記録ID: 7719495
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
黒姫山@大橋登山口ピストン【二百名山#38】
2025年01月19日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:02
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 966m
- 下り
- 974m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:03
距離 13.3km
登り 966m
下り 974m
天候 | ・晴れ ちょい 高曇り ・駐車場で-4℃ ・登山口から稜線までは暑いくらい、山頂は強風で寒い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※西側の大橋林道登山口駐車場は6:30過ぎで満車だったため、東側に1分走ったところの駐車スペースに停めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山口から新道分岐まではアプローチで踏み固められているため、ツボ足で良いでしょう。 ・新道分岐から上は少し急になるため、ワカンorスノーシューが良いでしょう。特に稜線出てからがズボります。 (小生は登りは全面ツボ足で行きました😤) ・山頂からは北信五岳、北ア、野尻湖なんかが美しい。 ※2025.1.19時点の情報です。前日も天気が良く、登山者が多かったと思われます。 |
その他周辺情報 | ・アルペンブリックスパ 入浴800円 ・オーモリラーメン チャーハンセット1450円 |
写真
にゅーよーく。スキー・ボード勢もいて、いっぱいでした。
昔、「温泉+かふぇ」時代にきましたが、風呂が寒い、冷たい記憶しかなかったですが、めちゃくちゃよくなってました。妙高山の眺めもすごい、露天は雪見風呂(というか雪壁見)です。
昔、「温泉+かふぇ」時代にきましたが、風呂が寒い、冷たい記憶しかなかったですが、めちゃくちゃよくなってました。妙高山の眺めもすごい、露天は雪見風呂(というか雪壁見)です。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ワカン
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
計画書
GPS
筆記用具
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
ポール
|
---|
感想
二百名山ピークハント。2025年2発目は北信五岳のラスト・黒姫山。近いんだからさっさと行けば良かったものの、なんか残っていた山です。雪解け後に行こうかとも思いましたが、積雪期にもゴリゴリ登れることがわかり、雪山登山としました。
長い林道歩きと急登 、2週連続ということもあってか、やはり雪山は疲れる😮💨。行けるとこまでのツボ足チャレンジは、ワカン履くタイミングを完全に逸して、結局山頂まで行ってしまいました。・・・これが疲労の一番の原因か・・・😳
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する