 | 快晴のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
●帰り:山中湖・平野バス停 〜 (富士急行線)富士山駅 ・富士急行バス http://bus.fujikyu.co.jp/rosen/detail/id/3#section2 ・富士急山梨バス/ふじっ湖号 http://www.yamanashibus.com/fujikko_web/pdf/huzikko.time.H26.pdf ・京王バス https://www.highwaybus.com/rs-web01-prd-rel/gp/info/timeTbl?lineGroupNo=1&lineId=110 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●世附峠の西のサンショウバラの丘〜三国山〜鉄砲木の頭:富士山はほとんど見えず。富士スピードウェイのレース中は、特に三国山までが騒々しい。 ●三国山〜三国峠:落ち葉で踏み跡が見にくい。 ●鉄砲木ノ頭(明神山)〜切通峠:落ち葉で踏み跡が見にくい。切通峠の手前で東側の尾根に移って切通峠へ下る。 ●富士箱根トレイル http://www.fuji-oyama.jp/fujihakone/index.html |
写真
撮影機器:
感想
●土曜日に横浜の高台のマンションに登り、真白な富士山が綺麗に見えたこともあり、もっと近くの山から大迫力の富士山を見たいと急遽思い立った。
●高気圧に覆われるが、次第に曇との予報。朝一で出発すると、乗り換えの新松田駅で、ピンクに染まる富士山が見え感動。駿河小山駅から歩き出すと、登る前から富士山の大迫力。やや拍子抜けだが、気を取り直して登りだした。
●山からは、富士山と広大な裾野、箱根方面、丹沢の山々も見え、気持ちのいいコースでした。富士スピードウェイが場内アナウンスまでエコーして聞こえ、山を歩くには騒々しかったが、走ってるバイクが見えたのは面白かった。
【お会いした方々】
・悪沢峠からの登り:Tシャツの男性。急に今日初の人影が見え、とっさにストックを鳴らし、失礼しました。
・峰坂峠辺り:男性1人
・峰坂峠辺り:ご夫婦
・三国山:ご夫婦。富士山の見える所(明神山)を教えて頂きました。
・鉄砲木の頭:男性1人
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:840人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
富士山、素敵ですね✌こっちの山から頭が少し見えるだけでも感動ですよね!間近で見る事できたら、また凄いでしょうね😍羨ましいなぁ〜!
数年前に、富士登山試みたのですが、超がつく程の悪天候で姿も拝めず途中で下山するようにという事で… (ツアーでした)残念😣いつかは…きっとリベンジしたいです!
金太郎さんとのツーショット👍ですね。
まだ富士山に慣れてないので、少し見えるだけで感動ですよね。
今回、近寄って見たら、やはり大迫力! 雪もかぶって別格の風格でした。
また別の角度からも近寄ってみたいです。
金太郎さん、いい味出してました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する